表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/45

四日目

 どうも。鮫の歯です!


ど○もくんを思い出しました。


今日はですねぇ。ゲーセンに行ってきました。

なつかしのゲームをやってきたんですよ!そう!


コ○ミの 「モンス○ー列伝オレ○バトル」 を!(名前は丸で隠しております)


このゲームはわたしと同世代の方なら知っている方が多いんじゃないでしょうか!

2012年から始まったアーケード形ゲーム。

バトル後に自分だけのカードを作り出せることが売りのこのゲーム。


そう。まだゲーセンに存在しているのです!

1プレイ100円でカードが一枚作れるんですけど、何が面白いってもうこれだけで2時間ぐらい語れるのですが


・音がでかい

・BGMカッコいい

・画面が縦長でルーレット式で技を決める

・イラストがかっこいい

・操作が簡単(ボタンを押してルーレットを止める、バーを回して必殺技ゲージをためる)


などなどいいところがいっぱいあり久しぶりにやってきたんですよ。


そしたら休日だったせいか二人わたしの前にやっている方がいらして

一人は中学生ぐらいの男の子、もう一人は・・・おじさんでした。

そのおじさんがすごかった。


記録カードみたいなものがあるのですがポイントをためれるんです。

それが119万ポイントほどためてらっしゃって、これだけでもすごいのですが


1バトル100~200ポイントしかたまらないのですよ。勝ったらたまります。


わかりますか?その人はかなり(というかめちゃくちゃ)やりこんでいるのです!

私は7000ポイントぐらいなのですが(強いボスに挑みすぎてなかなか勝てていない)


尊敬します、

しかもやりこむことのできるストーリーモードのほうやってたしなぁ。


色々ありましたが!楽しかったです!


今日のアドバイスは!

国語!

私は理系なので!センター国語!のほうやっていきます!(すんごい時期はずれ)


マーク式 で点が取れない言うそこのあなた! 


津田秀樹さんの 「センター試験丸秘裏技大全」をお勧めします!


津田秀樹、裏技で検索すると絶対出てきます。

この本はセンター試験の裏技、要するにマーク式で点を稼ぐにはどうするか!書いてあります。


たとえば!センター試験に「勉強なんてしなくてもいい。勉強よりも大切なことがあるさ」


的な内容でますか?


出ないです!!!!

勉強に対するネガティブ発言、センター試験では絶対出ません!出すわけないでしょ!


そういうのを消していけば自然と答えは導かれます!

この本は毎年出ていて裏技大全2018や、裏技大全2019のようになっています。


私はこの本のおかげで  マーク模試110点/200点 (11月時点)

から

            センター 176点/200点

8割後半取れたんですよ!

理系で!


しかも私の友達もこの本のおかげで5割→7割までアップしました!


裏技なんてやるなって人も中にはいますが絶対読んでみてください。だまされたと思って


考え方が180度変わります


模試この本を読んで成績が下がったのなら私が謝ります!


ブック○フでも売ってることがあるので古い年度版でも勝って読んでみてください。

(毎年発行されるから)


それでは今日はこのくらいで!また明日~!!

私は著作権や商標権で言われないよう○で隠すようにしております。

悪口は言ってないのでいわれない気もするけど。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ