表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
寄生命体つのばやし  作者: GoodSunGGgaming


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

168/185

影法師 時空警察編

攻城戦のあとウツロと深井は部隊を強化するため武器をよういした。


その武器は影工房という場所でつくられており影法師という老人がいるといわれている。


川に清水がながれ、岩魚がけむしをたべるふうけいがひろがる湖畔のほとりで影法師は今日も鍛練していた。


鉄と玉鋼をくみあわせたり銅を他の元素を加えて真鍮や青銅のような合金が作られたりする作業をしており、廃材などが所々散見されるほど武具を製作して実用可能かテストしている。


影法師はウツロと深井の知識がすきでほれこんでおり、名匠としてうでをふるっている。


現代科学にじゃっかんきょうみがあるようだ。


あまり科学には詳しくないが経営コンサルタントとして刀匠の工房を最適化してブランディングすることを担当したことがあったのでわずかながら戦国時代では最先端の技術として利用できそうだ。


影法師は武器をつくるとウツロからうけとった魔石をつかにはめいじくりまわし、試行錯誤した。


一月がたつとその努力は様ざまな武器となって姿を表した。


三閃槍に羽扇、三節棍にジャマダハル。


50人分の武器を用意した。


『完成じゃ...!』


黒衣衆はじぶんにはこれだ!とおもうものを選ばせてくばった。


修練の日々がはじまる丸太をきりつけ、魔力をこめて裁断するように意識する。


繊維がほぐれていくようにサクッと刃が標的に沈んでいく。


時がくるまで走り込みスタミナをつける。


あとは対人で練習し技を磨きにみがいていった。


魅せる場所で魅せる。披露できるだけのパフォーマンスをたもちつつ部隊は練兵されていった。


そのなかに、マイケルという黒人がいた。


深井は話だけきいていたが本人か?とゆうきの師匠としては年齢がおかしいといぶかしんでいる。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ