第三十三話 ざわつく掲示板その4 その2
【XRゲーム】Swordsman’s HEAVEN総合スレ【国内最大級】part.2146
……………………
………………
…………
……
270:名無しの戦技教導官
みんなこんばんは
271:名無しの剣士
教導官先生いつもお疲れ様です
272:名無しの剣士
先生おつおつ
273:名無しの剣士
全員教導官先生に敬礼!
274:名無しの剣士
(`・ω・´)ゞビシッ!
275:名無しの剣士
(`・ω・´)ゞビシィ!
276:名無しの剣士
( ´_ゝ`)ゞビシ~
277:名無しの剣士
ちょw変なの混ぜんなwww
278:名無しの戦技教導官
レキくんとココノエさんのバトルだね
279:名無しの剣士
教導官先生ユウナちゃんの試合見てました?
280:名無しの戦技教導官
見てたよ。すごいね。この短期間にこんなに強くしちゃうなんてさすがに驚いたよ
281:名無しの剣士
先生じっくり見ててコメントしてなかった説
282:名無しの戦技教導官
あたり。音声認識入力も忘れてた
283:名無しの剣士
こういうのは有名な指導者でも難しいんです?
284:名無しの戦技教導官
そうだね。トレーナーもそうだけど、AI知性体に合わせたプログラム組んでもなかなかここまではいかないよ。たぶんツワブキさんの電子脳の性能っていうのもあるんだろうけど
285:名無しの剣士
教官殿はこの勝負どっちが勝つとお考えでありますか?
286:名無しの戦技教導官
……やっぱりレキくんだろうね。確かにココノエさんは強いけど、彼の強さはココノエさんのものとは違うみたいだし
287:名無しの剣士
それは?
288:名無しの戦技教導官
今回、レキくんのデータを集めてプログラムを組んだんだ。それでそのレキくんのモデルを、他のプレイヤーのデータと戦わせてみたんだけど、結果はどうなったと思う?
289:名無しの剣士
レキさんの勝ち?
290:名無しの戦技教導官
いやそれがレキくんのデータが全敗した。ユウナちゃんのデータとも戦わせてみたけど、そっちにも負けた
291:名無しの剣士
え? なにそれどういうこと?
292:名無しの戦技教導官
プログラムデータがうまく動いてくれないんだ。パラメータがちぐはぐで、おかしな動きをしちゃうんだよね……
293:名無しの剣士
収集するデータが足りないだけでは? 足りない部分は仮数を代入して解決すればどうです?
294:名無しの戦技教導官
それもやってみたけどダメだった。たぶん実際の身体能力と戦闘技術だけでは測れない何かしらがあるんだと思う。やっぱり外見の動きだけじゃなくて、何を考えているかも出力できないといけないのかもね
294:名無しの剣士
ちなみにその何かしらとは?
295:名無しの剣士
それがわかってたら教官殿も言ってるだろ
296:名無しの剣士
ですよねー
297:名無しの戦技教導官
僕からはそんなところかな
298:名無しの剣士
スレの住人たちの予想は?
299:名無しの剣士
ココノエさんの勝ち
300:名無しの剣士
皇帝陛下だろjk
301:名無しの剣士
レキさんだな。映像置き換え起こるんならAIに取っちゃ致命的だろどう考えても。その分演算処理が間に合わなくなるんだぜ?
302:名無しの剣士
やっぱ空白時間に斬られて終わりかな?
303:名無しの剣士
それはリンドウさんの電子脳のスペックにもよるんじゃね? AIの全部が全部AI置き換え起こるわけじゃないんだしさ
304:名無しの剣士
いやさすがにそれには完全戦闘型AI知性体持って来いって話になるぞ
305:名無しの剣士
【闇冥剣】とかは大丈夫そうだと思うけどな。あっちもすごい速度で動いてるし
306:名無しの剣士
開始後、即レキさんに斬られるに一票かな
307:名無しの剣士
さすがにそれはないだろ……ないよな?
308:名無しの剣士
さっき、入れさせずに終わらせてやるよみたいなこと言ってたし、もしかするんじゃないかって思ってさ
309:名無しの剣士
そろそろ始まるぞー
310:名無しの剣士
はじまt……
311:名無しの剣士
どっかーーーーん!!
312:名無しの剣士
うげー……
313:名無しの剣士
!?
314:名無しの剣士
ちょっ!? なん!?
315:名無しの剣士
ま た そ れ か
316:名無しの剣士
でたよでたよ、前にユウナちゃんに使った技だ
317:名無しの剣士
やっぱり俺の言った通りだったな(ドヤァ)
318:名無しの剣士
やっぱ皇帝陛下も何もできずに沈むのか……
319:名無しの剣士
また瞬きしちゃったんだが
320:名無しの剣士
奇遇だな。俺もだ
321:名無しの剣士
なんでみんな瞬きしちゃうの……まぶた鍛えてもっと
322:名無しの剣士
まばたきは自発性と反射性、随意性の三種類あるからね……
323:名無しの剣士
これ一体何してるんだろな
324:名無しの剣士
いまのはワープしたんだよ。何を言っているかわからんと思うが以下略
325:名無しの剣士
やっぱワープ機能を備えた人工躯体なのでは
326:名無しの剣士
そんなんねえよ。ていうかあちらさんは人間だ。公式からその辺のお返事きてる
327:名無しの剣士
やっぱ今回もAI勢は置き換えになる?
328:名無しの剣士
星が流れた
329:名無しの剣士
俺は雷が見えた
330:名無しの剣士
私はフラッシュでした
331:名無しの剣士
俺は前のアーカイブで二回見てるからなのか今回は置き換え起こんなかったぞ! でもそしたらなんか眼瞼部が勝手に開閉運動してて……
332:名無し戦技教導官
やっぱり生で見ると瞬きするね。シークバー戻して再確認するときはそうはならないんだけど……
333:名無しの剣士
っていうかこんなん絶対止められないのでは?
334:名無しの剣士
来るってわかっていればワンチャンあるで
335:名無しの戦技教導官
……難しいだろうね。タイミングを読むにも挙動が一定じゃないし、何より相手が動こうとしたタイミングですでに踏み込んでる
336:名無しの剣士
それってやばいんです?
337:名無しの戦技教導官
まだデータが足りないけど、前のユウナちゃんのときも相手が脳から指令を送るタイミングで動いてるみたいなんだ
338:名無しの剣士
つまりニューロンの入出力の最中ってことですか? そんなの絶対止められないじゃないですか……
339:名無しの剣士
どうやったらそんなタイミングでそんなことできんのよ。相手の心読めても無理だぞ
340:名無しの剣士
お? 皇帝陛下のスタッフ判定送った?
341:名無しの剣士
いやいやもう答え出てるから
342:名無しの剣士
それスレ見てる人間じゃなきゃ知らんでしょ
343:名無しの剣士
判定出たぞー。イレブンナインだって
344:名無しの剣士
ですよねー
345:名無しの剣士
あれってやっぱチートじゃないのか
346:名無しの剣士
マジかよ。人間ヤベーな
347:名無しの剣士
会場でも結構驚いてるヤツいるっぽいな。あのアーカイブとか切り抜きも結構再生数あるのに
348:名無しの剣士
まー、島内の人間は動画いちいち確認してる暇ないしな。エネミー狩りのアルバイトで忙しいし
349:名無しの剣士
お? 二試合目やる?
350:名無しの剣士
そうだろうな。皇帝陛下は納得いかないだろうし
351:名無しの剣士
ユウナちゃんのときの悪夢が再現されそう
352:名無しの剣士
あんなの奇襲技だろ? 次からは変わるって
353:名無しの剣士
そうかなぁ……
354:名無しの剣士
しょっぱな疾風だ!
355:名無しの剣士
でも当たらん……
356:名無しの剣士
うまく避けるなぁ。どこに剣が来るかわかってるみたい
357:名無しのブレイド
すごいですね。動きが滑らかで切り込む隙がありません
358:名無しの剣士
およ? ブレイドさんもそう思う?
359:名無しのブレイド
はい。普通あんなにするすると動けませんから
360:名無しの剣士
そんなもん?
361:名無しのブレイド
はい。上半身と下半身の動きが大幅に違いますから実際に動いてみるとfpsが下がったみたいに不自然な動きになりますよ
362:名無しの剣士
ほえー、そうなんだ。見てる方は簡単そうに見えても、やるのとはやっぱ違うのね
363:名無しの剣士
それさ、どっかの道場みたくパワーアーマーにモーション記憶させて練習すればいいんじゃね?
364:名無しのブレイド
武術館でも早期習熟コースで導入しているところはありますね
365:名無しの剣士
お、距離取ったな
366:名無しの剣士
ほえ?
367:名無しの剣士
あれ? うん?
368:名無しの剣士
なんか皇帝陛下が斬られたぞ
369:名無しの剣士
そうだけどなんか変じゃね? リンドウさんの方が動いてなかった?
370:名無しの戦技教導官
これ、たぶんココノエさんが技を使って、それをレキくんに返されたんだ
371:名無しのブレイド
私もそう思います
372:名無しの剣士
どういうこと?
373:名無しの戦技教導官
面白いね。ココノエさんのはたぶん、相手の剣のベクトルを操作して相手を無防備にさせる技を使ったんだと思う
374:名無しの剣士
ソヘヴはいつから異能力系のゲームになったの……
375:名無しの戦技教導官
いや異能力じゃなくてね。相手と身体の前で力を入れて手を組んで、突然下方向に落とされると身体もそれに引っ張られる遊びってしたことないかな? いまのはそれの応用だと思う。レキくんの刀を剣の回転に巻き込んで、力を入れる向きを崩したあと、刀を外側に弾き飛ばして、自分は返す剣で斬り付ける
376:名無しの剣士
ほえー。スクールは通信だけだからわかんない
377:名無しの剣士
不登校児乙
378:名無しの剣士
ちげーよ。ただの地下住みの通信制だ
379:名無しの剣士
バーチャルでやれよ。メタバってなかったん?
380:名無しの剣士
肉体的接触はナシだったかからな
381:名無しの剣士
肉体的接触とかなんかエロく感じるな
382:名無しの剣士
バーチャルセクハラはれっきとした犯罪ですよ
383:名無しの剣士
そんなことより教官殿の話に耳を傾けろ
384:名無しの戦技教導官
それでレキくんの方は、それが来ることがわかって、刀を弾き飛ばされたフリをして
385:名無しの剣士
うまく返したと
386:名無しの戦技教導官
そんな感じだね
387:名無しの剣士
っていうかよくそういう技だって判断着くな。どんな技かってわからなかったら返すこともできないだろ
388:名無しの剣士
そうだよなぁ。こういうのって予測AIの補助とかあればワンチャンできる感じ?
389:名無しの剣士
動きは予測してくれるだろうけど、ベクトルまではわからんから無理なんじゃ
390:名無しの剣士
うお、これも前にユウナちゃんに使った技だ
391:名無しの剣士
これさ、どうして片方だけ斬られるんだろ?
392:名無しの剣士
剣に剣を当ててるから?
393:名無しの剣士
でも当てるために打ち掛かったらそっち方向に剣が行くから斬れないだろ
394:名無しの剣士
うーん。わからん
395:名無しの剣士
不思議なんだが。どうしてあれって打ち勝てるんだよ
396:名無しの剣士
弾き飛ばした流れで手を斬ってるし。どういうこと?
397:名無しの戦技教導官
剣の上に刀が乗ってるね。手や腕を斬れるのはそれでなんだと思う
398:名無しの剣士
剣の上に刀が乗ってるって、そんだけで?
399:名無しの剣士
なんだ。簡単じゃん
400:名無しの剣士
簡単じゃねえよ。あの速度でぶんぶん振ってるのに、狙い定めて被せるなんてどうしたらできんだよ……
401:名無しの剣士
つまりこれって剣の振りをわずかに遅らせてるってことだろ? 一歩間違えば斬られてるぜ?
402:名無しの剣士
いや、絶対正確性だけじゃないだろ。なんか別の理合いがあるぞこれ
403:名無しの剣士
別の理合いってなんだよ。剣で斬ってるだけだぞ?
404:名無しの剣士
だってそうとしか考えられんだろ
405:名無しの剣士
お? なんか解説はじまったぞ
406:名無しの剣士
解説っていうかユウナちゃんに説明してるだけっぽいけど
407:名無しの戦技教導官
オープンでやってくれるのはありがたいね
408:名無しの剣士
それ先生だけ……
409:名無しのブレイド
私もありがたいです
410:名無しの剣士
ブレイドさんもこのスレに慣れてきたよね……
411:名無しの剣士
相手にわざと有利を取らせて、相手を動かして、それに応じた手段で斬る。相手を自分の思い通りに動かす……と
412:名無しの剣士
ほえー、なるほど。自分の動きを相手に見せて、相手を動かすってことか
413:名無しの剣士
>>412わかってる?
414:名無しの剣士
ごめん、全然わからんw
415:名無しの剣士
いやいや普通そんなこと考えて動けるもんか? 相手の動きを見るので精一杯だろ
416:名無しの剣士
そうなんだよなぁ。自分の動きを気にして、相手の動きを気にして、そのうえでそう言ったフリを見せるとかマジムリゲー
417:名無しの戦技教導官
……やっぱり彼、かなり勝負慣れしてるね。たくさん勝負を重ねてないとできないよ
418:名無しの剣士
そうなんですか?
419:名無しの戦技教導官
回数をこなせばその分慣れてくるからね。何度も剣の動きを見ていれば、相手がどう出すかもわかってくるだろうし……それでもかなりの技術を要するとは思うけど
420:名無しの剣士
それどんだけ試行回数重ねないといけないの……とんでもない数やってないと無理じゃね?
421:名無しの剣士
そもそもこの人、皇帝と戦うのも初ですし
422:名無しの剣士
つまり、それだけいろいろな相手と戦ってるってこと?
423:名無しの剣士
でもソキルでも名前見たことないんだよなぁ。どういうことなんだろ
424:名無しの剣士
この人ルーキーの中でも図抜けて不思議だよな。誰か異世界から召喚したんじゃね?
425:名無しの剣士
誰がだよwww勝手に異世界人説作んなしwww
426:名無しの剣士
三戦目突入
427:名無しの剣士
うお、突きが
428:名無しの剣士
これうまく皇帝のタイミング読んだ? すごいな
429:名無しの剣士
おおおおおお!
430:名無しの剣士
かっけぇ技キタコレ!
431:名無しの剣士
こういうの! こういうの見たかったんだよ!
432:名無しの剣士
この人ほんといろんな技使うよね。前にトレーニングジムでも相手の剣奪ったり、剣ぶっ飛ばしたりしてたし
433:名無しの剣士
先手を取って相手を倒す(ドヤァ)
434:名無しの剣士
いや、そんな当たり前のことを言われましても……
435:名無しの剣士
皇帝陛下噛み付いた
436:名無しの剣士
ほんのわずかな意識の隙間?
437:名無しの剣士
あのさ、もしかしてこれってさっき教導官先生が言ってたニューロンの出入力のタイミングの話なんじゃ……
438:名無しの剣士
うっそだろ、あれマジやったんか
439:名無しの剣士
だからどうしてそんなことができるんだって話であって
440:名無しの剣士
動く前に気が? 起こり? ううん……?
441:名無しの剣士
どういうこと? 教えて教導官先生!
442:名無しの戦技教導官
身体を意識的に動かそうとすると、その前に無意識に身体が動くから、その微細な動きを読み取ってるてこと、かな……?
443:名無しの剣士
いや喋ってくれるって喋るわけないでしょうよ
444:名無しの剣士
さすがにたとえかなんかでしょ
445:名無しの剣士
なんかこの人意味わかんなすぎてこわいんですけど。映画で出てくる別の生命体と戦ってるみたい
446:名無しの剣士
なんていうか話が通じない感じの不気味さはあるよな。俺たちとは違う常識のうえで生活してるっていうか
447:名無しの戦技教導官
すごいね。やっぱり武術の世界は奥深いよ。どんどん知らないことが出てくる
448:名無しの剣士
先生でもそう感じるんです?
449:名無しの戦技教導官
僕なんかこの世界に入ったのは遅い方だから。いつも驚きばかりだよ
450:名無しの剣士
例の技の名前判明。ひくいなずまのたち
451:名無しの剣士
ひく稲妻? たちは太刀打ちの太刀かね?
452:名無しの剣士
太刀ってあれでしょ? 羊刀とか曲刀のことだよね?
453:名無しの剣士
これもしかして語源っぽい? もしかしてレキさんが使ってるあれがその太刀なん?
454:名無しの剣士
ちょっと言語学者さんきてー
455:名無しの剣士
え? リンドウさん奥義使うの!?
456:名無しの剣士
お? 玖式ってこれ前にAI師匠に使った奴か!
457:名無しの剣士
きたぞ! 帝王流剣術、玖式天津風!
458:名無しの剣士
よっしゃああああ! いけぇえええええ!
459:名無しの剣士
は? え? なにこれ不発?
460:名無しの剣士
いや、不発じゃないみたいだけど
461:名無しの剣士
じゃ破られたってことか?
462:名無しの剣士
うっそだろ……
463:名無しの剣士
宙返りしてひねって斬りかかるのもスゲーって思ったんだけど、それ止めちゃうのか
464:名無しの剣士
いや隙って言ってもあんな挙動されたらよ……
465:名無しの剣士
俺会場なう、ざわざわやばい
466:名無しの剣士
あの皇帝が負けまくってるからな。しかもまさかのルーキー相手に
467:名無しの剣士
結構ノーマークの奴多かったみたいだな。周りめっちゃ困惑してる。そしてそれを見ながらチキンサンド食べてる俺(゜д゜)ウマー
468:名無しの剣士
これで一気に知名度上がるかな?
469:名無しの剣士
かもなぁ。結果、リンドウさんとユウナちゃんのバトル食っちゃってるわけだし
470:名無しの剣士
でも、不思議だよね。この人全然すごい動きしてないのに勝ってるじゃん?
471:名無しの剣士
なー。上位のバトルとかすげーパワーとすげースピードのぶつかり合いしてるけど、レキさんの場合は全然だもんな
472:名無しの剣士
皇帝も上位陣の域に近いのに
473:名無しの剣士
こう、レキさんの場合はできるけどやらなくても勝てるって感じだよね
474:名無しの剣士
上位陣みたいな動きできるって、そんなこと人間ができんのかよ
475:名無しの剣士
おう、>>458動画見返してこいや。一番最初にやってるから
476:名無しの剣士
皇帝、レキの周りくるくる回ってなにしてんの?
477:名無しの剣士
さっきみたいにされるから打ち掛かれないとかそんなのかな?
478:名無しの剣士
皇帝陛下もうなにしても負けそうな気がするんだが
479:名無しの剣士
奥義も破られてるしなぁ……もうカード出し切っちゃった感あるよな
480:名無しの剣士
ココノエさんがいつになくエキサイトしとる
481:名無しの剣士
こんな感情むき出しの皇帝陛下も珍しいな。さっきのユウナちゃんのときは、冷静さがあったのに
482:名無しの剣士
…………?
483:名無しの剣士
なんか離れた?
484:名無しの剣士
すいげつを取った? 位を盗む?
485:名無しの剣士
全然意味わかんないんですけど
486:名無しの剣士
どういうことなん? 教えて教導官先生!
487:名無しの戦技教導官
ごめん。僕にもわからない
488:名無しの剣士
ほえ? あれ? 剣が届いた?
489:名無しの剣士
跳んだ? いやそんな感じじゃなかったし
490:名無しの剣士
??? なにいまの挙動? おかしくね? ノーモーションで動いてなかった?
491:名無しの剣士
つまり距離感の話なのかな?
492:名無しの戦技教導官
戦ってるときは歩幅とかタイミングとか合わせなきゃならないから、それを正確に把握するっていう技術……かな?
493:名無しの剣士
ウッソだろwwwなんでそんなのわかるんだよwww
494:名無しの剣士
意味不明過ぎて草生えますわ
495:名無しの剣士
ちょっとこの人視覚センサ改造してませんかね。メジャースケール搭載してない?反則ぞ?
496:名無しの剣士
リンドウさん全然対応できてないぞ
497:名無しの剣士
なんで? さっきまで普通に打ち合ってたでしょ
498:名無しの剣士
立ち合いに……?
499:名無しの剣士
立ち合いに、思い設ける、水と月、影を映せば、太刀は届かぬ、かな?
500:名無しの剣士
これはどういう意味?
501:名無しの剣士
さすがにわからんて……検索してもでてこんし
502:名無しの戦技教導官
水月、か。これを見れない者は、見れる者には勝てない……
503:名無しの剣士
一体何が見えてるのこの人には……
504:名無しの剣士
運営いくらトップランカーが強いからって超能力者ぶっこんで来るのはダメでしょ
505:名無しの剣士
いや超能力者とかいねーよ
506:名無しの剣士
Jin-2とか超能力なんじゃね?
506:名無しの剣士
いやだからjin-2は超能力じゃなくてな
507:名無しの剣士
うおっ、皇帝から敗北宣言引き出しおったぞ
508:名無しの剣士
すげーな。しかも発言まで取り消させるとは
509:名無しの剣士
さすがにこの人レベルで健康科学とか詐欺武術とか言われたらねぇ……
510:名無しの剣士
にしてもマジで上位に勝っちまうとはな……ガチのジャイキリじゃねえかこれ
511:名無しの剣士
これさ、地味にすげぇことになったんじゃね? いろいろひっくり返るぞ
512:名無しの剣士
いやでも上位に勝ったからってすぐにそのランクに食い込むわけでもないですし
513:名無しの剣士
ソヘヴは地道に戦績上げないとランキング上がらないんだよねー
514:名無しの剣士
やっぱそもそもがめっちゃ強い人だったってことなんだろうな。ソキルやソヘヴをプレイしてる連中が武術最強ってわけじゃないんだって
515:名無しの剣士
プレイしたくてもプレイできない強者ってのは多いだろうな。さすがにここまで強いのはそうそういないだろうけど
516:名無しの剣士
映像置き換え起こす奴がごろごろ居てたまるかwwwメンテナンスクリニック毎日行列やぞ
517:名無しの剣士
会場っていまどんな感じ?
518:名無しの剣士
周りの知らなかった奴らは慌てて調べてるって感じだな。同じプレイヤーなのにリサーチすんの遅すぎ
519:名無しの剣士
ひゅー! 皇帝ザマァwwwこれでもうスカした面もできねえなぁwww
520:名無しの剣士
皇帝(笑)
521:名無しの剣士
おいアンスレ民はアンスレから出てくんなよ……
522:名無しの剣士
皇帝陛下のアンチは一生アンスレに封印されて部屋の隅のカビでも食って生きててくれ
523:名無しの剣士
まさか帝王流がこんな敗北をするとは
524:名無しの剣士
皇帝陛下のアンスレ狂気乱舞やろなぁ
525:名無しの剣士
リンドウさんすげー悔しそう
526:名無しの剣士
そんなショックなんかな? これまでも負けたことあるでしょ
527:名無しの剣士
だって今回は何もいいとこなかったからなぁ
528:名無しの剣士
上位とも戦ったの見たことあるけど、ここまで何もできず終わったのはこれまでないな。都合四戦が、ものの十分かからなかったぞ
529:名無しの剣士
むしろユウナちゃんへの指導の時間の方が長かったまである
530:名無しの剣士
いやさすがにそれはねーよ
531:名無しの剣士
途中から皇帝にも指導みたいなことしてたんだよなぁ
532:名無しの剣士
まー本気じゃないってことも言ってたしな
533:名無しの剣士
どんだけ強いんだよこいつ
534:名無しの剣士
皇帝もさ、あのとき素直にアシストエナジー使っていればよかったんだよ
535:名無しの剣士
それで勝ってもなぁ
536:名無しの剣士
だってそういうゲームだろこれ
537:名無しの剣士
そういう目的で楽しみに来てる人間だけじゃないからな淤能碁呂島は。皇帝は人工躯体と自分の電子脳の性能評価も込みだし
538:名無しの剣士
そもそもパワーアシスト使っても勝てそうじゃないのがね……
539:名無しの剣士
つーかこの人めちゃくちゃ強いんじゃね? 皇帝だって上位だろ?
540:名無しの剣士
現在68位です
541名無しの剣士
このランク帯のプレイヤーはもう相手になりそうもないよな
542:名無しの剣士
いや、この前レキさんとバトルしてた〈ツナミ〉みたいな例外もあるし、隠れてるプレイヤーがいるからわからんぞ
543:名無しの剣士
そういや皇帝陛下よりもだいぶバトってたな
544:名無しの剣士
実は結構実力者が隠れてるのかもな。あんま目立たないようにしつつ、退去しないよう戦績稼いでるような連中とか
545:名無しの剣士
早くトップランカーとの戦い見てみたいな。レキさんの本気のバトル見てみたい
546:名無しの剣士
あってもまだ先だろうな。入ってきたばっかりだから戦績とか稼がにゃならんし、この前の【闇冥剣】みたいにふらっと出てきて挑戦受けてくれれば話は別だろうけど
547:名無しの剣士
教導官先生も見てみたいですよね?
548:名無しの戦技教導官
そうだね。でもまずは今回のアーカイブを見返しながら研究かな
549:名無しの剣士
先生ほんとに注目してますね。レキさん出てくるまではこんなことなかったのに
550:名無しの戦技教導官
この前も言ったかもしれないけど、彼の剣技は他で見るものと機序が全然違うからね。似たような動きがないわけじゃないけど、構えの取り方もリズムの取り方も全然違うし、何よりAIに映像置き換えを起こさせるのが驚異的だよ。どんな鍛え方をすればあんなことできるんだろう
551:名無しの剣士
強化義肢とか使ってんじゃねwww
552:名無しの剣士
だからそれはないって運営から公式の回答出てるんだってば
553:名無しの剣士
むしろ強化義肢でそんな現象起こせる程度なら、そこら中で映像置き換え見かけるのではないだろうか?
554:名無しの剣士
そうだね。だからチートや強化義肢の持ち込みとか規則違反ではないと思う
555:名無しの剣士
……あのさ、このスレだとすげーすげーって話題になってるだけだけど、実際かなりヤバいことしてるのでは?
556:名無しの剣士
そりゃヤバいだろ。本来、未知の自然現象とかとんでもない奇跡の偶然とかに遭遇しない限り起こらない現象なんだから。人間の技術力で起こせるんならそもそも置き換えは起こらんはずだぞ?
557:名無しの剣士
その辺AIとしてはどんな塩梅なん? こういうのどうやって見分け付けてんの?
558:名無しの剣士
わかんね。電子脳が勝手にそうなるからな
559:名無しの剣士
むしろレキさんが出てる動画とか、今回のバトルで初めて見たって奴の方が多いだろ。実生活で遭遇することなんてまずあり得んからな置き換えは
560:名無しの剣士
この手の話は電子脳のブラックボックス関連なんですよね。私たちじゃ手を出せないし、ヒトの皆さんもわからないでしょうし
561:名無しの剣士
この辺はゲイルマンの天才っぷりよな。電子脳のテンプレートを作った空前絶後の偉人の力
562:名無しの剣士
それが百年以上前ってのがね
563:名無しの剣士
やっぱjin-2関係あるんじゃね? 置き換えの話でまず上がるのがjin-2じゃろ?
564:名無しの剣士
その辺りは研究機関の匙加減だからわからんけど
565:名無しの剣士
研究所送りよー
566:名無しの剣士
(´・ω・`)そんなー
567:名無しの剣士
まー、あって技科研に協力って形で招致ってところだろ。いまどき非人道的なことはナイナイ
568:名無しの剣士
ついに人類が本気出してきたか。AI勢は震えて眠れ
569:名無しの剣士
むしろAI勢はノリノリだろこれ
570:名無しの剣士
少なくとも俺はわくわくしてるぞ。人間にこういうことができるってことは、俺たちAIもまだまだ先に行けるってことだからな




