表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/45

六日目

 ど、どうも~小学校から高2まで本名でゲームプレイをしてしまっていた鮫の歯です!


今日は後期試験!看護学科を受けてきました!


何で受けてるかって?

合格数を増やして心の支えにしたいからだよ!

医学部志望だけど看護なら医療系だし支えになるかな~って思ったからです!


隣の人が強すぎだったんですよ。面接。

30人くらいが受けに来たんですけど3人しか男子おらず。(当たり前)

スーツ率が低かったですね。前期の医学部のときは95パーセントがスーツで(私制服)あせったけど。


参院一組で個人面接なのですが聞かれるのが三つで最初はなぜこの大学で看護学科なのか。

あと二つは日常についてでしたけど。

しかも面接官が三人でしたが一人が筆記試験のとき顔を写真と同じか確認してきた人でめっちゃあせりました。


ま、どうなったかはまた書くのでお楽しみに!


あとラ・○ー安すぎ



今日のアドバイス!


社会!私の場合地理!


とにかく授業大事!センターだけの人は地名を覚えないこと。季節風や海流、断層は覚えておこう。

学研プライムゼミの本がわかりやすいからお勧め。フルカラーイラスト付き


地図帳でどの国がどこら辺にあるのか覚えておこう。特にヨーロッパと南米。

ふふ、私はこれでセンター地理85点ですよ!


名前は覚えない。だけど内容は覚える。これが大事。ケッペンの気候区分もそう。~~セイ気候は堂でもいいから何度以上でAかBか覚えておこう。


今日はここまで!

また明日!




あとできればブックマークとかあったらうれしい。する必要なさそうだけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ