表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

通院生活

 学生の頃から、病院へ一か月に一回通院しています。

 心療内科で、先生からカウンセリングを受けて、話を聞いて貰ったり、アドバイスを受けたりする。

 そこで、処方箋を出してもらって、後日薬局へ薬を貰いに行く。

 介護の仕事をしていた時は、障がい者ではなかったので、三割負担だったが、精神障がい者になってからは、一割負担で、すむようになった。


 精神障がい者手帳を貰うまで、だいぶ時間を要したが、何とか受理されて、手帳を貰うことができた。

 それのおかげで、薬の値段も病院の診察の費用も安く、すむわけ。


 学生時分からずっと同じ病院へ通っていて、通院歴がだいぶ長い。

 きっとその病院とも相性がいいのだろう。

 

 いろんな病院があって、それぞれ専門的になっていて、面白い。 

 特色があったほうが、患者としても助かるし、気が休まる。

 

 病院ってなんであんなに静かで、落ち着くのだろう。

 待っている時間があるときは、本を読んだり、母と会話したりしている。

 

 次回へ続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ