表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
抜き差しならない俺たちの関係  作者: 奈月沙耶
1話 文化祭の憂鬱
3/28

1.いつもの朝

 いつもの朝の、いつもの時刻、いつものように寝間着から制服に着替えて部屋を出る。洗面所に行くと先客がいた。

「こうちゃん、おはよー」

 寝ぐせでぐちゃぐちゃになった髪にターバンをかけ、今まさに洗顔を終えてタオルを顔に押し当てていた千鶴が鏡越しに俺と目を合わせる。


 こいつは昨夜も新歓コンパとかで酔っぱらって化粧も落とさないまま俺のベッドにもぐりこんできたのだ。そのときにはどろどろだった化粧が取れて実にさっぱりした顔つきだ。


 俺はな、千鶴。おまえは化粧をしない方が可愛いと思うんだ、などと言えるはずもなく俺はただ朝の挨拶を返す。


「俺も顔洗いたいからどけ」

「はーい。こうちゃん、一緒に駅までいこ」

「やだ。おまえを待ってたら遅刻する」

「急いで支度するから」

「五分で着替えてこいよ」

「ええっ、せめて十分」

「七分な」

「こうちゃんの意地悪~」

 千鶴は喚きながらタオルを振り回し階段を駆け上がっていく。まあ、いつも通り下りてくるまで十五分はかかるだろう。


「おはよう、紘一」

「おはよう母さん」

 都心部まで電車で通勤している父さんは、今朝もとっくに家を出ているようだ。ありがたくて頭が下がる。たまには早起きして見送らなくちゃと思ってはいるのだが。


 母さんの作る味噌汁は今日も優しい味だった。目玉焼きの半熟加減も俺の好みの固さだ。ベテラン主婦の母さんだって時には焼き加減を失敗してしまうこともあり、イマイチな出来のものは自分が食べ、父さんや俺には出来の良いもの取り分けてくれていることを俺は知ってる。優しい人なんだ。


「新しいクラスはどう、もう慣れた?」

「顔ぶれは去年とあまり変わらないし。それより授業がちょっち心配」

「塾に行きたくなったら言ってね」

「大丈夫だよ、千鶴だって行かなかったじゃん」

「あの子は進学も適当だったから」

 適当にやって、とりあえず希望通りに地元の大学に合格できているのだから千鶴はあれで侮れない。


「紘一はもっと上のランクの学校だって狙えるんでしょ? 最新設備の校舎で評判がいいからって近くの専門学校を選ばなくたって」

「今はイメージだけで大学を選ぶよりも専門的な勉強をしといた方が就職してすぐ即戦力になれるんだよ」

「それはわかるけど……」

 テーブルの俺の向かいで湯飲みを持ち上げながら母さんはもごもごつぶやく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ