その65☆23年1月7日・土
その65☆23年1月7日・土
こんばんは、もちです。
今日は朝6時前に起きました(-_-)∠ネムイ……アファメーションをして筋トレをしました。アファメーションはいつも一回一回、
言葉を換えてメモ帳に書いていたのですがちょっとやり方を間違っていたようで同じ文言でも繰り返して使った方が、
効果があるようです。例えば「私の話す言葉は愛と調和を産み、周りのみんなも愛と調和を返してくれます♡」とか、
『自分が変わるから相手も変わる』ことを意図した表現や「今日も新鮮で明るい一日が始まりました☆」と言う、
『何の根拠もないけど新鮮な気持ちになれる言葉♡』を唱えて意識を変えていくのです☆(。・ω・。)∠タノシイネ!!!
人間がより良い状態を目指さないのはどうも一定の根拠があるようで〈生きていることを心地よく思っていない人間〉がいて、
どうもそう言うよからぬ輩がそのまま行けば普通に勉強できるはずの人間を嫌な言葉を浴びせて(=ドリームキラーと言います)、
自己肯定感をダダ下がりさせて何もできない人へと降格させているようです(`⌒´)∠ジユーヲウバウノハ、フユウソウ★!!!
アファメーションは自分自身に優しい言葉を書けて自分の尊厳と自己肯定感を回復させる一人でするリクリエーション
=自分を楽しませる余暇活動♡です(*'ω'*)∠ワクワク、スルネ☆昔自分はメビリンで似たようなことを言っていて、
「ぬいぐるみセラピー♡」と呼んでいました。方法はとても簡単でお気に入りのぬいぐるみに初恋の人の名前を付けて、
「○ちゃんおはよう☆」とか「○ちゃん、今日も可愛いね♡」と朝起きたタイミングや寝る前に呼びかけてぬいぐるみを、
愛でるのです♡「潜在意識(自分自身の心☆)は言った言葉と言われた言葉を区別できない」と言われていて、
《自己肯定感》と言われてもそのままでは何のことだかピンときませんがそれを『自分が言っても他人に言われても心地いい言葉♡』、
と定義するとけっこう現代文明が《優しさ=温情の水をダダ流しにするざる網》のようなものだと感じませんか?
私たちは大人も子供も《心地いい言葉》を言うのを否定する文化圏=前時代ミームの腐った○のような窮屈な地上
=仏教で言うところの穢土(穢れた土地)に生まれているのです。心地いい言葉を使わない人間は何か自分がどんな、
酷いことを言ったか? とか覚えていないみたいで人を貶める言葉を頻繁に使う人も立場の弱い人の認知力
(……絶対にあってはならないことだと思います★( *`ω´)∠キエロ●!!!)も下げて言っている本人も呑気な顔で、
自分がドンドン忘れていき認知ゾンビになっていくのを何の手立ても講じずにパーになってバッファローダンスよろしく、
大群で疾走して崖から●ちて→インディアンの餌=資産を国が回収♡していたのです☆( *`ω´)∠アタマワルイ★
完全に怒っていいレベルですよ(`⌒´)中途半端にお金持ってても本人に「良い言葉を使う心がけ」がなければ、
人間なんて十中八九使えない○にしかなれないのです。あなたは何も心がけずにアファメーションもぬいぐるみセラピーも、
せずに腐った●と仲良くして一緒に認知症を拗らせたいですか(o>ω<o)∠拗ラセ、ゾンビデスナ……心あるユーザーの方々は、
そんな自殺行為はしないと自分は信じたいです☆(。・ω・。)ノシ
今日も英単語を書き込みます☆(._.)φ
①peak……意味はそっとのぞく、とかチラッと見える、などです。名詞の表現ではのぞき見する、とかかいま見える、があります。
②enough……原義は完全に得る、です。意味は十分な・必要なだけの、とか……するに足りる、とか……するだけの十分な量、
とかうんざりするほど十分な、とかもういい・もうたくさんだ、などがあります。
③force……原義は強い、です。意味は物理的な強さ・人の手に負えない物のパワー・風力、とか腕力・気力、とか、
支配力・影響力・説得力、とか軍事力・軍隊・部隊、とか集団・団体、とか法律などの強制力、とか……を押し進める、
とか考えを押しつける・議案などをむりやり通す、とか物価を押し上げる、とか城を奪い取る、とか笑顔を無理に出す、
とか子供の早期教育をする、などがあります(´Д` )∠パワーワード……
今日はこんな感じです☆ では☆♪(o>ω<o)∠ケイゾクシマッセ★!!!