表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Libriaの迷宮   作者: まき
8/41

第2章 閉ざされた迷宮 ②

(16:00〜18:00)


 午後四時。エントランスホールには、スタッフと来館者がほぼ全員集められていた。高い吹き抜けの天井から差し込む光は淡く揺れ、静止したドローンの機影が不気味に影を落とす。

 誰もが口を閉ざし、不安と恐怖に押し黙っていた。


「システムが機能していないため、来館時の認証データをもとに、一人ずつ確認していきます。名を呼ばれたら手をあげて下さい」


「この時代になんともアナログだな」


 誰かが皮肉混じりにわざと大きなため息をついた。それでも黒崎は、来館者リストを手に、スタッフとともに点呼を始める。

 一人、また一人と名前が呼ばれ、返事が返っていく。


「進藤拓海さん――」


「…………」

 

「進藤拓海さん、いませんか?……おかしいな。小学生の男の子が、ひとり足りない」


 ざわつきが一気に広がった。女性が顔を青ざめさせ、震える声で叫ぶ。

 

「た、拓海……! うちの孫です! さっきまで一緒にいたのに……!」


「落ち着いてください。必ず見つけます」

 

 黒崎は短く力強く言い切った。すぐにスタッフへ目配せし、数人が捜索に駆り出された。


「俺も行こう」

 

 静かに声を上げたのは斎藤だった。大きな体躯に柔らかな笑みを浮かべながら、安心させるように声をかける。


「大丈夫ですよ。すぐに見つけてきますから、ここでお待ち下さい」


 スタッフたちは分散し、書架や廊下を駆けていった。自動誘導は止まり、照明の一部が不安定に点滅する。広大な館内は、沈黙と機械の残響音に包まれ、不気味さを増していた。


 その間、由紀と瑠奈は拓海の祖母を励まし、周囲の来館者を落ち着かせようと奔走していた。

 

「大丈夫。拓海君きっとすぐに見つかります」

 

 由紀は震える肩にそっと手を置き、声をかけ続ける。瑠奈は子どもたちの輪に入って、心細そうにしている女の子を抱きしめた。

 

 どれほどの時間が経っただろうか――。

 重たい足音がエントランスに近づいてきた。振り返ると、そこには汗をにじませた斎藤が、腕に男の子を抱いて立っていた。


「ほら、おばあちゃんのところに帰ろうな」


 拓海の顔は涙で濡れていたが、大きな怪我はない。祖母が泣きながら孫を抱きしめ、周囲から安堵の声が漏れた。

 緊張で張り詰めていた空気が一気に和らぎ、人々の胸にほっとした吐息が広がっていく。


「さすが斎藤さんだな……」

 

 黒崎が小さく呟いた。その横顔には、先輩への深い信頼が滲んでいた。


 しかし――。

 館内の扉は依然として固く閉ざされ、通信も回復しない。

 人々の胸に芽生えた安心は、すぐにまた不安の影に覆われていく。

 

 巨大な図書館は、なおも沈黙の牢獄として彼らを閉じ込め続けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ