表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

第003話ー気づく小心者

 チャイムが鳴った。

 一日の授業が終わり、教室にはいつもの喧騒が戻ってきていた。

 椅子を引く音、筆箱を閉じる音、スマホを開く音。

 青春という名の雑音が、窓の外に溶けていく。


「……よし」


 村下龍和は、静かにペンをキャップで閉じ、ノートを鞄に入れた。

 まるで儀式でもするかのように、丁寧な手つきで物を片付けていく。

 周囲のざわめきには目もくれず、音も感情も、まるで聞こえていないかのように。


 だが、彼の目だけは──鋭く、静かに、獲物を見ていた。


「よぉ」


 その空気を壊すように、背後から軽い声がかけられた。


「転校生クン、何やってんの? もう帰り支度っすか?」


 成田也厚だった。


 小柄で、わしゃわしゃのくせ毛。

 赤ちゃんみたいな丸い顔をしているくせに、口を開けば三秒で他人を不快にできる才能を持つ。


 サッカー部所属とはいえ、運動神経も特別いいわけではなく、ただ“いじめの輪”の中でしか自己肯定を保てない人間。

 永和がよく知っている──“自分が誰よりも苦手だったタイプ”。


 也厚は龍和の机に肘をつき、ニヤニヤと笑っていた。


「なんかさ、真面目なんだねー村下クン。転校してきたばっかだしさ、緊張してる? それともアレ? こういうタイプ?」


 ぺし、と教科書の表紙を指で叩いて、勝手にめくる。

 無神経で無遠慮で、そして心の中では「どうせコイツもいじれる」と判断していた。


「……どいてくれる?」


 龍和は、顔を上げた。


 その目が、也厚の目を射抜いた。


「……っ」


 一瞬、也厚の身体がびくりと反応した。

 どこかで見たような、冷たい、暗い、底のない瞳。

 まるで井戸の底を覗き込んでいるかのような感覚。

 そこには、水も、光も、何もなかった。


「え、お前、なんだよ、その目……」


「……」


 龍和は、何も言わなかった。

 その沈黙が逆に、也厚の心にざらりとした違和感を残す。


「お前、さ……もしかして──」


 その瞬間だった。


「きゃー! 村下くんっ!」


 女子三人組が、ばたばたと駆け寄ってきた。

 鞄を持ったまま、目を輝かせて。


「その、村下くんって、イソスタやってる? SNSの、ほら、写真とか投稿するやつ!」


「もし良かったら、アカウント交換しませんか!? フォローしたいなって!」


「わっ、私もっ!! あ、アイコンうさぎなんですけど、見つけやすいと思いますっ!」


 突然の女子の猛攻に、也厚が一歩退いた。


「……ごめんね」


 龍和は、ゆっくりと目を彼女たちに向けた。

 だが──その瞳には、まったく熱がなかった。


「俺、そういうのやってなくて」


「えっ、あっ……そ、そっか……」


「そ、残念……!」


 女子たちは肩を落としながら、それでも笑顔を浮かべて手を振って去っていった。

 その背中を見送りながら、龍和はまた鞄に手をかける。


 しかし──その間、彼の目は、一度も女子たちを見ていなかった。


 視線の先には──成田也厚。

 そして、石井助理と毛受裕太。


 廊下に出てくる彼らを、無言で、睨むように見ていた。


 也厚は、目が合った気がして──すっと目を逸らした。


 そして、いつの間にか教室からその姿が消えていた。



 校舎裏の喫煙スペース──という名の、使われていない倉庫裏。


 也厚は、落ち着かない様子で缶コーヒーを片手にしゃがみ込んでいた。


「……なに、あいつ。あの目……」


 煙草を吸うほどの勇気もなく、ただ缶の口をいじっている。

 その様子はまるで、小動物のようにびくびくとした雰囲気だった。


「お前、もしかして──とか思ったけど、ありえねぇよな……」


 汗が額を流れる。

 手は震えていた。


「もういねぇんだよ、あいつは。あのデブ、燃えて……家ごと──」


 言いかけた瞬間。

 ガサッ、と物音がした。


「……っ!?」


 顔を上げる。

 だが、そこには何もなかった。


「……チッ。ビビらせんなよ」


 独り言を言いながら、立ち上がろうとしたその瞬間──


 背中に、視線を感じた。


 強烈な、痛みをともなうような、視線。


「……誰か、いるのか?」


 辺りは静かだった。

 しかし也厚の心は、ざわついていた。


 村下龍和の目。

 あれは──誰かに似ていた。

 いや、あれは“あの時”の永和の目と、同じだった。


 弱くて、笑ってたはずのあいつが、最後に睨んできたときの──あの、目。


「……まさか」


 その可能性が、脳裏にちらついた瞬間──


「うわあああっ!?」


 突風が吹いた。


 風など吹いていないはずの、閉じた通路の裏。

 にもかかわらず、也厚の目の前のダンボールが、バサリと倒れた。


 彼は缶コーヒーを取り落とし、慌てて駆け出した。

 振り返ることもせず、ただ逃げるように。


 その背中を──


 誰かが、見ていた。



 その日。

 村下龍和──いや、村上永和は、屋上にいた。


 夕焼けのオレンジ色が、校舎の壁を斜めに照らしている。


 制服のネクタイを緩め、手すりにもたれながら、校庭を見下ろしていた。


 下では、也厚が帰路につこうとしている。

 だがその足取りは、ぎこちなく、何度も背後を振り返っていた。


「トゥフフ……フフ」


 小さく、声が漏れた。


 懐かしい──けれど、どこか異質な笑い声。


 あのときのように、無邪気な明るさなど、もはや一滴も残ってはいない。


 龍和は目を細め、ぽつりと呟いた。


「さぁ、復讐の始まりだ」


 風が吹いた。

 校庭の木々が、ざわりと鳴いた。


 その風の中に、誰にも聞こえない声が混じっていた。


 復讐は、始まったばかりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ