その63☆23年1月5日・木
その63☆23年1月5日・木
こんばんは、もちです。
今日は英語の勉強の仕方を工夫しようかな(*'ω'*)? と思いました。間違った問題を三回も写すとなかなか時間を取られて、
昼過ぎになっても全部(=四頁分の誤答の答え)を書き写せないのですが書き写すのを一回だけにすると、
ものの三十分もかからずに(=十五分もかからないかも?)書き終えることが出来てこれは汎用性のある方法だと、
思いました☆(*´ω`*)∠ツカエル!!! しばらくこの方法で英語の認知の隙間を埋めようと思います☆クロムの問題集のPDFを、
携帯のカメラで撮ってメモ帳に解答すれば就業時間頃には4頁解けそうです☆(^o^)φ∠トベルゾ!!! 学生の方々も、
6限目までに5回ある休憩時間に問題集四頁を解くことは出来ますヨ(^_-)─☆ガツガツ行くと人間やっぱり、
途中から中だるみしていくようです(o>ω<o)∠シアワセハ、アルイテコナイ!!! いろいろ抱えているユーザーの方々も、
居られるとは思いますが、そんな方は一日2頁から勉強を始めてもいいと思います☆一日に小さく進むのを続けるから、
勉強好きの方は一日に何時間も机に座っていられるのです。最初からそこを目指しても結局挫折するだけだと思われます☆(。・ω・。)∠ガンバラナクテイイヨ♪
勉強は変わらず出来るようになるまで続けていこうと思います♡
今日も英単語の意味を調べました☆
①settle……原義は椅子・座らせる・落ち着かせるなどです。金などで解決する・勘定などを清算する、とか、
……することに決める、とか土地・職業などに落ち着かせる、とか物を落ち着きの良い場所に置く、とか、
椅子などにゆったりと座らせる、とか液体を澄ませる、とか財産などを遺言で譲渡する、とか負債を清算する、とか、
新居を構える、とか……と和解する、などがあります。
②popular……原義は一般の評判が良いです。意味は人気である、とか大衆的な・通俗的な、とか広く普及した、とか、値段が安いなどです。
③recent……原義はとても若いです。意味は最近の・近頃の・今しがた起こったばかりの・さっきの・ごく新しいなどです。
今日はこんな感じです☆(・∀・)∠スロースターターデ、イコウ♥ では☆♪