表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/162

第7話 能力向上

「ソルトさん、ソルトさーん、朝ですよ。おはようございます」


 翌朝、庭にある井戸から汲み上げた水で、顔を洗っていると、タイムが活動を再開した。


 朝起きて、目を開けると、タイムが空中に揺蕩いながら寝返りを打っていた。

 本当に休息を取れているのか気になったが、とりあえず放置しておいた。


「はい、おはようさん。しかしタイムも寝るんだな」

「当然です。私だって生物です。だから私もベッドが欲しいです!」

「その辺にラットがいたか」

「……嫌ですよ。なんでラットなんですか。それなら寝藁のほうが良いです」


 金が無いからだよ。収穫はまだ一月くらい先だ。この時期は寝藁だって安くない。


「丁度いい、起きてきたなら――」

「朝ごはんですね」

「食べるのか? お前昨日食べなかったよな?」

「一日一食でいいので」

「……お前あそこゴブリンしかいなかったぞ」

「ゴブリンの話はやめましょう。いえ、食べてませんよ? 私じゃ倒せないですし。苔、あるじゃないですか」

 

 確かにある。でもあれは食べ物じゃない。

 俺でも食べたことはない。


「……生まれてどのくらい経ったんだっけ?」

「洞窟の中ですから詳しくはわかりませんけど、多分八日くらいだと思います」

「確か干し肉があったはずだ。出してやろう」

「わぁい、でも私野菜が良いです」


 ちょっと優しくしてやろうと思ったらこれだよ!


◆◇


 結局朝から森へ入り、きのこを取る羽目になった。

 いろいろやることがあると言うのに、思わぬ時間の浪費である。


 森の浅い所で見つけられたのは僥倖と言えた。


「それでさっきの話の続きだが」

「ふぁい、ふぁんふぇしふぁっふぇ」


 タイムが焼いてやったきのこにかぶり付きながら応じる。

 身の丈ほどあるきのこを二本目とか、どういう身体構造をしているのだろうか。 


「食べながらでいいから黙って聞け。この後セインのところへ向かうわけだが、その前に両替してきたリジーをお前に渡す。確認するぞ。鉱石だけ取り出すことは可能だな?」

「ふぇっふぉふぇふふぇ」

「すまん、食べるのを止めてくれ」


 タイムが口の中で咀嚼していたものを飲み込む。


「えっとですね。ただ塊を出すだけで良いんですか?」

「加工も出来るのか?」

「棒や板状にすることは出来ますけど、細工などは今の私には無理だと思います」

「なるほど、まぁその辺はいずれだな。鉱石っぽく出来るか? 出来るならそれで頼む」

「ええ、大丈夫です。センスが問われますね」

「問われねぇよ? 適当で良いんだからな?」


 こいつ、芸術でも作るつもりだろうか。

 まぁいい、やりたいようにやらせておこう。どのみち材質が変わるわけでもないしな。


「一気に渡した場合、明日にはまた必要ってことはないよな?」

「うーん、あんまり力を使いすぎると駄目ですけど、大抵は大丈夫です。私も消えたくないので嘘はつきませんよ?」

「別にその辺は疑ってない」


 残金は443リジーか、全部ってわけにもいかないよな。


「とりあえず、300リジー渡す。そうしたら俺の……タイムは自分の能力を見れたりするのか?」

「私のですか? それは無理ですね。視覚から得た情報をお見せしているだけですから。私は私自身を見ることが出来ません。だから無理です」

「そうか、わかった。じゃあ取り敢えず、俺の能力を頼むよ」


 俺はそう言ってから、リジーを掴む。

 なんだろうな、動機がやばい。変化がなかったら泣くかもしれない。


「どうかしましたか?」

「いや、なんでもない。行くぞ」


 覚悟を決め、腕輪へリジーを押し付け、取り込ませていく。


「……んっ……あぁぁぁ、良いですねー。満たされてく感じがします」

「その分俺の財布は軽くなっていくんだがな。よし、これで終わりだ」

「延長をお願いします」

「そんなサービスはねぇよ。じゃあ頼む」

「はーい」


 タイムは最後の一欠を飲み込むと、俺の視界に能力を映し出す。


-----------------

個体名:ソルト


力:1.1

魔力:1.5

素早さ:1.3

体力:1.2

技量:1

-----------------


 300リジーでこの変化は異常じゃないか? 真面目に鍛錬するのがバカバカしくなってくる。

 とはいえ、


「技量は上がらない、か」

「分かるから見せているだけですからね。ご自分で鍛錬してください。きっと身体能力が著しく変化したせいだと思いますから、慣れれば上がると思いますよ?」


 技術には多少自信があったんだが、俺としてはショックである。

 だがそうだな。欲を出しても仕方がない。せっかく機会を得たんだから頑張っていくとしよう。


「ああ、そうだな」

「そうそう、魔力が上がったおかげで防御障壁が出せるようになりました」


 そう言って、タイムは目の前に、貨幣より少し大きい程度の防御障壁を出してみせる。


「その反応はがっかりしてますね!? でもこれ思った場所に出せるんですよ?」

「でもそれ俺は自由に使えないだろ……まぁいい、取り敢えずセインの所に――」


 そう言いかけた時、壁の向こう側でけたたましい音とともに、何かがぶつかる。


「後一回はいけるか」

「言ってる場合ですか! どうにかしてください!」


 装備を纏っている余裕はない。俺はダガーだけを持って家を飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ