表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

未来世界には古流がない!~対戦格闘型XRゲームで古流剣術を使ったら掲示板がざわついた~



 古流の若き剣士、鳴守靂(なるかみれき)が生まれ変わったのは、遠く未来の世界だった。

 そこは彼が死んでから約500年後の未来であり、大規模な変動や戦争を経験したせいで、人々の生活も大きく変化していた。
 技術力も彼が生きていた時代のそれとは比べ物にならないほど発展していたが、それと引き換えに多くの文化や伝統が失われてしまっていた。
 料理、芸能、音楽、概念、歴史的建築物、伝統行事……。
 当然、日本古来の剣術も失われて久しく、武士や刀、そんな言葉でさえも、すでにネットワークの奥底からも失われつつあった。
 それまで打ち込んでいたものがなくなった世界で、熱意を失っていたレキは、今世の妹からとあるゲームのプレイを勧められる。
 ゲームの名前は『Swordsman’s HEAVEN(ソードマンズヘヴン)』。メガフロート『淤能碁呂島(おのごろじま)』を舞台に展開される、XR技術を用いたチャンバラゲームだった。
 レキは妹に勧められるがままに、そのゲームに参加するのだが……


 文化や伝統のほとんどが失われ、いまや日本を感じさせるものと言えば名前や地名、言葉しかなくなった『未来の日本』。

 未来の新たな知的生命体である、知能爆発を得た人工知能『AI知性体』の存在。

 メガフロートを舞台に展開される大規模対戦格闘型XRゲーム『Swordsman’s HEAVEN』。

 AI知性体と人間の共存や対立を巡る『数々の思惑』。


 ――剣士は剣を抜いたその場所こそが、死に場所の定めどころと心得よ。


 剣士鳴守靂は、失われた己の熱意を取り戻すべく、ゲームの舞台である淤能碁呂島に降り立つ。
 人間とAIとを巡る数多くの思惑に巻き込まれることも知らずに……


※作中に登場するほとんどの剣術、剣技は、なんちゃって剣術です。誇張した表現が多々ありますので、本文で書かれていることは鵜呑みにしないでください。

※登場する未来技術もガバガバです。科学の力ってスゲー的に生暖かく眺めてください。

※ARゲームをXRゲームに変更しました。
第零話 プロローグ
2021/12/25 12:00
第三話 八尋殿へ
2021/12/25 12:00
第四話 日本刀
2021/12/25 12:00
第五話 ウェルカムバトル
2021/12/25 12:00
第六話 イベント後
2021/12/25 12:00
第七話 八尋殿の一室にて
2021/12/25 12:00
第十話 尾行
2021/12/25 12:00
第十三話 浅き夢見し
2021/12/25 12:00
第十四話 ざわつく掲示板
2021/12/25 12:00
第十五話 翌日の朝
2021/12/26 12:00
第十六話 門下生第一号
2021/12/27 12:00
第十七話 初稽古
2021/12/28 12:00
第二十一話 夕影に落ちる
2022/01/01 12:00
第二十二話 ユウナの理由
2022/01/02 12:00
第二十七話 金蓮花の憂鬱
2022/01/07 12:00
第三十話 ユウナの戦い
2022/01/27 20:00
第三十一話 皇帝の剣
2022/02/08 20:00
第三十四話 襲撃
2022/06/21 12:00
第三十八話 雷神、鳴守靂
2022/06/25 12:00
第四十三話 剣士の一分 
2022/09/27 20:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ