設定資料
★登場人物
第1章 生まれた村より
シル(主人公)
第2章 駆け出し冒険者より
ミリーナ
第3章 魔道具研究より
シャムーティア
マローネ
第4章 魔法の導きより
シル→(魔人化)→シルヴィア
第5章 貴族の護衛より
ヴィアナ=ディルデフォルテ
ルアノ=ディルデフォルテ
デミアルト=スタクアーシモ
第6章 従者より
魔人の少女
第7章 魔人より
魔人の少女→メゾヴィーナ
プラティーノ
アオ
シルヴィア→シル
〜〜〜〜〜〜
シル(主人公)…魔人(鬼人)。前世から自力で転生してきた少女。この異世界で鬼人として生まれ、やむを得ず自力で魔力だけの生命体、後で知ったが魔人となった。魔力で構築された体を持ち、透き通る紅が見える黒瞳、輝く銀色の長髪を結わずに垂らしている。頭には鬼人の時にあった2つの小さな突起を付けている。でも肌は緑色ではなく肌色。身長は鬼人でなくなった時のまま、130cmくらい。第8章終わり時点で16歳10ヶ月くらい。
メヴィ…魔人(羊人)の少女。底なしの魔力の持ち主。2つの大きな金色の巻角、漆黒に輝きウェーブの掛かった足まで伸びた長い髪、真紅の瞳、血の気のない白い肌。妾口調で、意外と気さくな人。戦うことしか遊びを知らなかった人。頭が良く、リーダー気質。背は145cmくらい。本名はメゾヴィーナ。
プラノ…魔人(竜人)の少女。耳の横から先が分かれた鹿のような黄色い角を生やしている。血の気のある白く綺麗な肌。青藍の瞳。腰までさらり伸びた艶のある紺色の髪。我口調で、ボソボソとしゃべる。背は150cmほど。本名はプラティーノ。メヴィの知り合い。騒がしいのは苦手。可愛いものや自然が好き。ルアノに夢中。
シャム…本名はシャムーティア。オレンジ色のツインテールの少女。元気一杯で、砕けた口調でよく話す。11月生まれ。シルの1つ下。メヴィと気が合い、よくパーティーの先頭を切って歩く。
マローネ…栗色のアップスタイルの少女。冷静を装っていて、割と知的な雰囲気。シャムとは幼馴染。9月生まれ。シルの1つ下。(ルアノと微妙に口調が被ってる。)
ミリーナ…金髪碧眼で、髪は腰まで伸ばしている。少しつり目だが、優しく、可愛いものが大好き。シルの4つ上。(いまだに口調が安定しない。)
ルアノ…ヴィアナの娘。第8章終わり時点で8歳くらい。ヴィアナ様と同じ茶色の髪を腰まで垂らし、頭に髪飾りを付けている。どことなくヴィアナ様に似ている。パーティーのマスコット。だいぶ落ち着いてきたが、口調がきつい時もまだ時々。
ヴィアナ…四級貴族の未亡人。アラサー。長い茶色の髪を複雑に結い上げ、高そうな装飾品やドレスを身に纏っていた。没落寸前だったが、デミアルトの勧めにより、シルの作ったダンジョン街に引っ越す。近所の奥様方と喫茶店を始め、最近は日常生活が充実している。
デミアルト…ヴィアナの親友。ヴィアナと同い年。豪勢な服装をし、濃い茶色で先が軽くウェーブの掛かった髪を肩まで伸ばし、がっしりとした体付きで、口の上に髭を生やしている。
アオ…魔人(猿人)。シルが作り出した街の管理人。魔力で構築されているので分類上は魔人。淡い水色のふんわりショートボブの髪に青い瞳、背は150cmほどの黒いメイド服に白いエプロンとカチューシャを着けた少女。シルのことをマスターと呼び、基本的に敬語で話す。メヴィの底なしの魔力を込めて作ったので、魔人にふさわしい魔力量となっている。(名前は出てこないが、街やダンジョンの仕様の話が出ると、シルたちはアオを思い浮かべることが多々ある。)
〜〜〜〜〜〜
本章からミリーナさんたちが合流です。ルアノちゃんはもう8歳くらいですかね。日本の平均身長を考えるとシルより高くてもおかしくないことに気付いて愕然としました。マスコットなのに…。
主要キャラを身長の高い順に並べると、下のような感じです。
ミリーナ 約170cm
シャム 約160cm
マローネ 約155cm
プラノ 約150cm
メヴィ 約145cm
シル 約130cm
ルアノ 約120cm←成長中
人数が多いので話が膨らませやすいです。書きづらくもありますが…。
★ダンジョン情報
各階のボスは長期戦になると段階的に能力が上昇する仕様になっています。なので長期戦は禁物です。
また各階のボスは基本的に自動回復持ちです。そのため、何らかの方法でひたすら弱い攻撃をし続けて倒す、といった戦略は取れません。一定ダメージ以上与えられるようにする必要があります。
地下へ潜る時は、各階の決まった位置から始まります。ログアウトした場所から再開はできません。
プレイ中のトイレは…アオが魔法でどうにかしてくれてる、はずです。
プレイ中の痛みは一定以上になると、痛みが麻痺してきたように感じます。死ぬほどの痛みを感じると脳神経やられちゃいますしね…。
* * * * * *
◆メヴィ
種族:羊人
職業:戦士
初期装備:大剣、軽鎧
ステータス:素早さ全振り
素早い動きを活かして、全攻撃を回避し、必中させる。
◆プラノ
種族:竜人
職業:戦士
初期装備:両刃薙刀、服
ステータス:素早さ全振り
メヴィと同じ。
◆シル
種族:鬼人
職業:回復
初期装備:小さい杖、ローブ
ステータス:素早さ全振り
素早い動きを活かして、全攻撃を回避。メヴィとプラノが回避するので、他のパーティーメンバーを回復することが多い。
◆シャム
種族:猿人
職業:戦士
初期装備:双剣、軽鎧
ステータス:攻撃力高め
防御力が足りないことが多く、一撃離脱で戦うことが多い。攻撃力が高いので、硬いモンスターにもダメージが通りやすい。
◆マローネ
種族:猿人
職業:魔法使い
初期装備:杖、ローブ
ステータス:魔法攻撃力高め
魔法攻撃は魔法防御力で軽減されることはあっても、効かないことは少ない。そのため、序盤から最後までダメージソースとして活躍する。
◆ミリーナ
種族:猿人
職業:戦士
初期装備:片手剣、盾、鎧
ステータス:防御力高め
ガードスキルを覚えることが多く、モンスターの攻撃を耐えながら戦うことが多い。攻撃力はそこそこ。
◆ルアノ
種族:猿人
職業:魔法使い
初期装備:杖、ローブ
ステータス:魔法攻撃力高め
マローネと同じ。
ーーーーーー
●地下1階〜3階
ゴシック風の建物の中のようなダンジョン。ゴーレムや動く騎士像といった物質系のモンスターが出現する。
●地下4階
高い天井に突き刺さるほどの高い木が生えた森のダンジョン。狼や熊といった獣型のモンスターが出現する。
ーーーーーー
◇地下1階のボス
名前:キングストーンゴーレム
殴る、岩を投げるといった攻撃をしてくる。自動回復持ち。攻撃はそれほど激しくなく、ある程度のレベルと人数で無難に倒すことが可能。自動回復があるので、火力が足りないといつまで経っても倒せない。
◇地下2階のボス
名前:キンググレイゴーレム
地下1階のボスを強くし、更に防御力を上げた感じのステータス。物理攻撃でダメージを与えるには十分にレベルを上げる必要がある。魔法は普通に効く。ボス長期戦になると、一定時間毎に段々強化
◇地下3階のボス
名前:キングダークゴーレム
ダメージ反射持ちで、通常の攻撃の仕方ではほとんどのダメージを跳ね返されてしまい、ダメージを与えることができない。倒す方法としては、ダメージ反射によってボスの攻撃を反射して与える方法や地下3階以外で手に入る反射されない貫通型の攻撃アイテムを用いる方法、ひたすらレベルを上げることで覚える反射されない攻撃スキル及び魔法で倒す方法がある。
* * * * * *
★当初のお話
この話を書こうと思った時は、自力で転生した少女が自力で魔法を解析、応用して人里離れたところにダンジョンの街を作り、知り合いを街に呼んでひっそりと暮らすというものでした。ダンジョンは街へ来てもらうための観光資源のような感じですね。
そういった意味では、今回の仲間の合流は知り合いと一緒に、というところでずっと思っていた流れになります。当初より賑やかになって、個人的には書いてて楽しかったりします。