十日目
二桁になると、漢数字を英数字にしようとしている、どうも、鮫の歯です。
きょうもずっとパソコンいじってましたね。
小説死筆しながらツイッターとユーチューブを見まくりですね。半分引きこもり。
これも予備校が始まったら全然できなくなってしまうので今のうちにやっておくべきですね。
あ~~~~~~~~~~~~
タイトルを変えようと思っているんですよ。
ツイッターを見てくれている人だったらわかっていると思うんですけど(茶番)
「偏差値70の俺の異世界転生記」
を変えようと思っているんです。
ラノベっぽく長くしたんですが全然読まれない(当たり前)ので変えてみたら伸びたって声も聞くので変えようかと。
まさに底辺作家が考えそうなこと。だけどすこしやってみようかと。一話更新して100アクセス前後しか得られない小説ならあまり変わらないかと。
というわけで次回更新時やってみます。
この日記の名前は変える予定はありません。
名前といえば、T岡先生の授業を受けたときに知ったのですが。
名前(namae) と、NAME って似ていますよね。
日本語は語族不明、英語はインド・ヨーロッパ語族なのでぜんぜん違うのに似てるって不思議ですよね。
なにか関係があるのかも。
缶(kan) とCAN(~を缶詰めにする)
も発音似てますし。
とりあえず、短くなるか、長くなるかはわかりませんが変えます。元のタイトルは10秒ぐらいでフィーリングで考えたやつなので・・・
今日のアドバイス!!!!!
数学
教科書は意外と有能。
皆さんがどんな教科書を使っているかわかりませんが数研出版の教科書は信用できます。
まとめられてて章末問題もそこそこ難しいですし、使えますね。
授業が暇なあなたは解きまくってぼろぼろになるまで使いましょう
僕の友人は付箋とマーカーでボロボロになっていました。
お茶をこぼしてシワシワになるあるあるはやめよう!
私は三回見たことがある。
一人は私をいじめてきたが私より成績がだいぶ下になってクラス変更(成績順)で一年で離れ離れになれたやつ
一人はペットボトルなのに漏れてカバンごとやらかしたやつ。
一人は水筒からもれて単語帳、体操服まで濡れてしまったがなんとか乾かすことができた頑張り屋な人。
気をつけよう。
それではまた明日!