表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/186

55

 悠真の拳が空をえぐり、訓練場全体が唸りをあげた。

 石床に走る亀裂は、まるで地震の震源地のように広がっていく。

「やっべぇ!」「床が割れたぞ!」

 観客席が総立ちになり、悲鳴と歓声が混ざる。

 担任は額に汗を浮かべながら、誰に聞かせるでもなく呟いた。

「……直撃すれば、防御ごと粉砕される。だが当たらなければ、相原が押し潰される」



 神谷は目を細め、全身を鋼鉄に包んだ。

 鈍い光を反射する肉体は、まるで兵器そのもの。

「どうしたクラッシャー。拳一本で、俺を砕けると思うな!」

 鋼鉄の肉体が迫り、肘打ち、膝蹴り、投げ技――体術と防御を一体化させた猛攻が悠真を襲う。

 悠真は必死に受け流し、回避でしのぐ。

(くそっ……攻撃をまともに振らせてくれない!)

 身体強化にものを言わせて拳を叩き込もうとするが、神谷は間合いを潰し、常に密着戦に持ち込む。拳を振り切る隙さえ与えない。



 悠真の脳裏に篠原師匠の声が蘇った。

『流せ。無駄に力むな』

 迫る膝蹴りを肩で逸らす。

 鋼の肘打ちを腰をひねって回避する。

 わずかに余裕が生まれた。

「……相原って、体術できるんだな!」

「ただのパワーだけじゃないぞ!」

 観客の声に黒瀬が薄く笑う。

「フッ……化け物に見えて、ちゃんと積み重ねてやがる」


 だが神谷も黙ってはいない。

 悠真の腕を掴むと、鋼の質量を乗せて投げ飛ばす。

「終わりだぁっ!」


 観客が息を呑む。だが――。

 悠真は空中で体を反転させ、拳を床へ叩きつけた。

 轟音。床が大きく抉れ、その衝撃を利用して体勢を立て直す。

 音を立てて、悠然と着地。

「化け物かよ……!」

「人間業じゃねぇ……!」

 会場がざわめきに包まれる。

 神谷は舌を打ち、(バランス感覚まで怪物じみてやがる……!)と内心で呻いた。


 息を荒げながら、神谷はさらに鋼鉄化を強めた。

 全身から鈍い光が滲み出し、まるで鉄壁の要塞そのもの。

「お前の拳が当たれば俺は終わる。だから絶対に当てさせない!」

 悠真は拳を握り直し、深く呼吸を整える。

 額から汗が滴り落ちるが、その瞳は一点を射抜いていた。

「……当てる。俺は逃げない!」

 観客席は総立ち。

「いけぇぇ!」「クラッシャー潰せ!」「鉄壁負けんな!」

 熱気とどよめきが渦を巻き、訓練場の空気が震える。


 神谷の鋼拳が一直線に迫る。

 悠真は一歩踏み込み、肩をひねり、攻撃の軌道をほんのわずかに外す。


「そこだぁッ!!」

 悠真の拳が神谷の胸に直撃した。

 轟音とともに床が粉砕。

 背後の防御壁にまで大穴が開き、粉塵が訓練場を覆う。

「うわあああっ!」「壁がぁぁ!」

 悲鳴と歓声が一体となり、嵐のように吹き荒れる。


 


神谷の鋼鉄化が一瞬で剥がれ落ちた。

膝をつき、呻き声をあげ、やがて意識を失って崩れ落ちる。

「ぐっ……がっ...」

 審判役の教師が片手を高く掲げた。

「勝者――相原悠真!」

 訓練場が爆発したような歓声に包まれる。

「クラッシャー!」「鉄壁を砕いた!」

「マジで化け物だ!」


 悠真は汗まみれの拳を見下ろした。

(……俺は、ただの化け物じゃない。学んだ力で、掴み取った勝利だ)


 観客席の黒瀬はニヤリと笑い、隣にいた真田に呟く。

「面白え……次は俺がやる」

 白鳥は唇を噛み、(本当に……強い。でも無茶しすぎよ)と胸を押さえる。

 凛は静かに彼を見つめ、心で言った。

(あなたが努力なんてしたら……だからこそ、誰よりも恐ろしい)


 悠真は歓声の渦の中で、ほんの少し笑みを浮かべた。

(これが……俺の戦いの第一歩だ)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
凛は静かに彼を見つめ、心で言った。 (あなたが努力なんてしたら……だからこそ、誰よりも恐ろしい) 道場で先生と訓練してたのは、努力とは違うんかい? 凛は何をみてきたんやろ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ