表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/14

モフモフ騎士団とお手伝いさん 1


 ***


「フィーリア様! そのようなこと、私たちが……!」


 騎士団の皆さまへのご挨拶を無事に終え、私は第三騎士団のお手伝いとして働き始めていた。


「そのようなことも何も、私は火魔法は使えませんから、皆さまの食事のためには、これくらいしか……」


 私が、抱えている薪は、食事の用意のためのものだ。

 神殿も、王宮も火魔法を使う専任の食事番がいて、いつでも火が使える。

 けれど、ほかの場所では、薪を使って料理を作っている。


 聖女は、清貧をよしとされていたため、基本的に自分の食事は自分で作っていた。


 ――――まあ、それだけではないのだけれど。自分で自分の食事を作るのが、一番安全だもの。


 王宮はもちろん、清く正しい印象の神殿すら、派閥でわかれていて、自分の不利になる存在には容赦がない場所だった。


「ほら、侍女長を困らせてしまっていますよ? フィーリア様」


 急に薪の重さが軽くなる。

 元聖女で、しかも第二王子の婚約者だった私は、命を狙われているらしい。

 そんな理由で、いつでも私のそばには第三騎士団の騎士様の誰かが控えている。


 私が持っていた薪を、片手でヒョイッと持ち上げたのは、赤茶色の犬……。いいえ、実はアラン様とは違う種類の狼だったらしい、ジン様だった。


「あ、私のお仕事なので、お気遣いなく……! 私、意外と力持ちなのですよ?」

「フィーリア様は、伯爵家のご令嬢ですよね……」

「そうです。でも、聖女でしたから、身の回りのことはすべて自分でできますし、野営の経験も何度もありますから」

「……聖女のイメージが崩れていきます」


 私は首をかしげる。

 たしかに、一般的には聖女は、聖獣様に愛された存在で、国王陛下の隣に立つことが許される高貴な存在ですもの。

 何もできないか弱い存在というイメージがあるのかもしれないわね。

 でも、実際には、早朝から祈りを捧げ、自分のことは自分でして、さらには戦いが起これば騎士団に同行する、たくましい存在なのです。


「……現王妃様をはじめ、この王国に聖女は何人かいますが、あなたのような方には、初めてお会いします」

「そうですか?」


 たしかに、この国には聖女が私以外にもいる。

 現王妃様も聖女。ただ、私と同世代の聖女はいなかったので、私が第二王子カルロス・イーグル殿下の婚約者に決まっただけ……。


 今は、義妹のミラベルがいるから、私は晴れて自由の身。幸せです。

 でも、聖典に書かれた聖女の生き方通りに生きていけば、どうしてもたくましくなってしまうと思うのだけれど?


「ああ、でもジン様にも薪を持っていただけるのなら、もう一束持ってきます!」

「えっ……」


 私は、ジン様に背を向けると、薪が積んである小屋に逆戻りする。

 何往復かしなくてはいけないと思っていたけれど、予定よりも早く終わりそうだわ?


 侍女長まで、薪を持ち上げようとしているけれど、重すぎて持ち上がらないみたい。


「無理をしないでくださいね?」

「なぜ、フィーリア様は、こんな重いものを持てるのですか?」

「元聖女だからでしょうか……」


 ジン様と侍女長さんは、まだ何か言いたそうだったけれど……。

 

「これも俺が持ちますよ」

「……ありがとうございます。三束あれば大丈夫なので、一回で済んで助かります!」

「……結局持つのですか」

「はい!」


 今日の朝食は、私も作るのに参加できそうだわ!!

 私は、薪を抱えたままご機嫌で厨房へと向かったのだった。

最後までご覧いただきありがとうございます。

下にある☆からの評価やブクマいただけるとうれしいです。


応援よろしくお願いします(*^_^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ