表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

新しい家へ

 あらかじめ祖父、祖母には話が通してあって、

引き取りに来る日付も決まっていたのだろう

父親が現れたその次の日には、熊本を立つ事になった。

どんな風に話が進んだのか今となっては分からないが

揉めた感じはなかったので

前々から父親が引き取る話は進んでいたのかもしれない。


 父親が孝之に初めてかけた言葉は

「大きくなったなぁー」

それはそうだろう、何歳から熊本に居たのかは分からないが

その時孝之は5歳になっていた。

そして、祖父から「この人が、孝之のお父さんだよ。」と言われた

孝之は祖父の背中に隠れながらただ見ているだけだった。

後から知った話ではあるが、父親が21歳の時孝之が生まれた、

その時の父親の歳は26歳ということになる。


 父親は、しきりに話しかけてくるが

孝之はその「おじちゃん」に

全然興味を示さなかった。

いきなり現れた知らない「おじちゃん」である

懐くはずもなかった。


 そのあと、川の対岸にある商店へ父親に連れていかれて

「欲しいものを買ってあげるよ」父親は姑息な物で釣る作戦に出た。

「えっ!いいの?これが欲しいけど、この飛行機高いよ」

普段祖母と買い物に来ていたので、何がどこにあるかよく知っていた。

祖母にいくらねだっても買ってもらえなかった飛行機のプラモデル。

「好きなものを選んでいいよ」

孝之は、前から欲しいと思っていた飛行機を指差し

「これがいい」

父親は指を指したその箱と

下にあったもう一つのプラモデルも

取り店のおばちゃんに渡した。


 孝之は生まれて初めて、おもちゃを買ってもらった。

しかも二つもそれまで孝之のおもちゃといえば

河原で拾った車の形をした石と祖父が板を切って

作ってくれたブーメランだけだった

形はブーメランだけど戻ってくることはなく、

投げるだけのブーメラン

だけど孝之はそのブーメランを大事にしていた。


孝之は、笑顔で


「ありがとう!おじちゃん」


孝之は見事に作戦にハマってしまった。


家に帰り、飛行機を組み立てるとき父親が「明日、お家へ帰るよ」

孝之は怪訝な顔をして「おうちは、ここだよ」

父親は笑いながら


「新しいお家には、お母さんが待っているから、帰ろうね」


 そして次の日、祖父・祖母の家を父親に手を引かれ後にした。

家を出るその時のことは覚えていない、

どんな荷物を持って行ったのかも覚えていない。

祖父・祖母がどんな顔で、どんな言葉をかけてくれたのかも覚えていない。

ただ、バスに乗って、どこかの駅から汽車に乗り

3段になった寝台の一番上に寝かされ暑かったのを思えている。

そして、夕方に長旅を終えどこだか分からない

見覚えもない土地の駅に孝之は降り立った。

しばらく歩くと父親が


「もうすぐ着くよ」


 孝之はそれには答えず無言で父親の後ろを付いていく。

新しい家に着き、部屋に上がったとたん孝之は

堰が切れたようにわっと泣き出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ