その68☆23年1月10日・火
その68☆23年1月10日・火
こんばんは、もちです。
何かシャドーイング練習を一ヶ月以上していますが〈日本語と英語の違い(´Д` )〉についてものすごく感じるように、
なってきました。英語に馴染んでいくと、
〈何で日本語は最初に時制=[two years ago=二年前に]が文の最初に来るんだ(`⌒´)∠フユカイダ!!!〉とか、
〈何で主語のあとに動詞が来ないんだ(・ω・)?? 何で本音を伝えないんだ(-_-)∠チョーシガ、クルウ……〉、
などなど自分の母国語に違和感を覚えるようになってきました(´Д` )もう一つの言語を習得しようとすると、
自分の国の言葉の欠点が意識に昇ってくる感じがします(`⌒´)あとyouとかheとかsheを省いて話すのも気に食わなく、
なってきました。皆さんもシャドーイング練習を続けるとだんだんと英語の言語感覚と思考法が身についていきますよ♡(*'ω'*)
あまり文の作り方って意識したことなかったかも知れませんが詳しく話す文には必ず〈場所と時間〉が入っていて英語の場合は、
主語=Sと動詞=Vの後に文末に〈……場所+時制。〉の順番で一つの文を構成しています(o>ω<o)∠イワカンニ、キヅコウ☆
英語で点数を取れないのは言ってみれば「英語に関心がない為に=魅力的な外部の教材が見つからない為に、
言語感覚が身につかない=赤点をとり続ける(´Д` )」と言う感じなのかも知れません。言葉はある程度実際に、
話してみないと言葉の違いに気付かないと思う(*'ω'*)∠レッツ☆シャドーイング!!!皆さんも一ヶ月間、
シャドーイングを試すと英語と日本語の文の違いを肌で感じられますよ♡何か最近知ったことなのですが、
一科目でも75点以上取れる科目があれば割に地方の大学とかは進学できるみたいです♡♡♡今からでも一年間愚直に、
関連書籍を読んで1教科を攻めればキャンパスライフと年収の高い会社に内定を取る☆とかも、
夢ではないかも知れません☆(*´∀`)σ∠キミダケノ、○○スイッチ☆!!!
今日も英語を書き込みます♡
①carer……これは名詞で、自宅に来て無報酬で病人などの世話をする人と言う意味があります。
②exactoly……意味は性格に・厳密に・精密に、とかそうです・おっしゃる通り、などがあります。
③fantastic……意味は素晴らしい・素敵な、とかとてつもなく大きい・法外な・とんでもない、とか、
考え方が現実離れした・ばかげた、とかとりとめもなく空想的な・奇想天外な、とか風変わりな・異様な・怪奇な、とか
そりゃすごい・お見事・すばらしい!、などがあります☆(≧ウ≦)∠fantastic♡!!!
今日はこんな感じです♡ 皆さんも一年かけて1教科の基礎を作ってみませんか(*'ω'*)?? では☆♪