その66☆23年1月8日・日
その66☆23年1月8日・日
こんばんは、もちです。
今日も朝から勉強をしました、英語を読めるようになるために電子書籍の英字新聞の記事を集めて解説したもので、
短い英語記事をメモに写して解説を最後まで読みました。英語を読む行為をし易くするには前知識が必要で、
例えば声優とかアニメとかゲームメーカーとかのことだったらけっこう若い人の方が詳しいでしょうがこれらを翻訳サイトで、
英訳してネット内のコメントや記事を読んでみる(*´∀`)σ∠オモシロソーダネ☆と割に知っていることなので、
学習の効果は高そうです★(*'ω'*)恐らく海外から来た日本語を話すYouTuberとかは日本のソフトコンテンツの前知識、
を利用して(*´▽`*)∠タシャニ、キョーミヲ、モツコト・ダイジ☆会話が成立するレベルになっているのだと思います☆
何か字面(=英語のアルファベッド)で勉強すると何にも頭に入ってこないような感じがします(/ _ ; )日本については、
○で誰も望んでないのに○をし続けたことでとんでもねぇチョンピーな民族と見る向きも根強くあるようで、
海外で日本人を売りにして成功するモデルは(何も考えていないような明るいキャラ☆(*´ウ`)σ∠ポイントハココダ☆)、
一択のようです。日本人で海外進出で成功するモデルって〈新鮮で可愛くて・気取らなくて面白い(。・ω・。)♡〉、
これだけの要素を用意できれば海外に赴任しても仲のいい同僚や学友にも恵まれると思います(*´ヌ`*)ノシ
海外に行くつもりがある人は是非参考にしてみて下さい♡気難しいコミュ障よりも元気になんでもお喋りできる、
楽しい人間がC教西洋圏におけるグローバルスタンダードです☆(*'ω'*)∠ゲンキガイチバン♡
今日も英単語を書き込みます。
①palm……原義は手のひら・ヤシの葉・ヤシの木です。意味はトランプを掌中に隠す、とか……をこっそり盗む、
とか偽物をつかませる・難事を押しつける・不必要なものを売りつける、などがあります。
②topple……意味はぐらつく・よろけて倒れる、とか倒れそうに前に傾く、とか……をぐらつかせて倒す、とか、
人を地位から没落させる、などがあります( *`ω´)∠メイワクタ★!!!
③somewhere……原義はあるどこかで、肯定文でどこかで、と言う意味があります。
今日はこんな感じです☆ では☆♪^_^