表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/55

未来の映画館


 私は、かなりの映画好きだ。


 A級B級は当たり前として、地方単館クラスのC級映画も全て見て回っていた。


 当然、それだけではない。


 国内で上映されていない映画だって全て網羅している。


 わざわざ海外からメディアを取り寄せたり、スタッフに金を払ってオリジナルからコピーして貰っているのだ。


 そして、それらを映し出す自宅の設備も完璧。


 再生機と音響機器、映像機器が高額なのは当たり前として、大切なのはケーブルである。


 この間を取り持つ線が2流だと、全ておじゃん。


 劣化した映像など、jpgにも負ける。


 因みに私は一メートル5万円はする純国産の映像端子を使用している。


 更に、部屋の中には映像機器関係以外は設置していない。


 何か家具があると邪魔になる。


 映像を見る時、音や映像に微弱な影響を及ぼすからである。


 ふふふ。


 私は、雅に自他共に認めるマニアと言える。


 今日は、そんなマニア達が集う映画祭に出席する事になっていた。


 チケットは一枚100万円。


 一晩に一回だけの映画としてはかなり高額だが、マニアの中のマニアの集いなら仕方ないというものさ。


 金なんか惜しくない。


 そこに集まったという、マニアとしての名誉が欲しかった。


 と。


 考え、映画館の中で待機していたのだが、一向に上映会が始まらないのである。


 どういう事だ。


 私は呆然としていたら。


 突然、辺りから歓喜の声が上がりだしたのである。


「素晴らしい! こんなスクリーンの素材は見た事が無い! ビーズ、パール、マットでは放てない光沢がある!」


「いやいや、此方の壁も見て下さい。素材と音響角度が素晴らしい。分度器で測っても、1ミリ単位の狂いがない」


「この椅子だって、最高ですよ! 座り心地よりも、映像の視野角と光りを微妙に剃らすように計算されている。これから肉眼でも劣化が少ない」


 その声を聞いて、私はハッとした。


 なるほど。


 そういう事か。


 今日の集いは、映画マニアによる映画館の閲覧であったのだ。


 私はてっきり映画を見るのだとばかり考えていた。


 ある意味、一般人と同じ思考だったのかもしれない。


 私はマニアとして、まだまだという事だろうか。


 いや。


 男として、マニアとして。


 負けたままでは帰れない。


 探せば、まだ勝ちの目はあるだろう。


 マニアの血が疼いた私は、遅れを取り戻そうと歓喜の声を上げている人垣に颯爽と駆け寄り、強引に体をねじ込んでいったのであった。


   ※


「始まったな」


 全ての光景を映画館の館長は眺めていた。


 そこに、警備員が話し掛ける。


「今日も大盛況のようですね」


「ああ」


「しかし、段々、騒ぎになるまでの時間が短くなってますね。サクラは何人雇っているんですか?」


「いつものと同じ。2%って所だよ」


「そんなもんなんですか。しかし、どうして彼らは、ここが古い映画館だって事に気が付かないんですね」


「それがマニアって事だよ。勝手に価値を見付けてくれて、勝手に評価をしてくれ、勝手に高額の金を支払ってくれるのさ。マニアとは、実に素晴らしい存在だよ」

 

   

 

どうやっても200文字に収められませんでした。

まだまだです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ