表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/162

第50話 一人目の門番

 俺は咄嗟に扉を締める。

 直後、何かがぶつかったかと思えば、扉が砕け散った。

 

 飛び散る破片を防ぎつつ、俺は慌てて後方へと飛んだ。ドアをぶち破った人影がこちらに追撃を仕掛けてくる。

 俺は相手が至近距離まで接近した瞬間、地面に向かって《大気加速(エアロ・ブースト)》を放ち、相手を地面へと叩きつけ、思い切り上から踏み抜いた。


「タイム! 短剣を大量に出せ!」


 言われるまま、タイムが大量に短剣を生成する。


「おまけだ!」


 大量の短剣を倒れたままの男へと向かって、床に縫い付けるように《大気加速(エアロ・ブースト)》で打ち出した。

 直前に自由を取り戻した男は、巧みに足を払い除けると、体を回転させてそれを躱す。その後、俺からすばやく距離をとった。


「うわぁ、あんなの避けきれる物なんですね」

「最近遭遇するやつが片っ端からそんなのばっかりで嫌になる。衛兵より強いってどう言うことだよ。平和バンザイ! 俺は平和に暮らしたい!」

「完全に技術の賜物なのが驚きです」


 距離をとった男が、服についた埃を払っている。執事服を身に纏った高齢の男。こいつがラックの言っていた執事で間違いあるまい。むしろこれが衛兵だったら、今すぐ服を着替えるべきだ。

 

 特に武器のたぐいは手にしていない。恐らくは徒手空拳、身体こそがこの爺の武器だということだ。


 随分と余裕そうじゃないか。ラックを連れてこないで正解だった。俺にさえ付いてこれないようじゃ完全に足手まといになる。

  

「連携が今ひとつですね。もう少し短縮できるのでは?」

「余計なお世話だよ。それで襲ってきた理由を聞かせて貰いたいね? どう見たってあんたはグールじゃないだろ」


 男は年相応の皺は目立つが、肌は人のそれだ。だいたいこいつは普通に喋って、知能も相応みたいじゃないか。これまで出会った奴らとは根本的に異なっている。


「これはこれはおかしな事を、屋敷に侵入した人間を排除するのは執事として当然の事かと」

「こっちはあんたのとこのお嬢様に巻き込まれた被害者だってのに、言ってくれるじゃないか」

「ええ、存じておりますとも」


 ぬけぬけと言い捨てる男に俺は苛立ちを覚える。


「もっと想像力を働かせください。想像は人を先へと進ませる進化の翼です。使わなければもったいのうございます」

「知ったことかよ。……いや、そう言うことか。そういやあいつ自身は外見に関しては断言しなかったな」

「ご明察です。もっとも、私の様な者は数が少ないと言っておりましたよ。そして私を見つけた者にこう言えと言っておりました。『今、目の前にいるそれが終わりへ至る道の一つですよ』と」

 

 その言葉の意味を反芻する。


「つまり、あんたは門番の一人ってことか。なら時間をかけてもいられないな」

「ええ、生憎と手加減は出来ませんが、ご健闘を期待しております」

「何か言い残すことは?」

「ご心配は無用に願います。既に済ませておりますので」

「そうかい、じゃあ――さよならだ。《狂える狂風》」


 一瞬驚きに包まれた顔をした後、男は笑みを讃え姿を消した。

 

「名前くらい聞いておくべきだったかな」

「え!? あれなにかを当てないと駄目なんじゃなかったんですか!?」

「さっき思い切り触ったろうが。話を聞き出そうと封じ込めるつもりだったんだよ。まぁ避けられたけどな」


 それにしてもこの魔法、先程も思ったが威力が上がっている。どう言う仕組みだ、まったく。


「さて、領主様とご対面と行こうぜ」


 タイムにそう言って、俺はホールの扉をくぐった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ