表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/61

別動隊:変なゴーレム

時は、彼らが合流する結構前まで遡る。


今回のリーダーになってしまった男の胃は劇痛した。

嫌な地鳴りがして、半ば原因を確信しながら、原因共の探索に乗り出したまでは問題がないと言えばなかった。

だが。


『GiGiGi……GaPi』

「こいつらなんだと思う」

「新種のゴーレム」

「リーダー! こいつ、硬えわ。 俺の武器じゃ無理そう」


ゴーレムというモンスターがいる。

それらは、ざっくりいえばなんらかの技術によって作り上げられた、二本の手と二本の足を持った、ヒト型にそっくりなモンスターだ。

実のところ、厳密にその分類が為されている訳ではない。というか一冒険者はそこまで、こいつらの学問的な区別に興味がないため、なんとなくゴーレムっぽかったらゴーレムとして認定してしまうのである。

その上で、改めてさっきからガピガピ鳴いてるモンスターのことを見てみた。


『Pi……GaGaGa?』


つるりとした造形に、手足ではなく移動用とおぼしき四つの車輪が底についてる。ヒト型というよりも、くずかごに近い形にリーダーには見える。


「ゴーレム……か……?」

「細かいことを気にしていると、禿げるって教典に書かれてるわよ」

「流石にうそだろそれは……」



足止めに徹している、前衛が剣を振るう。ギィンと鈍い音がして、やはりそれでダメージを与えられている感じは全くしなかった。


「あ、あの、援護を」

「腕のしびれとれる呪文とかあったりしない?」

「痛み止めなら。 その代わり五感まで鈍りますけど……」

「やっぱ遠慮しとく。 普通に体力回復できるやつなんかちょうだい!」



「どう思う?」

「打撃系の攻撃は通らさなそうね」

「同感だ。 どうする?」

「あなたのは置いとく方が後々良い感じがするから、今回は私がやってみるわ」


冒険者がパーティーを組むことは、魔術師にとっては大きなメリットがある。つまり、呪文を唱えるための時間を、他のメンバーが稼げるということだ。


『火よ火よ、従順足る僕たる火よ。我は御力を与えられし者。 我が尊き主に代わり命ずる。 解かせ、説かせ、溶かせ。 融点拡大:ファイアーブロウ!』


絶大な魔力によって練り上げられた炎の塊。かつて、ダンジョンにおける支配種たるモンスターをも燃やつくした青々と光るそれは、ツルツルくずかごゴーレムを覆いつくした。

もう一人の魔術師たる彼も、次に使うべく呪文を唱える準備をしつつその行く末を見守る。

果たして、


「は?」

『PiPiPiPi!!!!』


無傷。そして、さらに。


「あ、おい、まて!」

『Giiiiiiiiiiiii!』


文字通り身を盾にした前衛を引きずりそのまま、魔術師の女のもとへ一息に迫った。


『Piiiiiiiiiiiiiii!』


赤い光が──ゴーレムにとって目にあたるであろう部分が強く赤く輝いて。


「え?」

「あ?」

「は?」

「こ、これって、エミリアさん達の…………」


その場にいた全員が例がいなく、穴に呑まれた。




「全員生きてるか」

「あの二人に巻き込まれた大体こうなるよね」

「あの……、その、大丈夫ですから、抱き締めるのやめてください」

「ああ、ごめん、つい」


ひとまず、全員無事なことを確認して、少しだけリーダーは安堵した。腕の中の、あのゴーレムに最も近づかれた女は意識は無いが、眠っているだけでケガは無さそうだ。

ひとまず、女はヒーラーに任せてから、前衛と共に辺りを見渡して。


『君…………こ………ないも…………ね』

『そ…………悪い……』

『いや………………の…………が悪いか…………ね』



「当たりひいた?」

「当たりなのか外れなのか。 なんかあいつらが無傷なのが無性に腹立たしい」



取りあえず、分断されていたパーティーメンバーは全員揃った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ