表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もちの勉強日記☆  作者: もち
16/116

22年9月22日・木☆その16

22年9月22日・木☆その16


 今晩は、もちです。


 何か世の中が多様化して一般人と言うくくりでテレビやネットもリア充とか陰キャとか言って区分けしていますが、


 喫茶店巡りとか英語の勉強法とか動画も色々ありすぎて何か人間の行動パターンが誰にも予想できなくなってきましたね。


 昔からそうだったのかも知れませんが政府やお金持ちのやっている政策やキャンペーンも国民

 

 =曖昧になっている一般人…から非常に乖離したものになっているような……。


 最近自分は日本人は元々他者の気持ちに全く敏感ではない北条氏に島流しにされた京の上皇一族(=富裕層です)のような、


 関東の農民の苦しみを劣化版黒魔術のように右から左に苦情の声を聞き流す本当に何も考えられない、


 〈横流し官僚政治=上がり坂・下り坂・『マサカ(坂)☆!!!』をイメージできない〉だらしない奴らのように思えてきました。


 何か本当に社会と一般層が乖離しているのでこれからは強圧的な大人が増えそうな雰囲気があります。


 怒りを覚える人もテレビやエンタメに見切りを付ける人も出てきました。図書館で時間を潰す人も出てきました。


 何かおかしい雰囲気、前時代を引きずる大人、物騒なご時世ですね。


 では今日も①~⑩まで英語を書き込みます☆☆☆


 〈①昼過ぎの13時を回った校舎

   = In the school building around 13:00 in the afternoon

  ②異質

   = a stranger

  ③アルコール飲料

   = alcolic beverages

  ④遠くを見つめて佇む少女

   = she just look into the distance

  ⑤誰もいない孤独の屋上に

   = the lonely rooftop where no one was

  ⑥何でここに来たんだ。

   = Why are you here?

  ⑦どうとでも言え。

   = I don't care.

  ⑧ここにいたいからここにいる。

   = here because I want to be here

  ⑨ここから離れられない

   = I can't leave here

  ⑩イレギュラー

   = irregular 〉


 今日はこんな感じです。では☆♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ