表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/183

105

 放課後。

 久々に来る探索者ギルドは、相変わらず喧騒に包まれていた。

 入口の自動扉が開くと、懐かしい金属音と人の声が重なる。

 ギルド――悠真にとっては、学園に入る前から馴染みの場所だった。

 受付カウンターに歩み寄ると、見覚えのある職員が顔を上げた。

「……あら、相原さん。これはまた珍しいお客様ですね。もう学園のスター様が来るなんて」

 冗談めかした笑顔に、悠真は少しだけ肩をすくめた。

「スターって柄じゃないですよ。ただ、少し気になることがあって。……この前の異常魔石、解析は進んでますか?」

 職員の表情がわずかに曇る。

 手元の端末を開きながら、声を落とした。

「……詳細は非公開になっていますが、内部反応が通常の魔石とは違っていて。

 魔力波長が不規則に変動してるんです。」

「変動している……?」

「ええ。高ランクの探索者たちに調査を依頼しているのですが、異常個体とはなかなか遭遇できずでして…… もし、潜る機会がありましたら――調査をお願いできませんか?」

 悠真は短く息を吸い、頷いた。

「構いません。確認しておきたいこともあるので。」

 その声には迷いがなかった。

 職員は少し安心したように微笑む。

「ただ、気をつけてくださいね。

 異常個体が現れた地域は中層より下、危険度も上がっています。」

「わかりました。ありがとうございます。

 今日もソロなので、長くは潜らないと思います。」

 そう言って悠真はカードを提示し、ゲート通過の手続きを済ませる。


 腰に下げた無骨なナイフ。軽装の防具。

 どちらも使い込まれてはいるが、彼にとっては十分だった。

 バックルを締め直しながら、ぽつりと呟く。

 「……昔は、装備を整えるだけで金が飛んだな。」

 思い返せば、武器を壊し、武器を壊し武器を壊す...

 それが今では、学園やギルドの正式調査任務として、ギルドが全面協力してくれる立場だ。

 皮肉というより、現実の変化を淡々と受け入れるように、悠真は口角を少しだけ上げた。

 カウンターの奥から、職員が声をかけてくる。

 「気をつけてくださいね、相原さん。異常個体の件、まだ調査中ですから。」

 悠真は短く頷いた。

 「わかってます。何かがあればすぐ帰ります。」

 背後で職員の声が聞こえた。

「――いってらっしゃいませ。」


 新宿ダンジョン、上層エリアでは訓練中の探索者たちの声があちこちに響いていた。

 「そこ、もう一歩詰めろ!」「ヒール、間に合って!」

 そんな喧騒の中を、悠真が無言で歩く。

 ダンジョンに潜ったことで配信も始まり、コメントも流れ始める。

 《相原悠真だ!》

  《ランキング戦の優勝者やん》

  《ダンジョン配信、久しぶりだな!》

 コメント欄が一気に流れ始めたが、

 悠真はそれを視界の隅で認識しながらも、気に留めることはなかった。

 ただ静かに呼吸を整え、通路を奥へと進む。

 上層のざわめきが遠のくにつれ、空気が変わっていく。

 中層への降下ルート。照明が減り、湿った風が頬を撫でた。

 他の探索者の姿はなく、靴音がやけに響く。

 「……静かだな。」

 悠真が呟いた直後、通路の奥から低い唸り声。

 ウルフ型のモンスターが三体、光を反射して飛び出してくる。

 だが、その動きが届く前に――。

 音が消えた。

 悠真の姿が一瞬揺らぎ、次の瞬間には狼たちが崩れ落ちていた。

 血も、叫びもない。ただ、空気が微かに震えただけだった。

 指先には、まだ拳を握る前の感触が残っている。

 「……反応速度、また上がったかな。」

 独り言のように呟き、悠真は通路を進む。

 モニター越しの観測者たちは、騒然としていた。

  《動き見えなかった!》

  《やばすぎだろw》

  《もう訓練じゃねぇな……》

  《音すらないの怖すぎる》

 悠真の足取りは一定だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ