表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もちの勉強日記☆  作者: もち
112/116

その112☆25年8月2日・土曜日

【参考図書】


「【新訳】フランス革命の省察「保守主義の父」かく語りき

 エドマンド・バーク著」

その112☆25年8月2日・土曜日


 もちです。予定を詰めて行動できるようになって、今日は午前中に『2025年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 滝澤ななみ ※TAC出版』の90分の通読を終えて現時点で186頁まで読みました(o>ω<o)φ∠整イマシタ~♡


 宅建士になると小口のアパート契約で33万稼げたり大口の○千万単位の契約だと300万超の収益が得られます(。・ω・。)/∠現ナマGETダゼ☆!!!


 けど懸念事項も生まれていて宅建士の契約は宅建士本人や依頼者が○と無効になってしまうらしくてラガーマンのような強権的なマッチョの方が向いているのではと想像しております(*´Д`*)∠いのちをだいじに♥


 定期的に毎日ネタ帳にネタを増やす時間も取れるようになってきたので投稿日前に書き込みしております♡


 今回は著作129頁からの引用です。


☆129頁辺り 「だが一七八九年、国王の招集によってベルサイユにやってきた者たち(訳注:三部会の貴族代表を指す)は、はたしてそんなに悪い連中だったのか? フランスの貴族は、ナイールやマルムーク(訳注:インドやエジプトの軍人階級。ここでは「残忍な野蛮人」のニュアンスで使われる)、あるいは昔のイタリアにおけるオルシーニやヴィテーリ(訳注:前者は貴族、後者は傭兵の一族。略奪を頻繁に行ったとされる)さながらだったのか?」


 〝一七八九年、国王の招集によってベルサイユにやってきた者たち〟とありますが【一七八九年 ベルサイユ】で検索したところ1789年10月5日の「ベルサイユ行進」と言う大規模なデモのようなことが起こったそうです。秋の入り口ですね♡このデモ行進はパリの女性を中心として起こり物価高と食糧不足により市民たちはパンを求めたそうです。


 当時フランス国王だったルイ16世と王妃マリーアントワネットはこのデモによりテュイルリー宮殿に居住地を移されたそうです。この出来事により国王はパリに連行される結果となり国民議会もベルサイユからパリに移されたそうです(;´Д`)∠オスカール!!!♡


 あと1789年にはベルサイユ宮殿で全国三部会が開催されたらしいです。〝ベルサイユにやってきた者たち〟の貴族代表が宮殿に集結したことで、どうやら市民の怒りのピークがやってきたようですね( *`ω´)♥この日のホロスコープも調べてみると新たな発見がありそうですね。


 〝ナイールやマルムーク〟〝オルシーニやヴィテーリ〟とは何なのかについても検索して自主研究しましたφ(・_・ ☆∠ベンキョーシマッセ! ネタ帳の書き込みをそのまま引用します。


 ☆1【ナイール】〝「ナイール」はインド軍における下士官の階級の一つ。軍曹と伍長の間の階級で、兵士を指導・指揮する役割を担う〟

 ☆2【マルムーク】〝「マルムーク」は元々奴隷身分でありながら、エジプトやシリアで軍人として活躍した人々を指す言葉。エジプトではマルムーク出身の将軍たちが勢力を伸ばし、マルムーク朝を建国した〟

 ☆3【オルシーニ】〝「オルシーニ」家は中世イタリアのローマを拠点とした有力な貴族〟

 ☆4【ヴェテーリ(※コンドッティエーレ)】〝イタリアの傭兵は「コンドッティエーレ」という。中世末期から、イタリア全土は戦国時代のような傭兵が一大産業となる時代だった〟


 宮崎◎監督はイタリア文化を推して作品を作ったことがありますがその背景には日本の戦国時代と似た社会情勢が起因になっている(ーдー;)?永野◎氏もイタリアの傭兵産業から影響を受けて連載を続けているのかも知れません(o>ω<o)/∠下克上ブンカ★!!!


 最近では再び星座別の12星座占いのKindleをアシストリーダーで聞き始めました。もうちょっと詳しく12星座の特徴を知ることが出来れば面白いことが言えるので毎日30分ワイヤレスイヤホンを付けて2.5倍速でアシストリーダーで聴きます(o>ω<o)φ∠ヤルモンノ仔♡


 朝食抜きで一日二食で生活していますが体幹トレの効果か全く間食したい気持ちが現在ないのでリバウンドせずに減量できそうです(o>ω<o)b∠オナカガ、スカナイヨ♡朝は炭水化物=白米を食べた方が血糖値は上がらないと言われていますが65㎏台になるまではプチ断食の朝抜きダイエットを続けます(*'ω'*)/∠ガンバリMouse♡


 今日は短かったですがこんな感じです。夏休みの自主研究に〝歴史〟を選択すればネット環境が整っていれば一冊の書籍からネタはいろいろ転がっているものですよ(≧ヮ≦)φ♡ では☆♪

【後書き】


 今日は早めにネタ帳のネタが取れたので更新しました☆

 いまテレビで桃の特集をしていて美味しそうに

 思えてきました♡

 桃は上丹田と言われる第6チャクラのアジナーチャクラを

 開くのに役立つらしくて一時期、桃味の酢を水で薄めて

 飲んでいました(*'ω'*)ノ♡

 気の玉を作っていろいろイメトレしていますが

 〝思考のエネルギー〟と言うものが本当にあるんだな~♥

 と感じております(。v_v。)♡

 エネルギーにも上下関係があって〝楽しいエネルギー〟の

 方が強くて即効性があり〝怒りや不安のエネルギー〟は

 あんまり力がなくて黒魔術するつもりで負のエネルギーを

 当事者にかけるくらいなら逆に〝元気で明るい上位エネルギー〟

 によって「ナ◎人間出て行け!!!」と日々の練功によって

 相手との縁を切った方が採算が取れると思いますネ(o>ω<o)φ

 マイナス方向のエネルギーは人とのご縁も人生の享楽性も

 弱めてしまうのです(; ;)ホロホロ♥

 ゲームとかはやってて楽しいしそこにはマイナスのエネルギー

 なんかは敵ボスへの闘争心の上昇など上手く制作者側の

 (=神のメタ視点)によって誰も(人間側は)傷つかないように

 配慮されて【=“健全な怒り”というメタ概念】を創出し

 〝ヒーロー戦隊モノ〟や〝サブカルを含むゲーム産業〟が

 成立しているのです(ーдー;)∠狸ノ赤チャンモ踊リ出ス…★

 狐や狸に化かされてRealで孤立するよりは気の玉使って

 ストレスフリーの未来社会を作った方が

 健全ではありませんか(・д・`)♡♡♡


 では☆♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ