表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/197

12 僕の髪と瞳の色のドレスアクセサリーを君に~え、日本人はどうすればてか同じ配色何人もいる人はどうすれば~






はい、やってきましたよド定番。




ファンタジー恋愛小説あるあるの王道ぶっちぎりかもしれない定番が。





それは、ヒーローの髪と瞳の色のドレスアクセサリーを主人公に身につけさせ独占欲を表すくだり、と言い換えてもよいでしょう。





でもなあ、これ、ヒーロー(主人公)が王族、一族特有の髪色設定な分にはええよ?

銀髪赤目とかさ。そりゃ被らんやろみたいな。





でもよくあるヒーローの黒髪青目みたいなさ、黒髪忌避され設定ならまだしも黒髪青目なら学園内、社交界内に1人もおらんことはないやろ、みたいな。逆もしかり。



"ヒロイン"のピンク頭は設定でオンリーワンなのかもしれんが。

ついでに悪役令嬢は寒色系の設定多いよね。





ヒーロー(主人公)の色彩を身に纏う彼女(ヒーロー)

どやあ




みたいなんよくあるけど世の中でその色彩配色お前だけなんかって。全人類すべて配色違いなんか?

んなわけないやろもしそうなら創造神めっちゃこだわり職人かよ。




召喚された日本女子の黒髪黒目は他にはいない設定なら納得できるけど全部黒一色のものもらうのもなあ。

ゴシックファッションが好きとかならいいけど。

というか日本人は黒目黒髪で表現されるけど厳密には真っ黒ではないような。茶色混じってるよねって。


海外からみたらアジア人の区別がつかないようにファンタジー住民からしたら黒目黒髪でひとくくりにされるんだろうかね。

まさしく重箱の隅をつつく系なウザエッセイ。





ほんでまたそんな都合よくキャラ色の宝石とか布とか手に入るんすごいな、って。



「よく見たら虹彩が――こんな複雑な色はとても珍しい――」



みたいな場合はどうすんの?

ぱっと見それっぽかったらセーフなんかな?




それともあれ?



他にもこの配色の人間はいますが主人公の相手であるヒーローの配色である、と周りが勝手に察するから問題はない?







でもね、この髪と瞳の色がどうだのの流れはファンタジーライトフィクションラブ物語には外せないような気もしてる。




入れない方が不自然っていうか。

もう当たり前になってるんだよね。




あたりまえたい、




これ前もゆうたな。

版権とかにひっかかるんかな。にごしとこ。












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わかります〜!あまりにも同じことの繰り返しで、ヒーローが自分の色のアクセサリーやドレスを贈った時点で、読むのをやめるのがマイルールになりました。軽い感じでヒロインが攫われたときも、同じルール…
[一言] 髪や目の色って遺伝子とかで決まるのかな? だとしたら日本みたいに同じ色の人ばかりになりそうな気がするけど、異世界では交通も不便な事も多いから近い遺伝子の人ばかりとしか会わなそうだし、貴族社会…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ