表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朝敵、まかり通る  作者: 伊賀谷
第二章
12/45

化物退治第一番(二)

 赤い血の糸をひいて腕が飛んだ。

 闇丸の左肘から下が斬り飛ばされた。闇丸は二間(三・六メートル)ほど横に飛びすさった。

 背後には市が仕込み杖を抜刀して立っていた。市が闇丸の腕を斬ったのだ。

「女! なぜ動ける」

 闇丸は絶叫のような声をあげた。

 市はなにも応えない。

 鉄太朗も身体の痺れがとれ、自由に動けるようになりつつあるのを感じた。己の影を見る。

 ――影を縫いとめていたマキビシがなくなっている。

「やれやれ。ここはあっしの出番ですかねえ」

 五寸釘がいつの間にか木から降りている。右手を振ってなにかを(はな)った。釘  ――五寸釘だ。釘は正雪の影に飛び、闇丸のマキビシを弾き飛ばした。

 正雪もつんのめるように動きだした。

 ――市とおれの影のマキビシも五寸釘が弾いてくれたのか。

「さあどうする」

 五寸釘は指の間から三本の釘が生えた両拳を構える。

「ちっ」

 闇丸はふたたびマキビシを放つが、五寸釘の放った釘に空中でことどとく弾かれる。

「次はおめえさんの脳天に叩き込むぜ」

 五寸釘が釘を投てきしようと構えた。

「このままでは終わらぬぞ。みな殺しだ」

 五寸釘が釘を放つと、闇丸は池に跳びこむように木の影に潜った。

「また隠れやがった。だがこんど出て来たらあっしの釘が逃がさねえ」

「よくやったあ、五寸釘」

 正雪が手を叩かんばかりに喜んでいる。

 またしばらく時が流れた。辺りには春風が木の葉を揺らす音しか聞こえない。

「……逃げたか」

 正雪が恐る恐るあたりに目をやる。

「いや、いまここで奴を倒さないとまずい」

「え……、あっ!」

「分かったか。奴は影から影へ自由に動くことができる。日が落ちたら奴がどこから現れるか見当がつかぬ」

 鉄太郎は眉間にしわを寄せる。五寸釘と市も焦りの色が隠せない。

 しかし鉄太郎は喜びに似た気持ちがあふれて来るのを感じていた。このような命を賭けたやりとりを望んでいた己がいる。

 鉄太郎がこの旅に出たのは今のような刹那(せつな)のためであった。

「ところで正雪。軍師としてなにか策はないか」

 鉄太郎の声音はいつものように落ち着いたものに戻っている。

「よくぞ聞いてくださいました!」

 正雪は首から下げた竹筒を握って何やら呟いて、いろいろな方向を確認しはじめた。

「コーン!」

 竹筒から狐の鳴き声が聞こえた。亜門が鳴いたのか。

「ふむ。分かりましたぞ。あそこです」

 正雪が指をさしたのは、黄色い砂塵の向こうに見える、さきほど正雪たちが休んでいたと言ったあばら家だ。障子や壁も朽ちている箇所があり、屋内も少し見えていた。

「家の中は真っ暗じゃねえか。中に入ったら野郎の思う壺だぜ」

 五寸釘が呆れた声をあげる。

「――面白いっ」

 鉄太郎はあばら家に向かって駆け出した。

「正気かい! あの先生」

「石松、お前も行けっ」

「ふ、ふ、ふ」

 正雪の指示で石松がどたどたと走り始める。

 鉄太郎は一心不乱に駆けた。

 ――さあ来い黒厨子闇丸。決着をつけよう。

 鉄太郎は真っ暗な家屋に踏み込んだ。

 土間から床に駆け上がりながら抜刀。

 気合い一閃。

 部屋の中心の大黒柱を斜めに一刀両断した。

 家の屋根がぐらぐらと揺れたが、しばらくすると収まった。

 鉄太郎は上目遣いで天井を見上げる。

「……そううまくは行かぬか」

 轟音とともに家の壁を突き破って石松の巨体が転がり込んできた。

 その衝撃も加わり、今度は屋根と壁が倒壊した。

 埃と砂煙が舞い上がる家の中に白昼の陽が差し込んだ。

「石松。よくやった」

 部屋の中に闇丸の姿が浮かび上がった。その表情は驚愕に(いろどら)られている。

 忍法影渡り――隠れていた影が消えたら姿を現してしまうのではなかろうか。鉄太郎はそれを予想していた。

 果たせるかな、その予想は当たった。

「化物退治第一番!」

 鉄太郎は袈裟懸けに黒厨子闇丸を斬った。

 血飛沫を上げながら仰向けにどうと倒れる。

「まずは一人目」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ