表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アメノチハレ  作者: 秋月
24/33

人間

 タタタタ! タタタタタ!


 断続的な破裂音――銃声がそこら中から聞こえてくる。


 作戦は当に成功し、後はひたすら逃げるだけなのだが、無論簡単に帰してくれるはずも無い。


 所属していた中隊はほぼ壊滅。部隊のほとんど散り散りになって、第二小隊は既に三名もの人員を失っていた。


「くそっ……! 意地でも返さねぇ気だな、ちくしょう!」

「まぁ、見事に出し抜いたからな。キレてんだろ向こうさんも」


 隙間に銃口を捻じ込んで、必死に抵抗するものの、既に生存は難しい状況にある。


 第二小隊は文字通りの全滅寸前だ。銃を撃てているのは三人、歩くのがやっとな人間が二人。小隊長は既に死亡している。


「どうする? 数が違いすぎる、このままじゃ圧殺されるぞ」


 小隊長が死亡した以上、副隊長が指揮権を引き継ぐ。この場合はイザークが撤退戦の指揮を取る。だが、この状況はいかんともしがたい。


 逃げ込んだ建物は、度重なる攻撃で倒壊寸前だ。このまま隠れていてはそう遠くないうちに瓦礫の下敷きだ。かといって、この包囲網を抜けるのは困難だ――ましてや、走れない負傷者を連れて逃げるのは至難の業である。


 決断しなければならない。イザークは壁に背を預けて考えた。


 しかし、突破口は見つからない。動けない人員を見捨てて逃げても、逃げ切れるかどうかは五分だ。市街戦装備を整えてきたとはいえ、既にその大部分を喪失している上、地の利は向こうにある。


 誰かが殿(しんがり)になろうにも、負傷者の数が多すぎる。


 タタタ! イザークのすぐ横の壁を、弾丸が貫通していった。時間が無い。もうやるしかない。


「ジョン! お前にはこないだのポーカー分の貸しがあったよな!」

「おい、今その話かよ! 後で百ドル返すって言っただろ!」


 砲撃が着弾する音にも負けないよう、声を張り上げてジョンが返事すると、イザークはへっ、と笑って見せた。


「じゃ、その貸し分だ。お前が副隊長やれ。俺が囮になる」


 最後の弾倉を銃に叩き込む。残弾は二十から三十発、拳銃分も含めれば五十と言ったところか。


「おいおい、お前が副隊長だろうが! 囮なら俺が――」

「馬鹿、俺はもう動けねえよ」


 彼は自嘲気味にそう言って、隠れていた足を示す。足首から先は、幾度と無く損傷を重ねた結果、もはや皮一枚で繋がっている状態になっていた。


「お前が連れて行け。一人でも多く生き残らせろ。……頼むぞ」




 ジョンが負傷兵を連れて出て行くのを見ながら、イザークは必死で引き金を引いた。幾筋も汗が垂れて、時折自分の体を弾丸が貫通していくのを、まるで遠い世界のことのように感じた。


 彼は、ああ死ぬんだな、とぼんやりと思った。


 そこに恐怖は無かった。近づいてくる眠気に抗いながら、それでも彼は引き金を引き続ける。


 ――良いんだ。自分で決めたことだから。


 倒壊する天井、降り注ぐ瓦礫の中、イザークは誰にともなくそう言い訳した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ