表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

プロローグ

 〜眠る蛇と赤い実〜


 山の中腹に咲く真っ赤な花をつけた木は、麓の民から首取りの木と呼ばれて、忌み嫌われていた。

 見知らぬ者からすれば大輪の花が咲き乱れるそれは、とても美しいのだが、地元民の誰一人として訪れる者は無い。それどころか獣一匹近寄らず、下草一本も生えない禿山は、つるんとした地肌を見せていた。


 木の下には、一匹の蛇が眠っており、真っ赤な花が枯れ、秋口に実をつけた時にのみ姿を現わす。それを見た者は狂い死ぬという伝説があり、村の豊作祭りは秋口を避け、実が落ちてしばらく経った頃に行われるほどの影響力があった。


 今年も真っ赤に実った木に、細長い黒が巻きつく。

 這う黒蛇の目は白濁し、実る赤につられるように周囲に円を描き、S字となって伝い進んだ。


 まるで実が生った事を祝うような蛇の動きに、木になった全ての実から、真っ赤な液体が滴る。揮発して蛇の周囲で渦巻いた赤は、鱗の隙間という隙間に吸い込まれた。


 夕焼け色に染まった蛇が、痙攣しながら地面に落ちると、口から赤黒い液体を吐いて絶命する。小さくなった死骸が、底面に蠢く何かによってのっそりと向きを変えると、地面に引きずり込まれていった。蠢いていたのは無数の根塊……沸騰するようにボコボコと沸き立つ土の下には、真っ赤に縁取られた鱗が見え隠れする。


 静まり返った土が盛り上がり、中から女が現れると、懐から取り出した手ぬぐいで、土にまみれた体を清めて言った。


「また駄目でしたね、本当に欲深い……」


 と物言わぬ木を見上げ、黒目から溢れ出た液体を木綿の布で拭き取る。


 そのまま目がしぼむまで液体を出し続けた女は、


「涙を置いていきます、しばらくは涙目様もお休みくださいませ」


 と、染まった布を置き、穴のようになった黒目を伏せて、山裾へと歩き去った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ