表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もちの勉強日記☆  作者: もち
43/116

その43☆22年10月28日・金

その43☆22年10月28日・金


 こんにちは、もちです。


 今日の朝、小説の続きを考えていました。何か書いていて自分はまだ素早い場面転換が出来ない初心者だな、


 と感じました。何か自分には少年漫画のような急展開がまだ出来ないな■(*´Д`*)ムズイ!!!と言う感覚を得ています☆(o>ω<o)ノ


 でもそんな風に感じられるようになったので今後の問題点や改善点が洗い出されてスッキリしました☆☆☆(。・ω・。)ゝガンバリマス☆!!!


 今日も英単語を書き込みますね☆(´呂`)ノ


 まず〈strange〉。これは奇妙な・変な・不思議な・変で驚くべきとか、見知らぬ・見たこともない・初めてのの他、


 不慣れな・不案内な・経験のないとか、体の調子がおかしい・落ち着かないなどがあります。何か今話題のアニメの展開を一語で、


 表したような言語ですね☆(*'ω'*)/オモロイ☆!!!


 次に〈beast〉。これは獣とか四足獣のほか、人に対して言う場合でけだもの・畜生とか、牛馬や家畜のことを指したり、


 動物性や残虐な人を指したり、聖書っぽい意味では反キリスト者などがあります。


 最後に〈herd〉。これは牛や象や鹿などの群れを指したり、人の群れ・群衆・烏合の衆とか、ぞろぞろついて行くとか、


 牧歌的な西洋ならではの概念では家畜を呼び集めるなどがあります☆(*´▽`*)ノ タノシイネ☆


 今日も英語を書き込みます☆(o^-')b Let's study☆!!!


 〈①ウソを言う理由がない

   = I have no reason to lie.

  ②その人物との間に

   = between me and that person

  ③わだかまり

   = animosity

  ④冗談半分

   = half-jokingly

  ⑤先に記したとおり

   = but as I mentioned earlier, 〉


 今日はこんな感じです☆では☆♪(´ω`)ノ マタネ!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ