第9話 初UM
1日早く投稿しました
「リリルカさん」
「本当に来るのですか?危ないのですよ!」
「私はリリルカさんのために行くわけではありません。私は妹さんのためにいくだけですから」
「そうですか、もう止めませんが死なないでくださいね」
「分かってますよ!」
「敬語じゃなくて別にいいですよ」
「わかりました、じゃなくてわかったよ」
「あと少しで、酒呑童子の縄張りに着きますから引き締めてください」
「わかったよ」
「あの洞窟の奥にいたんです」
「入ろうか」
「うん」
テクテク
「あと少しですよ」
二人は開けたところに出るとそこにいたのは、体長が3m程あり筋肉が引き締まった2本のツノを持つ酒を持った鬼がいた
「リカーデーモンお前は私が倒す!」
「あぁん」
「お前は確かあの部隊の大隊長とか言ってたか」
リリルカが宣言した後に酒呑童子のリカーデーモンは喋ったのだった
「あなたはなぜ喋るのですか?」
「あぁぁん、そりゃあ古代種だからな」
「古代種とはなんでしょうか?」
「そんな事も知らんのか、今時の人間は」
「すいません、私が未熟な者で」
「まぁいい、お前の礼儀正しさに免じて教えてやる。
古代種とは魔物が100年以上生きた個体を言う。だいたいそのぐらい生きればほとんどの個体がUMになるから実力も兼ね備えている者が多い。まぁだが人間に力を貸す頭のおかしいやつもいるがな、例えばノワル帝国の古代青龍って呼ばれるUMの名前付きだな、まぁやつに逆らえる魔物なんてほとんどいないから文句言えぬがな」
「名前付きって強いのですか?」
「あぁ、名前付きってのはな魔物に名前がついた時に全てにおいて格が上がる。種族においても、スキルにおいても、だからUMになった後に名前がついたから強さは俺とは比べ物にはならない強さを持つなぁ」
「どうして名前が魔物についたのですか?」
「ブラウは敵国の一人がその呼び名で呼んだら、名前がついてその隊長格の者は死んだそうだ」
「そういえば、あなたはどうしてここにいるのですか?」
「ワシか?どうしてだろうな?生まれた時からここにいるからいるだけだな」
「なら、私と一緒に旅をしませんか?」
「お前と旅か?面白いことを言う。この俺と旅か、ならば俺に力を見せてみろ。なぁーに殺しわせぬ、お前は面白いからな」
「リリルカさん、」
「は、は、はいなんでしょうか?」
「なんで敬語なんでしょう?まぁいいや、リリルカさん下がって」
「え、なんで?」
「私と酒呑童子の戦いだから」
「わかった、頑張って」
評価お願いします
「☆☆☆☆☆」から「★★★★★」へお願いします。
ブックマークもお願いします。