優しき天神は生贄を欲す 其の玖
興味を持って下さってありがとうございます。少しでも読んで下さった方の心に残れば嬉しいです。
鬼という存在は男女問わず
この世のものとは思えぬ美しさを持ち
その美しさで人間を魅了し
己の眷属にする
眷属にされた人間は食糧となるか
妙齢の女ならば
子を儲けるために攫われるという
そして鬼の子を宿した女もまた
人ならざる存在となり
鬼の眷属として
子を育てる鬼となる
例えどんなに美しくとも
鬼は異形の存在である
調味料や衣服などの生活用品は、村ではなかなか手に入らず、私と琥珀は近くの町まで足を伸ばしていた。
琥珀にとっては特に久しぶりの町だったのか、大通りに入った途端に再び姿を消してしまった。
(まったく落ち着きのない人…、いや鬼か…)
取り敢えず琥珀は放っておいて、持って来た果物を市場に卸す事にすると、私は果物が山ほど入った籠を背負って市場に向かった。
ちょうど昼頃のせいか、市場はかなり賑わっており、あちこちから競りの声や、値引き交渉の声が聞こえてくる。
市場には叔母夫婦の家にいた頃から、買い出しなどでよく来たが、私はこの喧騒が好きだった。
沢山の人達が行き交う賑やかな通りは、寂しさを忘れる事が出来るからだ。
(あら…?)
周りを見回しながら歩いていた私は、ふと道端に立てられた高札に気付いて足を止める。
そこに、縁日の知らせがあったからだ。
(縁日…今日だわ)
知らせを見ると幸運な事に、今日の夕方から、町の西にある稲荷神社で行われるらしい。
縁日など、幼い頃に両親に連れて行って貰ったきりだ。
皆が皆、酒を飲んで踊り、楽しそうな声や笑い声が聞こえる通りには、所狭しと提灯がぶら下がり、小さな私はその提灯を見上げては喜んだものだった。
屋台で煎餅やあんず飴を買ってもらい、父に肩車して貰いながら見下ろす町並みは、いつもと違って幻想的に見えた。
今はもう夢物語になってしまった、記憶の中の遠い思い出だ。
少しの間、両親と過ごした幸せな時間へと気持ちが遡る。
いつの間にか流れていた涙を拭う事すら忘れ、私の心は遠い過去へと戻っていた。
それからしばらくして、買い物を済ませた私は、同じく買った大八車に荷物を乗せて歩いていた。
滅多に来れないと思うと、つい大量に買ってしまうのは悪い癖だ。
これを引いて山道を歩くのは大変そうだな、と溜息を吐く。
取り敢えず引いていた大八車を道端に寄せると、私はその上に腰掛けた。
道行く人々を眺めていると、山で琥珀と過ごしといた日々が夢だったように思える。
実は私が生贄に選ばれたのも琥珀と出会ったのも、私の見ている夢で、目が覚めれば、いつも通りの生活が待っている…。
そんな気さえするほど、山での生活は今までと一変したのだ。
「ふぅ…」
空を見上げながら溜息を吐く。
晴れた空は何処までも蒼く、私は空に吸い込まれる感覚を感じながら目を閉じた。
しばらくそのまま、顔にあたる陽の光を感じていたが、ふと視界が暗くなり、私は不思議に思って目を開けた。
すると、私の目の前に男が三人立っている。
「…??」
知り合いではない。
警戒しながら立ち上がると、男の一人が辺りを見回しながら口を開いた。
「連れの男はいねぇのか?」
「つ…連れ…?」
もしかして琥珀の事だろうか。
少し前まで一緒にいたから、その時に見られた可能性もあるが、山で暮らす琥珀の知り合いとは思えない。
「あの…彼が、何か…」
知らぬうちに迷惑でも掛けたのかと問い掛けると、男は「いや?」と笑って首を振る。
「いねぇのなら、まぁそっちのが楽でいいか」
「かなりの色男って聞いたから見てみたかったけどな」
何の話なのかと眉を顰めると、三人のうちの一人が私の腕を掴んだ。
「…!何するんですか!?」
振り払おうとするが、さすがに男の力には敵わず、腕はびくともしない。
痛くなるほど掴まれた腕を引かれたと思った瞬間。
腹部に強い衝撃を受ける。
「…!!」
鳩尾を殴られたのだと理解した時には既に遅く、私の身体は見知らぬ男の腕の中へ、ずるりと倒れ込んだ。
目が覚めた時、私は薄暗い部屋の中にいた。
両腕は後ろ手に縛られており、履いていたはずの靴は、片方脱げて無くなっている。
理由は分からないが、先ほどの三人組に攫われたらしい。
(…たくさん買い物してたから、お金持ちと勘違いされたのかも…)
だが私の実家は至って普通の家庭だ。
身代金など出せないし、寧ろ、あの叔母夫婦が私の為に身代金を出すとは思えない。
(どうしよう…)
何とか一人で脱出しなければ。
私は三人の顔をはっきりと見ているのだ、身代金が手に入らないと分かれば、殺されるかも知れない。
辺りを見回すと、暗闇に慣れた目が、無造作に積まれた農具を見つける。
農具の古さを見るに、今は使われていないようだ。
同じく他に積まれた道具も、壊れていたり折れている。
それにどうやら、小屋自体が今は使われていないらしく、埃がすごい。
壊れたまま、木板が打ち付けられた窓からは光が差し込んでおり、攫われてから、まだそんなに時間は経っていないようである。
縛られた腕を動かしてみるが、かなり強く結ばれているらしく、全く緩む気配がない。
なんとか体勢を変えながら立ち上がると、木板の打ち付けられた窓へ近付き、木板の隙間から外を覗く。
(何処かしらここ…)
小屋の周りには何もなく、ただの野っ原が広がっている。
助けを呼ぼうにも人通りもない。
扉も外から閂がかけられているらしく、ほんの少しも動かなかった。
(困ったわ…)
あの人通りの激しい通りで攫われたのだ。
もしかしたら誰かが見ていて、町奉行に伝えているかも知れない。
何とか冷静にと心を落ち着けていると、扉の閂が外れた音がした。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
作品を気に入って頂けましたら、ブクマや広告の下にある感想やなど頂けましたら次回への励みになります。