表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1話 日常

世界があと数か月で終わるとしたらあなたは誰と最期を過ごしたいですか?

ミンミンミン・・・  

「桜井ー、、も欠席、、、島田ー、、も欠席」   

広い教室に担任の細々とした声が、死に際の蝉の声にも負けそうに響いた。

外から漏れ出てくる蝉の声も、日に日に早短くなる日照時間も減っていくクラスメイトも、そのすべてが夏の終わりを告げていた。

---世界の終わりを告げていた。


この日、ついにクラスメイトが2人だけとなった。。。



----5ヵ月前----


「あの有名アイドルグループの元メンバーにまさかの不倫疑惑がかけられ。。。」

リビングから流れてくる朝の報道番組の音で僕は目を覚ました。

「おはよー母さん」

父さんの仏壇に手を合わせる母に声をかける

「おはようユウキ ごめん起こしちゃった?朝ごはんナニが食べる?ホットケーキ焼いてあげようか?」

「いや今日は早起きしたし自分で作るから母さんは休んでていいよ。昨日の晩ご飯のお惣菜残ってたよね?」

いつもは母が会社に行く前に起こしてくれるんだけど今日は小さなテレビの音声で起きるほど眠りが浅かったみたいだ。

寝起きで重たい体を引きずりながら、まだ眠気が残るまま目をこすりながら台所に向かった。

冷蔵庫から昨日の晩ご飯が入ったタッパーを電子レンジに入れて加熱を開始した。

ジジジジジ——チーン。

電子レンジの終わりを告げる音とほぼ同時に、仏壇の鈴が鳴った。

母が鳴らしたのだ。

それは、一か月前に亡くなった父の仏壇。

母は何かを言うわけでもなく、ただ手を合わせ、しばらくの間じっと動かなかった。

そして、ふと我に返ったように立ち上がると、静かにメイクを始めた。」

父さんはちょうど1か月前に亡くなったんだ。。。

ガンだと判明し、余命宣告もされていた。

心の準備をする時間はあったはずなのに、残された僕たちに大きな傷が残った。

それでも、徐々に日常を取り戻しつつあった。

母は最近、仕事に復帰した。

父と同じ介護の職場だったこともあり、同僚たちから心配され、少し長めに休みをもらえていたのだという。

僕が朝食を食べ終わりテレビを見ていると準備を終えた母が僕のもとへ歩いてきた。

「ユウキ、大丈夫。あなたは私が守るから、何があっても一人にはさせない。」

そう言って母は僕を後ろから抱きしめた。

突然の母の行動に僕は少し照れくさくて、肩をすくめながら、全力で絞り出した感謝の言葉を小さな声で地面に向かって吐いた

「ありがとう」

母は一度、大きく深呼吸をして静かに手を離した。

「それじゃあ、行ってくるね」

「うん、行ってらっしゃい」

バタンと戸が閉まる音がするまで硬直状態でいた。

「ちょっと試験勉強でもしてから学校行こうかな」

大学受験を控えた僕はカバンから問題集と筆記用具を取り出し勉強を開始した。

「こちら、最新のニュースです。NASAが本日、驚くべき発表を行いました。半径10キロメートルにも達する巨大隕石が、地球の近隣領域に位置する銀河団で発見されたというのです。この隕石は現在、地球から約1,200万キロメートルの距離にあり、数ヶ月以内に接近する可能性があると報告されていますが現時点では地球への影響は考えられていません------」

「さて、次のニュースは今日から東京で開かれる動物とのふれあいイベントについてでーす。現場に竹井アナウンサーがいます。竹井さーん」

「まずい、もうこんな時間!」

朝の報道番組に映し出された時計をみて時間を確認した僕は焦って家を出た。

学校へは走って15分ほど。

自転車が新学期早々にパンクして使い物にならないので自分の足で行くことになる。

「パンクしてたの忘れてた。間に合うかな」

なんて小言を吐きながら僕は学校へ駆け出した。

数ある作品の中から僕の作品を選んで頂きありがとうございます!

初めての執筆ですが皆さんに面白いと思ってもらえれば嬉しいです。

2話からはさっそく物語が大きく動く展開を書きたいと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ