2/23
精神障害はつらいけど、それなりに生活できる。
精神障がい者になって、いろんな人に支えてもらっているなって最近、実感するようになった。
昔は、普通の人で、そんなに人嫌いでもなければ、人間関係が希薄というわけでもなかった。
でも、歳を重ねていくうちに、なぜかプレッシャーを感じたり、妙に無口になってしまったりすることが増えてきたなって思った。
きっと他人を意識してしまうあまりに、黙ってしまったり、対人関係がうまくいかなかったりするのではないかと思うようになった。
もう三十四歳で、立派な大人なのに、自覚があまりないように思える。
昔のように、責任逃れはできないし、もう社会人になって、逃げ場がないなって、行き詰っている自分がいる。
しかしそんな中でも必死で生活して、なるべく人に迷惑をかけてはいけない、もっと自立しないといけないと思うときがある。
お金を貰っている以上は、働かないといけないし、生活するうえで、必要になってくるものだから、大切にしていかないといけない。
決して義務感はありませんが、責任感の重圧に押しつぶされないように、自分なりに生活できればいいかなって思う。