表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/157

エピソード7 覚醒と伝説の継承

白き光の護符から溢れ出した温もりは、瞬く間に私の全身を包み込んだ。そして、歴史書で学んだ過去の英雄たちの勇気や、人々の想いの強さ、そうした目に見えない力が、私の体内に流れ込んできたような感覚だった。


魔法ではない、しかし魔法に匹敵するほどの力。その力を全身に漲らせて、私は闇魔法使いに立ち向かった。


闇魔法使いは、呆気にとられた様子だった。魔法が使えないはずの人間が、突如として強大な力を放っているのだ。


「…何…だと?」


彼は、警戒するように呟くと、魔法の弾丸を放ってきた。だが、私はその弾丸を、まるで空気の流れを変えるように、難なく避けた。


そして、護符から得た力を全身に込め、拳を振り上げた。すると、拳から白い光が放たれ、闇魔法使いめがけて一直線に飛んでいった。


闇魔法使いは、慌てて魔法の盾を張ったが、白い光はそれを突破し、闇魔法使いの肩を直撃した。闇魔法使いは、悲鳴を上げながら、吹き飛ばされた。


立ち上がろうとした時、シアンが闇魔法使いに向かって、強力な魔法を放った。闇魔法使いは、それに耐えられず、地面に倒れ込んだ。


闇魔法使いは、這いずりながら、白き光の護符を睨みつけた。


「…呪われている…この世は…闇に覆われる…」


そう呟くと、闇魔法使いの体は黒く光り出し、やがて跡形もなく消えていった。


戦いが終わり、辺りは静寂に包まれた。私は、脱力して膝をついた。護符から溢れ出していた力は、すっと消えてなくなっていた。


シアンが私の元に駆け寄ってきて、安否を気遣ってくれた。私は、少し震える声で、白き光の護符から聞こえた声を伝えた。


「…私、護符から…女性の声が聞こえたんです。『力を貸して…』って」


シアンは、驚いた表情を浮かべた。そして、考え込むように少し黙った後、口を開いた。


「…もしかしたら、護符は単なる装飾品ではなく、伝説の魔法使い、アリアの力が宿った器なのかもしれません。そして、闇の勢力が迫った時、ふさわしい人間にその力を貸す…そういう仕組みになっているのかもしれません」


だとすれば、私が歴史オタクとして培った膨大な知識が、護符に認められて、力を借りることができたのかもしれない。


シアンは、白き光の護符を手に取り、優しく光にかざした。護符は、まるで呼吸をするかのように、かすかに光を明滅させていた。


「…伝説の魔法使いの力を継承したのかもしれないね。だが、その力は使い方を間違えれば危険でもある。使い方を学ぶ必要があります」


シアンの言葉は正しかった。闇魔法使いを倒すことができたとはいえ、私はまだこの力を完全に制御することができない。


遺跡を後にする前に、白き光の護符に祈りを捧げた。アリアの力を正しく使い、この世界を闇から守ることを。


そして、シアンと共に、いにしえの魔法都市を後にした。次の目的地は、アリアが消息を絶った場所を探すことだ。


手がかりは、白き光の護符から得られるかもしれない情報と、学院に残された古い文献になるだろう。


旅はまだまだ続く。だが、伝説の魔法使いの力を継承したことで、私はもはや傍観者ではなく、この世界の未来を左右する一人になったのだ。


歴史オタクの私が、まさかこんな重大な使命を背負うことになるなんて、かつては夢にも思わなかった。


しかし、歴史書で学んできた勇気や、過去の人々の想いを胸に、私はこの先どんな困難にも立ち向かう決意をした。


そして、いつか必ず、伝説の魔法使い、アリアと出会い、闇の勢力を完全に消滅させる方法を見つけ出してみせる、と心に誓った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ