表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
明智小五郎(あけちしょうごろう)の事件簿3  作者: 鮫田鎮元斎
Part2 本物が出てきました
11/13

11 犯人は……

「言っとくけど、うちは事件捜査以外の依頼は知り合いからしか受け付けてないんで」


 一応客として扱ってくれるみたいで、ペットボトルのお茶(開封済み)を出してくれる。


「証言をしてほしいの、私のアリバイについて」

「……は?」

「あの、言いにくいんですけど、私……なぜか殺人事件の容疑をかけられてしまっていて、事件の起こった時間に私がここに来ていたこを証明しなきゃならないんです」


 聞いてくれてない。彼は椅子に座って読書をしている。


「……で?」

「お願いします。あなただけが頼りなの」

「興味ない。刑事さんが来たとき、暇だったら証言しますよ」


 なぁにが暇だったらだこのクソガキ! 学校さぼってるくせにえっらそうに!


「~~っ! こっちが下手に出てりゃ調子に乗って」

「第一、俺が証言したところで、信用されると思うのか?」

「そりゃもt」

「ないね、まともな人なら、不登校の不良の言い分、信じないと思うけど?」


 私の考えを見透かしたかのように言われて、どきりとした。

 確かに、言われてみればそうだ。どうして学校に行っていないのかって話になる。

 そんなこと、言いたくはない。第三者が踏み入っていいことでもない。


「なら……どうすれば……無罪を」

「大家さん、取引しない? 今月分の家賃チャラにしてくれたら、あんたの無実を証明してやってもいいよ」

「今自分で証言信頼されないって言ってたわよね!?」

「どうするの? 正直、ノーならとっとと帰ってほしいんだけど」


 ってノーなわけないじゃない。


「っ分かったわ。報酬は家賃一か月分で、あなた……じゃなくて、明智探偵事務所に依頼するわ。私の無実を証明して!」

「はい、承りました。じゃ、事件の概要を教えてくれませんか?」

「……あなたに言って、何も変わらないと思うけど――」


 事件は2週間前、私の通う大学で起こった。

 殺されたのは神野 拓也さん、同じ学科の先輩よ。

 確か……凶器は包丁のような刃物で、めった刺し? にされたらしいの。

 それで、どういうわけか、最後に会っていた私が容疑者候補にされたの。


「――ええ、とそのくらいだったかしら? そこまで詳しく教えてもらえてないわ」

「……で、身に覚えのない証拠も出てきたから驚いている、と」

「え、ええ……どうしてわかったの?」


 あれを証拠といっていいのかわからないけど……。

 

「うちのドアが蹴られて何事かと思ってみたら、連行される現場見ちゃってね」

「ちょ、見てたんなら助けてくれても」

「身に覚えのない証拠が出たならこう考えるべきだ――犯人は、あんたの部屋へ自由に出入りができるってね」

「まさか……そんな人、いるわけ」


 そうよ。ほかの部屋はともかく、私の部屋は鍵変えてるんだから。合い鍵を持ってる梓以外に入れ――っまさか。


「いるんだな、入れる人」

「あり得ないわ。きっと……別の人が私の部屋に、入ったのよ」

「そう思っているなら、検証してみようか」













 なんかあいつに乗せられている気がする……。

 第一、今日知り合ったばかりの人を家に上げるなんて、どうかしているわ。


「鍵はピッキング対策されているな。それなら誰かが合い鍵を盗んだって考えるべきだが……可能性は薄いだろうな。他に正規の方法で入れる人間はいないのか?」

「親友の梓って子が合い鍵を持ってるけど……っていうかあの証拠は刑事さんの勘違いだし、きっと犯人は私に恨みのある人よ」

「そうか……」


 って聞いているのかしら? さっきから冷蔵庫開けたりクローゼット開けようとしたり|(さすがに止めた)梓が置いていった彫りかけの彫刻を見たりと、せわしない。


「ちなみに、その凶器判定された物は?」

「今警察にあるわ……そもそも、端っこに血が付いてただけなのに、大げさなのよね」

「……犯人、わかった」

「え?」


 わかった……って私の部屋漁ってただけじゃない。


「犯人は――あんたの友達だよ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ