表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

(登場人物・用語紹介)

登場人物や用語の簡単なまとめをしておきます。

シナリオの核心は含まれていないので、安心してご覧ください。

・登場人物


「アルツァ=シュタイン」

……若手新人女性作家。英語圏SFにて頭角を現し始めている。


「忠島早紀」

……日本人SF作家。年間ベストに幾度も名を連ねた天才。ロサンゼルスにて開催されたSFコンベンションにて、アルツァとディスカッションを行った経緯がある。


「詩宮伝承」

……日本人SF作家。故人。忠島早紀と共に名を連ねた天才作家。そのフィクションは若き頃のアルツァに影響を与え、彼女に作家への道を志させた。


「少女」

……コンベンション会場にてアルツァへ話しかけたファンの女の子。アルツァからデビュー作の製本版を贈られる。



・用語


「RiH」

……《Reader in Heads》の略称。脳内アプリケーションの一つ。電子書籍を脳内で読書することを可能とする。


『テラリオン』

……執筆支援アプリケーションの一つ。エディターと組み合わせることで、執筆のアドバイスや改善点を指摘してくれる。物語を理解するアルゴリズムが搭載されたプログラムであり、その制作背景は謎に包まれている。詩宮伝承が作成したという説が有力。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ