表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/170

第4章122話:他者視点

<坊主頭&角刈り視点>


――――鞘坂ダンジョン。


洞窟のようなダンジョンであり、その名の通り、鞘坂にあるダンジョンだが、このダンジョンには特徴がある。


ダンジョンは普通、ダンジョンボスを討伐すると消滅する。


しかし鞘坂ダンジョンは、ボスを倒しても消えない【非消滅ダンジョン】であると知られている。


ボスは存在するが、討伐しても、1日経てばリポップするのだ。


さらに、鞘坂ダンジョンは難易度別に複数のダンジョンが存在する。


【鞘坂第一ダンジョン】は初心者向け。


【鞘坂第二ダンジョン】は中級者向け。


【鞘坂第三ダンジョン】は上級者向け。


……である。


坊主頭の男と、角刈りの男である。


以下、「坊主頭」「角刈り」と称することにする。


彼らは、鞘坂第三ダンジョンにやってきていた。


鞘坂第三ダンジョンは【鞘坂第一ダンジョン】【鞘坂第二ダンジョン】を踏破し、探索にこなれてきた上級者やベテランがチャレンジするダンジョンだ。


難易度は高め。


このあたりから、ダンジョンを攻略する探索者の数はめっきり減り始める。


年に5~10名ほどが、ほんの数回チャレンジするだけだ。


坊主頭と角刈りは、そんな第三ダンジョンの数少ない探索者ペアであった。


彼らは、第三ダンジョンの2Fを歩いていた。


歯ごたえのある敵を斬り殺して、素材をゲットする。


このダンジョンの敵ならば、ほんの10匹狩るだけでも1ヶ月は生活できる収入が手に入る。


そろそろ二人のアイテムバッグも一杯になってきたころだった。


潮時だ。


「おい、そろそろバッグも限界だ。帰り支度をするぞ」


坊主頭が言った。


しかし角刈りはあさっての方向を見ている。


角刈りは言った。


「なあ、あそこ、部屋じゃないか? 岩に隠れてて見えにくいけどさ」


「ん? どれどれ……ああ、ほんとだ。部屋があるな」


坊主頭が肯定する。


角刈りの言う通り、岩陰に隠れて見えにくいが、確かに部屋の入り口があった。


坊主頭が興奮した。


「実質、隠し部屋みたいなもんじゃねえか? もしかしたらお宝があるかもしれねーぞ」


「ああ、そうだな!」


角刈りも笑みを浮かべる。


アイテムバッグの容量はもうきついが、本当に財宝が見つかるなら、いくらか素材を捨ててでも回収したい。


そう思いながら、岩の裏の部屋へと近づく。


二人は、部屋の中をのぞいた。


「ふ……ごー、ろく、しち、はち……ぐぐぐぐ、あと……2回!!」


そこにいたのは、仮面をかぶった一人の女性である。


なぜかベンチに寝転がって、


なぜか巨大なバーベルを挙げていた。


いわゆるベンチプレスである。


……いや、何してんの?


二人にとって、困惑するしかない光景だった。


「……!! おい、あの人!」


そのとき坊主頭が気づいた。


彼は言った。


「あの人、ルミさんだぞ! ルミちゃんねるの!」


「え……!?」


角刈りも驚愕する。


そしてよく目を凝らして、ベンチプレスの女性を注視した。


……確かに。


彼女は、ルミだ!


あの仮面。


あの衣服。


現在はポニーテールではなく、髪を下ろしているが……間違いない。


現在、ダンジョン配信者として世間をにぎわしている、あのルミだ。


しかし、角刈りが首をかしげる。


「いや、でも、何してるんだ? ここダンジョンだぞ? なんでベンチプレス?」


「さあ……」


坊主頭にもわからない。


いや、きっと誰にもわからないだろう。


いったいどんな理由があれば、上級ダンジョンの二階でベンチプレスを行うことになるのか?






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者は他にもいくつか作品を書いております!

以下は追放ざまぁ系の最強チート作品です。よろしければこちらもお読みください↓

悪役貴族に転生した俺は、最強の『念力』使いになる

― 新着の感想 ―
こんばんは。 >ダンジョンでベンチプレス こう不思議パワーが作用して、普通に筋トレするより効率的な可能性が微粒子レベルで存在している…?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ