その44 ゴキブリについて思うこと
ゴキブリ。
この言葉を聞いただけで、ひえぇと飛び上がってしまう人もいるのではないでしょうか。
ゴキブリ。変態、何年も放置された三角コーナーと並ぶ世界三大気持ち悪いものと呼ばれているらしいことは、皆さんご存知でしょう。
しかしながら、なぜここまで気持ち悪がられるのでしょうか。別に他人様の家から下着を盗むわけでもなく、耐え難い異臭を放つわけでもなく、朝方町を歩いている女性に下半身を見せつけるわけでもなく、もとの形が分からないほどの見てくれであるわけでもないのに。
何故でしょうか。何故ここまで気持ち悪がられ、気色悪がられ、嫌われているのでしょうか。もう名前からして嫌われてますもんね。『ゴキブリ』って。『ごきぶり』だったら、なんか丸々してそうでフワフワしてそうなイメージなのに。
今回は何故ゴキブリがここまで気持ち悪がられているのか、それに自分なりの仮説を立てていこうと思います。題して『ゴキブリさんの気持ち悪さのルーツを面白可笑しく考えていこう』です。まぁ、題するほどのエッセイではないですが。
それでは、始めさせて頂きます。
仮説その1チョコレートと間違えて食べちゃったら大騒ぎだよ説
いやぁ、我ながら仮説が簡潔でスマート。もう説明する必要もないですもんね。『説明!?えぇい!仮説を読みやがれぃってんだぁ!』と啖呵が切れそうですね。
そうです。ここで唱えるのは、ゴキブリをチョコレートと間違えて食べちゃったら大騒ぎしてしまったということです。
え?普通ゴキブリとチョコレートを間違えないだろですって?
いやいや。皆さんよくよく考えてみてください。皆さんがよく見る信号機の青、どう見ても緑ですよね。青汁と呼ばれているあの健康飲料、どう見ても緑ですよね。昔の人は緑を青と間違える程の視力だったんですよ。緑を青ですよ。それだったら同じ色彩の茶色と茶色を間違えることがあってもおかしくないでしょう。
口に入れた人はもうパニックだったことでしょう。なにせ溶けないですし。そして甘くないですし。おかしいと思って口から出してみたら、いやっ、これ以上はおぞましくてとてもじゃないですが書けません。
うわー気持ち悪い。次の仮説です。
仮説その2カブトムシだと思って飼っていたら大変なことになっちゃったよ説
いやぁ、これは大変ですよ。カブトムシだと思って飼っていたら、一生分の恥をかきますからね。
だって考えてもみてください。ゴキブリをカブトムシのメスだと思ってカブトムシのオスと一緒の籠に入れるわけですよね。まぁ、ゴキブリのわけですからカブトムシとの間には子どもは生まれませんよね。そうなると人間はどう考えるでしょう。
そう、こいつはカブトムシのオスなんだと思うわけですよね。カブトムシのオスのくせに角が無く、そしてカサカサと素早い動きをするわけですよね。そうなると人間はどう考えるでしょう。
そう、こいつはカブトムシの新種なんだ、私は新種を見つけてしまったんだと感じるわけですよね。そうなると人間はどういう行動にでるでしょう。
そう、皆に見せびらかすわけですよね。家族、親戚、友人、仕事仲間、1年に一回だけの年賀状縁の人、皆に見せびらかすわけですよね。『いやぁ、私もまさか新種を見つけてしまうなんてねぇ。まぁ、たまたまなんだけどね。』と、聞かれてもいないのに白々しい自慢を入れながら見せびらかすわけですよね。そうなると周りの人間の中の一人はなんと言うでしょう。
そう、『学会に見せたほうがいい。』ですよね。そうなると発見者はどうするでしょう。
そう、その話に乗りますよね。食い付くように話に乗りますよね。そして学会に連絡するわけですよ。頭の中はもう妄想だらけですよ。こいつの学名はこうしようだとか、科学雑誌の表紙を飾るときにはこの衣裳を着ようとか、ノーベル賞受賞時の時のスピーチではこんな粋なコメントをしてやろうとか、そんな夢みたいなことを夢見てるのですよ。
そしたらそこに学会の方々が訪問されるわけです。まぁ、学会の方々ですから、うやうやしいに決まっています。うやうやしいくらいですから、テレビカメラやら新聞記者も詰め掛けるわけですよ。そんな中、学会の会長さんがうやうやしく発見者に挨拶して、うやうやしく籠に近づき、うやうやしくゴキブリを見るわけですよ。そして学会の会長さんがコホンと咳をしてカメラに目をやるわけですよ。フラッシュがたかれ、新聞記者が一字一句逃さないようメモとペンを握り、カメラマンが我先にと攻めぎ合いをするわけですよ。そして学会の会長さんの口がゆっくりと空き。
「これは、ゴキ…。」
いやぁーーーん!いやぁ、恥ずかしい。恥ずかし過ぎ。恥ずかし過ぎの過ぎ。こんな状況耐えられません。それにしたってゴキブリをカブトムシと間違えるって。うわー気持ち悪い。次の仮説に移ります。
仮説その3スカラベと瓜二つで大パニックだよ説
これはイメージ先行型の嫌われてしまったパターンですね。
皆さんスカラベって知っていますか。まぁ簡単に言えばフンコロガシ等を指す言葉らしいのですが、それが某映画で人間を食べる昆虫として出てきたのです。フンを転がしてればいいのに、あろうことか人間を食い散らかしていたのです。まぁー、怖いですよー。虫を食べるのも怖いですが、虫に食べるのはもっと怖い。
そんでもってタチが悪いのが、そいつらがゴキブリと瓜二つなわけですよ。もうゴキブリ=スカラベ=人食い虫の図式が一発でできてしまったわけですよ。だからゴキブリを見つけたら、皆半狂乱で挑むのでしょうね。挑まないと食べられてしまいますもんね。あの半狂乱は人間が持つ防衛本能なんでしょうね。まぁなんにせよ、怖い話です。
いかがでしょうか。皆さんがゴキブリを嫌いな理由はこの中にあったでしょうか。
もしこの中に無いとしたら、それはゴキブリにとって言われの無い風評被害なのかもしれませんよ。それにもしかしたら、貴方が頭の中で描いているゴキブリは、ゴキブリではなくて、新種のカブトムシかもしれませんよ。
長々とへりくつ失礼いたしました。
またお会いできたらお会いしましょう。
失礼します。
御覧頂きありがとうございます。評価・感想等頂けると嬉しいです。