表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートストーリーズ

ショートストーリー 掛かってこいや!

作者: 遠部右喬

 その日、俺は地方都市のビジネスホテルに泊まっていた。


 急に決まった出張に焦りつつ、移動中にスマホでホテルを検索したら、幸いなことに、現場の最寄駅近くに安いホテルを予約することが出来た。世間は長期休暇の真っ只中だ。こんな値段のホテルが空いていたのはラッキーだった。

 仕事内容の殆どは、悪質なクレームへの対応のようなものだった。朝っぱらから理不尽と思えるそれらの処理を終え、気付くと既に夜七時を廻っている。すっかり疲れ切っていた俺は、泥のような身体を引き摺りながらコンビニで夜食を買い込み、ホテルへと向かった。


 いざホテルに到着してみると、スマホの画面で見ていたよりもイイ感じの外観に驚いた。「これは当たりだな」と安堵し、エントランスを潜る。

 ところが。

 中に一歩を踏み入れた俺は、眉を顰める羽目になった。やけに薄暗いのだ。いや、フロント係の兄ちゃんは愛想が良かったし、内装もビジネスホテルとしては上等だ。勿論、照明だってきちんと点いている。それなのに俺の目には、フロア全体が薄っすらと黒っぽい紗がかかって見えるのだ。きっと、それだけ疲れてるってことなのだろう。俺は目をこすり、満面笑顔のフロントの兄ちゃんから「202」と書かれたカードキーを受け取った。


 フロアマップに従い、エレベーターに乗り込む。

 エレベーターの中も、やけに薄暗い。背面が鏡張りになっているので、もっと明かりを反射してもよさそうなものなのだが、まあ俺の部屋は二階だし、どうせすぐに降りることになのだ、気にするほどの事でもない。そんな事より、明日の予定だ。午後には外せない会議が入っているが、新幹線のチケットは既に購入済みだし、九時にチェックアウトを済ませれば十分に間に合う。寧ろいつもよりもゆっくりできるってもんだ。


 ポーン


 少し間延びした音を立て、エレベーターが二階へ到着した。俺の部屋は、エレベーターを降りて左に進み、すぐに突き当たる壁に沿って二つ目の部屋だ。「202」とプレートのかかったドアに、カードキーを差し込む。何の問題もなく扉は開き、俺はその中に滑り込んだ。


 入ってすぐのミニクローゼットには、使い捨てスリッパとハンガーが二つ。ありがたいことに、衣類用の除菌消臭スプレーも備え付けられている。早速ワイシャツとスラックスをハンガーに掛け、消臭スプレーをブシュブシュと吹き付ける。

 脱いだついでだ。飯は後にして、まずはシャワーを浴びてしまおう。

 俺はシングルベッド脇の丸テーブルにコンビニ飯と飲みかけのペットボトルのお茶、スマホを置き、ベッドの上に用意されていた部屋着を手に、バスルームへ向かった。


 シャワーは正直イマイチだった。水圧が弱いのか、髪を洗っている最中に何度かお湯が止まってしまった。二階でこの程度なら、上階の部屋はさぞちょろちょろとした尿漏れみたいな水圧なんじゃなかろうか。しかも、ここも照明が薄暗い。時折唸りのような音を立て、がたがたとシャワーヘッドが振動する。気のせいか、お湯もやけに鉄臭い。

 風呂を出たらフロントに文句の一つも言ってやろうかと思ったが、まあ、相場よりも安目のホテルのことだ。設備に金なんて掛けてられないんだろう。シャンプーやボディソープのアメニティが用意されてるだけでも御の字だ。そんなことより、腹が減った。

 気まぐれなシャワーに翻弄されつつ、何とか全身を洗い終えた俺は、ドライヤーもそこそこにベッドルームへ向かった。そして、口をあんぐりと開ける羽目になった。


 ペットボトルと俺の大事な夜食のおにぎり達が、部屋のあちこちに転がっていたのだ。丸テーブルの上には、コンビニのビニール袋とスマホだけが残っている。


(なんだ? 泥棒か?)


 慌てて、適当に放り出しておいた手荷物を調べたが、幸い荒らされた形跡はまったく無い。念の為、部屋の入り口とベッド下を確認してみたが、何の異変も無かった。フロントに連絡するべきだろうか……そう考えながら、何の気なしに手を置いた丸テーブルががたつく。

 俺は詰めていた息を吐いた。

 なんだ。テーブルにがたが来ているせいで、袋の中身とペットボトルが落ちただけか。きっと、気付かない内に小さい地震でもあったんだろう。なんでビニール袋とスマホは落ちなかったのかは分からないが、まあ、偶然なんてそんなもんだ。おにぎりは個包装になっているし、ちょっと転がった位なら別に気にならない。よし、メシだ、メシ。

 拾い集めたおにぎりをお茶で流し込み、スマホを見ると、まだ九時を少し回ったばかりだ。しかし、疲れているせいか、やけに怠い。急いで歯磨きを済ませた俺は、部屋の明かりを最低限にまで落とし、重たい身体をベッドに横たえた。


 うう……う……う、う……


 ふと目が覚めると、まだ部屋の中は真っ暗だった。寝ぼけ眼で上体を起こし、ベッドのヘッドボードに備え付けられている時計を見ると、午前二時を指している。早くに寝たせいか、随分半端な時間に目が覚めてしまったようだ……いや本当に、そのせいで目が覚めたのか?


 う……うう……


 耳元で男のものと思われる唸り声が聞こえ、一気に目が覚めた。そうだ、この声で目が覚めたのだ。そう気付いたとたんに、身体が動かなくなる。喉の奥から絞り出すような唸りが、更に大きくなった。俺の額に、脂汗が浮かぶ。


(これって、金縛りだよな? うおお、怖え……怖え、けど……)


 うう……うう……


 唸りと共に、後ろからどさりと何かが覆いかぶさってきた。そいつが俺の顔を逆さに覗き込むように、背後から首を伸ばしてくる。顔と思われるあたりの中央には、縦に並んだ二つのどろりと濁った眼。

 その眼が俺を睨んだ。

 恐ろしかった。だが、今の俺はそれどころではない。仰向けで寝ていた所に、ヘッドボードの時計を確認する体勢、つまり、上半身をかなり捻ったまま、しかも片肘だけで上体を支える形で金縛りにあってしまっていたのだ。この体勢はかなり辛い。

 俺は必死に心の中で訴えた。


(いや、この状態じゃ無理、お前の事構ってる余裕無いから。仰向けかうつ伏せか、それが嫌ならせめて上体を降ろさせて)


 影は唸るのを止め、小首を傾げた。次の瞬間金縛りが解け、俺はその隙に仰向けに寝ころがる。すぐに、再びの金縛り。

 漸く俺は気付いた。

 そうか。ホテル内がやけに薄暗く感じたのも、シャワーの調子が悪かったのも、おにぎりが吹っ飛んでたのも、こいつのせいだったんだな。このホテルがやけに安いのも、空き室があったのも、多分こいつが居るせいなんだろう。とんだ幽霊ホテルじゃねえか。

 俺の思考を読んだのか、影が「うう」と唸りながら、頷く。


(うんうん、じゃねーよ。まず、食い物を粗末にするんじゃねえ)


 そう考えながら影を睨むと、奴は気まずそうに顔を逸らした。俺の身体を押さえつけていた圧力が、ふっと緩む。

 俺は飛び起き、ダッシュでミニクローゼットに駆け寄った。明かりに乏しいせいで少々手間取ったが、何とか備え付けの除菌消臭スプレーを手に取り、影に向かってブシュブシュと吹き付ける。

 以前に誰かから聞いた、「除菌スプレーが除霊に使える」という都市伝説を、まさか実行する羽目になるとは思わなかった。さてその効果は……おお、効いている⁈

 影は「うう!」と唸り、俺に恨みがましい目を向けるが、一定の距離を保ったまま近寄っては来ない。俺達は互いの間合いを保ったまま、薄暗い部屋の中で睨み合った。

 そういえば、どうしてこいつはこんなところで幽霊をやっているのだろう。このホテルで何か事件でもあったのだろうか。


「……お前、この場所で死んだのか?」


 除菌スプレーを構えたまま訊いてみた。影が首を振る。違うのか。


「……このホテルに、何か思い出でもあるのか?」


 再び影が首を振る。これも違うのか。まあ、割と新しめのホテルだしな。え、じゃあ、まさか。


「……俺に、個人的な恨みでもあるのか?」


 影が、はあ? みたいなリアクションで肩を竦める。てめーの事なんて知らねえよ、と言わんばかりの態度に軽く苛立ちを覚える。じゃあ、なんなんだよ! 単なる愉快犯か!

 俺のリアクションに、影の目がにやにやと撓んだ……ように見えた。


 兎に角、このままでは埒が明かない。スプレーの中身もずいぶん減ってしまった。

 俺は意を決し、自分の両手に除菌スプレーをたっぷりと振りかけ、丁度空になったスプレーを放り投げると、こぶしを握りファイティングポーズをとった。


「……幽霊だか何だか知らんが、上等だ。相手してやんよ」


 こいつは特に理由もなくこのホテルに居座り、何の罪もない客を脅し、貴重な睡眠時間を奪うような奴なんだ。もう遠慮はいらねえ。こっちはいい加減、明日に備えて寝たいんだよ。


「掛かってこいや、おら!」


 そう小さく叫び(まだ夜中なので、一応小声にした)、除菌液まみれの拳で影に殴りかかる――因みに俺は身長175cm、体重63kgのひょろぞうだ。当然、これまでの人生で殴り合いなどしたことはない。


 始めは焦った様子で俺の拳を避けていた影だが、こちらが喧嘩慣れしていないことに直ぐに気付いたらしく、俺と同じ様にファイティングポーズを取って来た。

 ヤバい。俺、不利かもしれん。

 ……その心配は杞憂に終わった。影も、俺と同じくらいヘタレだったのだ。多分こいつも、生前(?)は、もやしみたいな身体だったんだろう。俺達はお互いに掠りもしない拳をブンブンと振り回し、不細工なダンスを踊り続けた。

 けど、こういう時は生きてる俺の方が不利なことには変わりない。運動不足気味の身体はすっかり息が上がり、足が縺れて転んでしまう。不味い、すぐに起きねば……って、お前も転んでるんかい! こいつ、本当にもやしだな。よくそんなんで人を襲おうとしたもんだ。


 気付くと、カーテン越しの窓の向こうが明るくなってきた。左脇のベッドのヘッドボードをちらりと見れば、時刻はもう午前五時をまわっている。

 くそ、結局殆ど寝られなかったじゃねぇか。

 すっかり息の上がってしまった俺は、がくりと膝を折った。除菌液はすっかり乾ききって、俺の手から無駄にフローラルな香りを漂わせている……ああ、疲れた……


「分かったよ。好きなだけ、金縛りでもなんでもしろよ」


 影は窓を避ける様に部屋の暗がりへと移動し、攻撃してくる気配も見せず、その場に突っ立っている。

 やがて俺達の間に、不思議な空気が流れた。それを言葉にするなら、「少年漫画の王道、殴りあった末に芽生える友情」……というのが、多分一番近い。俺の頬に笑みが浮かぶ。


「……お前、結構やるじゃねぇか」


 ――正確には、「やる」もなにも、俺達は互いに夜間中腕を振り回していただけなのだが。


『オマエモナ』


 影は笑いを含む声でそう呟き、消えた。その後は、どんなに俺が呼びかけても、アイツからの返事はなかった。部屋の何処にも薄暗い気配はない。もしかしたら、成仏したのだろうか。いや、幽霊だったのか何なのかもよく分からないけど。アイツが満足して、もう誰も困らせたりしないなら、それが一番だ。もしかしたらこのホテルも、これからはもっと繁盛するかもな。人知れず、ホテルの危機を救ったのかもしれないぞ、俺。

 身体は疲れていたが、気分は爽やかだった。

 窓の外はもう、すっかり明るくなっていた。結局眠れず、おまけに汗もかいている。頭をシャキッとさせる為にも、シャワーを浴びよう。

 薄暗さの払拭されたバスルームで、シャワーヘッドを手に取り、水栓を捻る。


 ちょろちょろちょろちょろ


 水ともお湯ともつかない温度の、まったく勢いのない鉄臭い水流が掌につたわる。

 俺は思わず叫んだ。


「……いや、シャワーは元からの仕様なんかい!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ