22年9月28日・水☆その21
22年9月28日・水☆その21
今晩は、もちです。
今日は先々週くらいに買ってきた単行本の読書メモを作りました。
十頁置きに内容を短くメモしました。
何か合計30分で手短に一冊の本の内容をザックリ知る方法が書いてあって新鮮でした。
ちょっと英語の学生向けの新書とかこの方法で読むと手広い学習効果がありそうです☆
後、三日間単位で自分にノルマを課して勉強する方法とか、
仮想のライバルを作って自分に発破をかける方法とかあって面白かったです。
専門的な知識って自分はあんまり詳しくないので30分で読書する方法を使うと、
もっと英語の勉強の仕方とか詳しくなれるのかも知れません。
今日も英語を書き込みます、
〈①旅人はいつだって迷っていた
= The traveler was always lost
②炒めて食おうか煮て食おうか
= Do you want to eat it fried or boiled?
③迷う間にも
= While I was lost
④腹を壊していた
= and hurt my stomach
⑤なぜそんなに早く決められる
= Why can you decide so quickly
⑥嘆く旅人
= The lamenting traveler
⑦今日も迷う
= are still lost today
⑧旅はいつ終わるべきなのか
= When should the trip end
⑨自分探し
= I was searching for myself
⑩こんな自分は既に自分を見つめている
= I've already found myself 〉
何か見ていると日本語より英語の方が表現の幅が広いですね。
では☆♪