23 手料理VSアンチ手料理
手料理は攻略キャラに対する"ヒロイン"の手持ちカード。
そしてアンチ手料理は"悪役令嬢"の。
それぞれの争いに必要不可欠なキーワードでございます。
「これあたしがつくったんですう!」(無邪気さを添えて)
「そのような毒味もしていないものを差し上げるなど貴族としての――」(扇子で顔を隠しながら)
これな、この際な、衛生面での話はどーでもええねん。
攻略キャラを攻略する手段のひとつに手料理ばっかり登場するやん、ってことを言いたいんだわ。
料理が出来る女の子が正解!ポイント高し!みたいな、それちょっと古い価値観だと思うのはオラだけ?
他人が握ったおにぎり食べられない系男子とか前からおるやろ?女子もしかり。
相手がそういうタイプだった場合どーすんねん。
なんかこうさ、仲を深め、好感度アップの為には手料理が必要不可欠、みたいな流れがもぞもぞすんねん。
他に好感度アップの手段ないんかい、みたいな。
男性諸君にお伺いしたい。
『男の胃袋をつかむ』って言葉昔からあるんやけどな、実際、料理の腕が外見や性格なんかよりも女性を選ぶ重要ポイントになることって今までありましたか?
最近の男性って1人でさらっとなんでもできるくね?
しかも自分の食べたいものを勝手にさっと用意して食べるくね?
(※イメージ&マイファミリー)
料理=共働き家庭でも女性が作るもの認識のメンズはちょっと質問の対象外なんやけど。
パートナーが料理上手にこしたことはないかもしれんが、女性が男性に好きになってもらえるように行動を起こす技の中に手料理っていう必要不可欠項目があって、料理上手が正解、それ以外が不正解みたいな通説が嫌やねん。
そりゃ個人の好みとして家庭的な人が好きな男性も当然おるよな。それは個人の自由や。
しかし家庭的女子が持ち上げられすぎて女性全般に手料理の呪いをかけられとるようなもぞもぞ感がするのもたしか。
まあまとめると、貴族で専属コックの料理で育ち毒味習慣のある自分の婚約者が"ヒロイン"女子からの手料理を食べたんならそーゆーことやぞ。
もう気持ちはあっちにいっとるわ。




