表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もちの勉強日記☆  作者: もち
15/116

22年9月21日・水☆その15

22年9月21日・水☆その15


 今晩は、もちです。


 朝テレビを見なくなって余計な情報の入らない朝が快適です。


 台風などの情報は必要ですがだからと言って現地リポートとか、


 不安を煽る報道内容を立て続けに放送しなくても見れば分かることなので、


 ネットニュースの見出しを見ればそれ以上無駄に時間使うのもったいないです。


 ニュースに使う三十分があれば問題集を4頁くらい解けるし、


 試しにやってみて欲しいのですがYoutuberや芸人の言った言葉を手短にメモしてみて下さい。


 普通の人間の言葉であることが分かると思います。


 考えてみれば変わった人間などいないのです。


 自分が読んだ科学者の本も平易な内容で分かり易く書かれていました。


 効果音や演出で私たちは盛り上がっているのです。


 私たちはもっと純粋な言葉(=本物の人間☆)に魅力を感じ、


 身近にいる人と面白おかしく話した方が何倍も自由で楽しい日常を過ごせますヨ♪


 本で仕入れたネタを身近な人と語り合うだけでも面白いと思う☆☆☆


・今日も①~⑩までの英語を書き込みます、


 〈①貴重な誤字脱字報告をいただく

   = we received a valuable spelling error report

  ②改めて感謝申し上げます

   = Thank you again

  ③マメに読み返してみて

   = will read it over and over again

  ④気づいた箇所

   = any parts that I notice

  ⑤各論エッセイ

   = Essay on Specifics

  ⑥予告

   = announced

  ⑦多言語学習エッセイ

   = multilingual learing essay

  ⑧堂々と出している

   = am proudly presenting

  ⑨面白いネタ

   = interesting material

  ⑩黙って放置しているのも

   = it is not right to leave it silently 〉


 今日はこんな感じです。では☆♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ