表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Libriaの迷宮   作者: まき
16/41

第3章 異変の発覚 ③

 午前零時を回る頃、アークライブラリ前の騒然とした空気はさらに熱を帯びていた。

 家族の叫び、記者たちのシャッター音、群衆のざわめきが渦のように絡み合い、現場は制御不能なほど膨れ上がっていた。


 ついに警察は決断を下す。

 機動隊の車両が続々と現場に到着し、黒い防弾ベストに身を包んだ隊員たちが整然と降り立つ。その姿に群衆は一瞬どよめき、期待と不安の入り混じった眼差しを向けた。


「おい、機動隊まで出てきたぞ……」

 

「中で何が起きてるんだ……?」


 規制線のすぐ外では、家族たちが必死に警官へ詰め寄っていた。

 

「早く開けてくれ! 娘が中にいるんだ!」

 

「どうしてこんなに時間がかかるんだ!」

 

 泣き叫ぶ声が夜を切り裂く。


 現場指揮本部のテントの下では、県警警備部長が無線機を握りしめていた。

 背後の大型モニターには、封鎖された図書館正面の映像が映し出されている。


「本部長、現場は依然として応答なし。内部からの反応は確認できません」

 

《突入はまだだ。中の状況を見極めろ。氷室警部の報告を待て》

 

 無線越しに県警本部長の低い声が響く。

 

「了解」


 テントの外では、現場の確認を終えたスーツ姿の男が指揮本部へ戻ってきた。

 

「内部通信は完全遮断されていますね。外部からのアクセスも弾かれている。通常の防災モードではありません」

 

「……やはりか」

 

「サイバー対策課の解析班を動かします。私も本部へ戻ります」

 

「分かった。こちらは私が引き継ぐ」

 

 氷室と呼ばれた男は短く敬礼し、現場を離れた。

 冷たい夜気の中、照明弾が空を裂き、アークライブラリの外壁を白く照らす。

 その光の中を、彼を乗せた車が静かに遠ざかっていった。


 一方、現場では緊張が高まっていた。

 破壊工作班が前に進み出る。油圧カッター、ドリル、特殊カメラを取り付けた機材が次々と運び込まれる。


「行けるか?」

 

「はい、ただ――」

 

 担当隊員がシャッターを叩く。鈍い金属音が夜気に響き渡った。厚みのある鋼材はびくともせず、まるで人々を拒む意志を持っているかのようだった。


 作業が始まろうとした、その時だった。


 通信班の若い警官が駆け込む。顔は蒼白だった。

 

「警備部長! 本部に匿名通報が!」

 

「なんだ?」

 

「中には人質がいる。無理に入れば犠牲が出る、と……」


 一瞬、その場の空気が凍りついた。


「人質……?」

 

「じゃあ、これは……籠城事件か……?」


 記者たちは騒然となり、マイクを突き出す。家族の悲鳴が規制線を揺らす。

 

「ふざけるな! 誰がそんなことを――!」

 

「娘を返せ! 返してくれ!」


 機動隊の作業は即座に停止された。

 警備部長は深く息を吐き、無線に向かって報告する。

 

「本部長、状況が変わりました。人質の可能性があります」

 

《了解。突入を中止。全班待機せよ》


 騒然とする現場に、図書館の黒い巨体が無言で聳えていた。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ