表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/257

5話 第一章 第二節 戦闘

 ショウに置いて行かれそうになるツバサも走り出す。モンスターが吠える場所へと向かった。

 現場に到着すると、そこにはモンスターが10体ほど出現した。町の中であるのに関わらず。

「あれは、誰かがモンスターエッグを使ったんだよな」

「そうだと思います」

 ショウの質問にツバサが答えた。


 ――モンスターエッグ――それはモンスターを任意に出現させることのできるアイテムの名称。通常の使い方としては、戦闘のトレーニングであったり、スキルの試し打ちのために使われることが多いアイテム。――参考文献『初めてのファイアーウォール中辞典』より――


 しかし、しばしば悪用されることもあったのだ。テロ行為として町で出現させたり、ダンジョンであっても苦戦しているパーティーに敵をけしかけたりするプレイヤーが少なからずいた。いわゆるテロ行為だ。

 今回の場合は前者であろう。町にモンスターを出現させて、プレイヤーを困らせるテロ行為。

 もう既に、複数のパーティーが戦闘を行っていた。さすがに上級プレイヤーが集まるエリアだ。瞬時に回りでパーティーを組み出し応戦していた。低レベルのエリアでは、弱いプレイヤーをパーティーに入れてしまう可能性があるため、パーティー編成には慎重だ。しかし、このエリアにいるプレイヤーなら、誰でもそれなりの強さのはずだ。即席のパーティーでも十分戦える。この即席パーティーをきっかけに友達になったり、ギルド員になったりする人もいるようだ。

「ツバサ、パーティー編成するぞ」

「はい、お願いします」

 ショウとツバサはパーティーを編成した。二人で加勢に向かったのだ。町を守るために。

「まずは、一体おびき寄せるんだ」

「じゃあ、手前の『リトルドラゴン』でいいですか?」


 ――リトルドラゴン――火山を根城とする小型のドラゴン。小型とは言え3mを優に越えるモンスター。炎の息を吐く、火を属性とする――参考文献『ファイアーウォール生き物図鑑』より――


 リトルとは言うものの、人より大きなモンスター。普通の感性であればたじろぐはずである。しかしショウ自身、これの十倍ものドラゴンと対峙したことがある。ショウにとってはリトルと言われて納得のいくサイズであった。

「あぁ、そいつでいい」

「でも、相手は火属性ですよ。今でも、炎の杖を使ってるんですよね?」

 先程の試合でもそうだ。今でもショウは炎の杖を愛用している。杖を見るツバサはニコニコと嬉しそうにする。

「水属性じゃないから、最悪って訳でもないし、良いんじゃないか?」

 ショウにとって水属性は天敵だった。先程の試合の結果をみれば一目瞭然。炎系のダメージが水に対してはあまり望めない。基本職の火炎魔道士だから火属性しか使えない。ショウが上級職へ転職さえすれば全てが解決する。全属性の魔法使いに。

「属性に関してはそうですね。わかりました。『リトルドラゴン』のターゲットを取りますっ!」

「あぁ、頼む」

 ツバサは斧を構え『リトルドラゴン』の元に駆け出した。そして、ツバサは斧を振り上げて切り掛かった。

「えーいっ!」

 ツバサが斧の斬撃を与えると、リトルドラゴンはうめき声を上げ、首をツバサの方に向け睨んだ。そして首だけではなく、身体もツバサの方に向けたのである。

「ショウ先輩、援護お願いしますね」

「あぁ、分かった。援護は任せとけ」

 ショウが告げると、ツバサは次の斬撃のため斧を構えた。


 第五レベル斧技――パワーインパクト――


 ツバサは飛び上がり斧を振るった。斧は金色に光り地面へと轟音を放ち吸い込まれた。光の残像がリトルドラゴンを捉えていた。リトルドラゴンがうめき声を上げる。

 しかし、リトルドラゴンは、この一撃で倒せるような相手ではなかった。斧を振り下ろし、隙の出来たツバサに鉤爪を突き立てようとしていた。


 第一レベル炎魔法――ファイアーボール――


 ショウはすぐに反応した。リトルドラゴンの右腕がツバサに振り下ろされそうな時だ。魔法である『ファイヤーボール』をリトルドラゴンの右腕に当て、ひずめを弾く。

 ――ファイヤーボール――魔道士のレベル10ほどで覚えられる低レベルの魔法だ。速射性で言えばピカイチだ。相手を怯ませるにはもってこい。――参考文献『ファイアーウォール戦闘技術の応用と実践』より――


「おい、ツバサ。相変わらず隙が大きいぞ」

 ツバサからは返事は無かった。戦闘にのめり込み過ぎている。そして次の斬撃のためツバサが再度、斧を構えた。

「おい、ツバサ。魔法の射線に入ってる。何とかならないか?」

 ショウは、ツバサに忠告をしたが、ツバサはまったく聞いていない。それどころかツバサは斧を振り下ろしていた。

 魔法攻撃は、絶対的な攻撃力があった。しかし、味方に当てないようにしなければならない。今の位置関係では、ショウの魔法が敵との間にいるツバサに当たってしまう。


 第七レベル炎魔法――フレイムバード――


 ――フレイムバード――魔道士がレベル70相当で覚えられる魔法。魔法レベルは7。攻撃力が高いのもそうだがが、それよりも魔法が任意の動きをして敵に向かうのが特徴。――参考文献『ファイアーウォール戦闘技術の応用と実践』より――


 ショウが呪文を唱えると、一羽の炎の鳥が現れた。そして、その鳥が羽ばたき、ショウの炎の杖の先端で羽を休めた。鳥はどす黒い赤色をしており、炎を纏っている。

 そして、ショウが炎の鳥を乗せたまま杖を天高々と上げ、ゆっくりと振り下ろした。すると炎の鳥は飛び立ちリトルドラゴンへと向かった。しかし、まっすぐには炎の鳥は向かわなかった。大きく迂回しながらリトルドラゴンに向かったのである。まるでツバサを避けるように飛行した。そして、リトルドラゴンの横っ腹に炎の鳥が突撃し、リトルドラゴンがうめき声を上げた。

「ツバサ、聞いてるか? 範囲魔法が使えないんだが」

 ツバサからは返事はない。戦闘に集中しておりまったく聞く耳を持っていなかったのだ。ショウは大火力の範囲魔法を使用したかった。しかし、大火力の範囲魔法は周囲を巻き込んでしまう。それはツバサとて巻き込まれてしまうと言う意味だ。返事も無く、敵に近づき過ぎているツバサがいる以上、使用できなかった。


 第七レベル斧技――フォーレストダウン――


 ツバサが斧を横に振りリトルドラゴンに斬り掛かった。まるで、きこりが木を切り倒すかのよう。すると、スキルを受けたリトルドラゴンは光となり消滅した。他に召喚されたモンスターも同様に倒され光となり消えていく。町に平和が戻ったのだ。

「ショウ先輩、倒しましたよっ!」

 ピョンピョン跳ねながら近づいてくるツバサを見て、ショウは溜息を付いた。

「おい、ツバサ。もう少し人の話しを聞きな」

 ショウの説教タイムである。

「でも、大丈夫だったじゃないですか?」

「斧は隙が多いんだから、もう少し考えて戦ってくれよ。あと魔法の射線上に入るんじゃない」

「もぉー」

 ツバサは牛になった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ