表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
NOT FOUND ONLINE  作者: salfare
12/12

第二章 5


『『司書』というのはかなりレアなクラスで、どういう条件で出現するのかも謎に包まれている。『司書』は、説明書きにもあったように、首都ラグランシエリの魔導書図書館の司書と同様の権限、つまり、「魔導書図書館のすべてを把握する」権限がある』

 俺は、走りながらゼノに入力された情報を反復する。

『魔導書とは、NFO内に存在する魔術の特性や使用方法を記した本で、何千冊も何万冊もある。これは、高度なプログラム技術があるプレイヤーにはこれを新たに執筆する事、つまり魔術を新しく作る事も許可されている。魔導書の執筆をするプレイヤーは俗に魔導著者(ライター)と呼ばれているが、大体彼らは自分が書いた魔導書をこの魔導書図書館に納品する。GM(かんりしゃ)側から報酬が出るからだ。つまり、個人が勝手に作った物も含めて、ほとんどの魔術の情報は魔導書図書館にあると思っていい。それらのすべてを閲覧し、使用する権限がお前にはあるんだ。

 お前の『龍王の司書』以外に、既に確認されている『司書』は二つ『黒の司書』と『赤の司書』だ。お前のには色が無いのも気になるが、それは能力詳細を見てからにしよう。とにかく、それは貴重な能力だ。使い方は本人にしかわからない。すべてはお前の気持ち次第だ』

それは、結論として楽な話だった。


気持ちさえ強く持っていれば、どうとでもなる。


『司書』とは、意外とそう言う物なのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ