表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/102

39話 大変なことになっているようです

「大変ですわあああああああああぁぁぁぁ!!」

 頭上からグリフォンに乗って落下してきたのは、例によってヒルダ嬢だった。

 不意を突かれたというわけでもないのだろうが、なぜかグリフォンに弾き飛ばされ、木に当たってバウンドして戻ってくる我が義父ニーズヘッグ。

 そして腹ばいになっているところに勢いよくヒルダ嬢が飛び降りた。「ぐぎぇ!?」

 よくわからない悲鳴は耳に入っていないのか、勢いよく俺に向けて言葉を発した。


「あ、アレクさん! 大変です。帝国軍が大挙して国境を突破! 父上が迎撃の軍を発して何とか食い止めていますが、人外かってレベルで強い騎士がいまして……」

「な、なんだってー!?」

 というかあれだ。目の前の龍王3人の存在に比べたら、帝国軍がどれだけいようが些末なことにしか聞こえない。

「アレクさん、そのリアクションはありませんわ! とにかく大変ですの!」


「おい、婿殿。すまんがこの女性をどかしてくれんかね?」

「あ、そうですね。ヒルダ殿、少し落ち着いて」

「落ち着いてなんかいられませんわーーーーー!」

「いや、まずは足元を見ようね」

「足元……? キャー! わたくしのスカートを覗いています!」

 なぜか痴漢を見るような目線がお義父さんに突き刺さる。

「まて! 我はいきなりはねられて踏まれた被害者じゃぞ?」

 必死の弁解もなぜか白々しかった。そして、なぜかヒルダ嬢もスカートの裾を押さえてはいるが、どく気配がない。

「ニーズヘッグよ。おぬしほどのものがグリフォンごときに弾き飛ばされるか? それにだ。人間の女性一人、どかそうと思えばいつでもどかせられようが」

 爺ちゃんのツッコミに周囲のエルフたちも「うんうん」と頷いていた。


「え……? にーず、へっぐ?」

 ヒルダ嬢の表情が固まった。そして足元を見る。お義父さんは無駄にニヒルな笑みを浮かべていた。ヒルダ嬢のかかとがお義父さんの顔面の中央部に叩きこまれた。

「キャー! イヤー! たすけてええええええ!?」

 ゲシゲシとかかとが叩き込まれ、そのたびに「ぐふ! がはっ! ぐお!?」と悲鳴が上がるが、ダメージが通っていないことは明白である。

 そもそも、龍王と呼ばれるほどの存在が、人間にどうこうされるわけがないのだ。

「いや、すまん、助けてくれまいか? 婿殿。こやつ、なにやら我の力を封じるものを持っておるようでな」

「もしや……これでしょうか?」

 ヒルダ嬢の差し出したものは龍の鱗が封じられたペンダントだった。

「ご先祖様がリンドブルム様より賜ったとされるものです。当家の家名たるレンオアムは、リンドブルム様の別名でもありまして……?」


「わあ、すごいなー。それまだ残ってたんだ!」

 リンドブルム様が歓声を上げている。

「へ? え? ちょ??」

 困惑して、目線で「この方誰ですの?」と聞いてきたので、俺は親切にも教えてあげることにした。

「ああ、ヒルダさん。紹介するよ。こちら龍王をやっているリンドブルム様」

「ふぁっ!?」

「はーい、リンドブルムでーす。ご先祖様ってレオンハルト? さすがにもうこの世にはいないよねー。もう1000年も前だし。というか、系譜が1000年続くとかすごいね」

「始祖たるレオンハルト様の名前が出て来るって……まさか、この方、本物?」

 俺は重々しくうなずいた。ヒルダ嬢の顔から血の気が引いて行く。


「あ、それでさ、大変なんじゃなかったの?」

 シレっとへし折りまくった話の腰を力技で矯正するあたり、さすが龍王というべきなのか?

「そうですわ! 帝国は皇帝自ら軍を率いて、ティル方面に進軍! 数は2万の大軍ですわ! 当家の手勢は1500ほどで、寄り子たちからも裏切り者が出る始末。このままでは……」

「北方辺境の放棄は免れない?」

「ですわ……」


 雰囲気が深刻になったあたりでふと目線を周囲に向けると……、ベフィモス様がエイルを抱き上げていた。

「ほーれ、たかいたかーい!」

「うきゃー!」

 親戚のおじさんに遊んでもらってる幼児の姿だった。というか、いかめしい顔をしていたはずのベフィモス様の表情が……デレデレだった。

 その後ろでレヴィアタン様が自分の胸元をじーっと見ている。

「生まれたばかりの幼龍とな……むう、なぜわらわは母乳が出せぬのだ……」

 エイル、恐ろしい子。三龍のうち二人を見事に篭絡するとか……。

「ふぇ?」

 こてんと首をかしげてこちらを見る。爺ちゃんが悶絶し、後頭部を踏みつけられているニーズヘッグ義父さんは、エイルの可愛い姿を見れずに男泣きに泣いていた。

「あー、ヒルダさんや。そろそろどいてやってくれませんかね?」

「ふぇ? あ! 失礼いたしましたわ!」

 ヒルダ嬢が足を退けると、お義父さんはエイルのもとに突進した。神速の踏み込みであったが、ぺしっとレヴィアタン様に足払いを食らい、すさまじい勢いで地面をスライドしていく。接地面は顔面だった。


「ぬうん!」

 地面に手を突いたベフィモス様が力を地面に流している。

「ふん、ただ地面を滑ってもあ奴の面の皮は貫通できぬゆえ、ちっとばかり地面を強化しておいた」

「やめんかーーーーい!」

「ニーズヘッグよ、怒るな。ただの嫌がらせだ」

「なにをカマしてくれるんですかねえ!? 我の顔面をなんだと思っているんですかねえ!?」

「そりゃあ、おめえ。あんな可愛い孫がいるとか、許せんだろ? 俺たちは1000年も封印されてたんだぞ?」

「へ? それでどうやって出てきたんですか?」

「ああ、あのエイルちゃん、すげえな。地脈に捕らわれたはずの俺らの封印術式をさくっと解除してのけてくれたわ」

「我が娘ながらとんでもねえ」

「あの子はすでに龍王の器だ。だがな、まだ心が育ってない。それは……」

「俺の役目ですね?」

「って言いたいんだがな、それ、俺らに譲らねえ?」

「……コロスヨ?」

「おっとそうだった。説明してなかったな。お前には……俺たち3人の力の約半分をつぎ込んだ」

「……はい?」

 なんかすごく重要なことの説明がすっ飛ばされていたようだ。

「俺たちの力、そうだな、わかりやすく言うと100とするじゃないか」

「ええ」

「うち50をお前につぎ込んだ」

「はあ」

「ということは、お前の力は150だ。で、俺らは50な」

「……え?」

「アレク、元人間のお前だからな。龍騎士王を名乗るがいい。そして、この世界の事はお前に任せた」

「……はい?」

 いろいろと聞き捨てならないことを言われ、俺の意識はオーバーフローした。

読んでいただき、ありがとうございます。

感想やレビュー、ポイント評価は執筆の原動力です。

応援ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ