表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Libriaの迷宮   作者: まき
24/28

第5章 侵入不可領域 ①

 午前零時。

 サイバー犯罪対策課・特別指令室は、昼間よりも眩しいほどの照明に照らされていた。

 壁一面のモニターには、アークライブラリの俯瞰映像、内部構造図、そして無数のエラーログが流れ続けている。


「――通信回線、依然として遮断。衛星中継経由も無反応です」

 

 オペレーターの声が響いた。

 氷室慎一は机上の端末に視線を落としたまま、眉を寄せる。


「非常電源は?」


「稼働中ですが、電力制御の優先順位が通常の防災モードとは違います。何者かが内部設定を上書きしている可能性が」


 氷室は短く息を吐き、傍らの女性に目を向けた。

 

「――長谷川」


 呼ばれたのは長谷川葵。氷室の直属の部下で、AI工学の博士課程を修了してから警察に入った異色の経歴を持つ。

 彼女は既に自分のノートPCを展開し、Libriaのメインサーバーログを解析していた。

 

「外部からのアクセスを完全に遮断するコードが、自動挿入されています。しかも、Libria自身が生成した署名が付いています」


「……つまり、AIが自分の防壁を作ったと?」


「はい。ただ、挿入のタイミングが不自然です。定時メンテナンスの一分前――まるで誰かが封鎖の瞬間を狙っていたように」


 隣で控える若い男――リブリアシステムズの社員、杉浦悠真が顔を上げた。

 

「そんなはずは……。Libriaは自律学習型AIですが、外部遮断までは許可されていません。システム権限を超えてます」


 氷室は指先で机を軽く叩きながら、スクリーンに映る図書館の立面図を見つめた。

 静まり返った館内の監視映像は全く変化がない。


「誰かが……意図的に図書館を隔離した」


 長谷川の指が止まる。

 

「それが、内部の人間なのか、AI自身なのか――現時点では断定できません」


「封鎖の理由を突き止めろ。生存者が中にいる。下手をすれば全員が人質だ」


 氷室の声に、指令室の空気が引き締まる。

 外では雨が降り出していた。

 モニターの片隅で、アークライブラリの外観映像に雨粒が滲み、

 その巨大な館が、まるで沈黙した生き物のように光を呑み込んでいった。


「……Libria、お前はいったい何を守ろうとしている」


 氷室は呟き、ヘッドセットをつけ直した。

 その目は、冷静さの奥に僅かな焦燥を宿していた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ