表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
335/360

331話 鬼屋敷へようこそ(2)



「こすっからい邪魔者も消えてせいせいじゃの。さてさて、みなお客人をもてなすのじゃ」


 俺たちは唖然としつつもお屋敷へと案内され、あれよあれよという間に彼女たちのおもてなしが始まる。

 どこで仕入れてきたのかと疑問になるほどの立派な日本料理が目の前に並べられ、九霧(くぎり)さんを含めた幹部らしき面々の女性陣と顔を突き合わせての会食だ。


「タロしゃん、お寿司の味はどうじゃ?」


「うまっ、おいしい、んぐっ、です!」

 

 あのような光景を見た後で、出された食事に手を着けないなんて無礼な態度は怖すぎてできない。かといって、恐怖の豹変っぷりを目の当たりにした直後なので何も喉を通らないと思っていたのだが……。

 この大トロうんまああああ!


「特に、この大トロがプリップリで! 素材の深みある旨味が口いっぱいに広がった瞬間、とろんっと溶けるのが何とも美味しいです、はい!」


「よかったのじゃ。ご友人方も満足してるようで、なによりなにより」


「エビが、甘エビがおいしいのです!」

「sushi! マグロ、サーモン! 美味(びみ)ですわ!」

「たまごやきもふわっふわっ、ぬかりない職人の(わざ)……」


 他の3人も最初は青い顔をしていたものの、高級寿司の前では恐怖すら吹き飛ぶようだった。

 うむ、これは別腹なのだ。寿司は別腹!

 決して脳裏にこびりつくプーア少年の肉圧スタンプや、バッカスじいさんのひき肉スタンプの光景を逃避したくて寿司三昧しているわけではない。

 そう、断じて怖さを紛らわしているわけではないのだ……!



「それで、タロしゃんはこの都市の何を知りたいのじゃ?」


「もぐ。え、えーっと……オルトロス一家(ファミリー)の【盗掘王(グリードロア)】と【暴食王(グラトニオ)】が言ってた、この都市の支配権と闘技場イベントは何か関係があるのですか?」


「そうじゃの。【強欲】と【貪食(どんしょく)】は、闘技場イベントでの優勝者に贈呈される新『大罪スキル』を手に入れるつもりじゃ」


「大罪スキル……?」


盗掘王(グリードロア)】と【暴食王(グラトニオ)】の両名は比類なき強力なアビリティを行使していた。あれらもおそらくは大罪スキルなのかもしれない。

 あれと同等のスキルが闘技場の優勝者に贈られるとなれば、誰もが欲しがるはずだ。



「そんな景品があるなんて、告知にはなかったはずですわ」


「リリィしゃんの言う通りじゃの。これはごく一部の傭兵(プレイヤー)の間にしか流れぬ情報じゃて」


 九霧さんは『うちとのお喋りはお得じゃろう?』と笑う。


「情報、感謝なのです。では、その大罪スキルと都市の支配権とは、どのような関係があるのですか?」


「ミナヅキしゃんの疑問も当然じゃな。なに、単純な話じゃ。この都市の支配権は、大罪スキルをより多く持つ傭兵(プレイヤー)か、そやつが属する勢力が担うのじゃ」


 カカカッと笑みをこぼし、九霧さんは紅漆(べにうるし)の平皿に入ったお酒っぽいものを一気に飲み干す。

 んん……明らかに未成年だけど、何もツッコむまい。

 中身はジュースとかかもしれないし。


「うちは【憤怒】と【虚飾】の大罪スキルを持っておる。奈落の番犬(オルトロス)一家(ファミリー)も、【強欲】と【貪食】を持つ。そして――」


 ここで初めて彼女の明るかった表情が一瞬だけ曇る。


「この都市を今、牛耳(ぎゅうじ)ってるじじぃも大罪スキルを1つ持ってるのじゃ」


「あれ? 1つだったら、【夜叉組】や【奈落の番犬】が支配してるはずじゃ……?」


「トワしゃん、良き点に気付いたのじゃ。この都市を制する一家は通称【運命の代弁者】、『フェイト・ノストラード』なのじゃが、こやつらは別の組織も束ねておるのじゃ」


「まさかその組織にも大罪スキル持ちがいるとかですか?」


「ご名答じゃ、タロしゃん。『フェイト・ノストラード』の現ボスは『ラッキー・ルチアーノ』ってじじいのNPCなんじゃがな? そのじじいが作った下部組織が『殺人請負会社リトル・マッドハッター・インク』、通称【狂気の殺し屋】なのじゃ」


「つまり殺し屋のボスが大罪スキルを所持していて、『フェイト・ノストラード』と『殺人請負会社リトル・マッドハッター・インク』を合わせて2つの大罪スキルを持っている。だから現在の支配権は、巨大な組織力を持つ『ラッキー・ルチアーノ』の手に?」


「そういうことじゃな。じゃが、噂によればあのじじぃですら、この都市の真の支配者じゃないらしいのじゃ」


「それは一体……?」


「どうやら、大罪スキルを最も多く持った者が、実質はこの都市を牛耳るのじゃがな……実は、この都市の真の支配者と交渉できる立場に上り詰められる、だけらしいのじゃ」



 …………。

 

 この都市の真の支配者……? 

 それって――




 ……俺のことじゃないよな!?

 

 待って、待って。ミナもトワさんもリリィさんまでッ、俺の方を見ないで!

 頼むから一斉にこっちを見ないで!

 しかも、微妙に憐れみの視線とか送ってこないで!?


 お、俺だって、好きで、こ、怖そうな人達と交渉したいわけじゃなくて……。

 いや、まあ、徴税権のお話でしたら、確かにすることになるけど!?

 領主システムだと『ラッキー・ルチアーノ』ってNPCとお話ができるって項目もあって、呼び出しもできるってあるけどさ……?

 真の支配者とか、そんな大層な肩書きはふさわしくないよ!?


 領主システムを確認するかぎり……徴税権の話や視察をする際は、最もこの都市で勢力の大きい一家のボスが付き添ってくれるそうで。

 まあ聞こえはいいが、勝手なことをやられないための監視だろう。その観点からすると、現在の俺は面倒な領主かもしれないな。

『ラッキー・ルチアーノ』には初見だから知らなかったで通せるかな?

 どうしよう、色々と想像したら怖くなってきた。


「実はもっと詳しく知りたいのじゃが、何せラッキーのじじぃはこの都市の大物中の大物、滅多に会えんのじゃ。そも【夜叉組】の頭であるうちや、【オルトロス一家(ファミリー)】の2人ですら、お目通りなど叶わんからの……」


 九霧さんの言葉を聞き、俺はタップ1つで呼び出せるなんて口が裂けても言わないと決心する。

 それこそ俺が気軽にこの場で呼び出してしまったら、波乱の幕開けだ。



「その点、『フェイト・ノストラード』先代のボスは隙があって()りやすかったのう」


「『ラッキー・ルチアーノ』という人物は2代目なのですね」


「そうじゃの。先代は『ジョー・ザ・ボス』といって、よく『ジョー・マッセリア』って偽名を使っては、我が物顔で歓楽街を遊び歩いていたのじゃ。その機を狙って、【オルトロス一家(ファミリー)】がジョーをキルし、大罪スキル【強欲】を奪ったのじゃ」



「スキルを奪った?」


 九霧さんから、聞き捨てならない台詞が飛び出した。





ブックマーク、評価をよろしくお願いいたします。

続きを書く励みになります。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 斬絵さんが情報をホイホイくれるのはなんでだろう? [一言] 更新お疲れ様です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ