表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千刃花〜帝国特務戦闘部隊〜 台本版  作者: REN'sJackson
四章 煉獄 冥府大監獄 篇
88/176

Season 6 登場人物•専門用語一覧(♂6♀1不問1)

挿絵(By みてみん)


★新たに利用規約を設定しました。

目次から飛ぶと一番上にあります。

キャラクターの利用規約は

このページの一番下にあります。



★ストーリー

その昔

とある帝国に

神の力を持つ刀を

その身に宿す者たちがいた

時に天変地異を起こし

時に恵みを降らせ

時に争い

時に救う

皆は畏怖イフの念を込めて

鞘花(ショウカ)と呼んだ。


★配役表一覧

サラセニア♂

ソープワイト♂

ジギタリアス♂

ダチュラ♂

マンディ♂

ジュダス♂

アセヴィ♀

ナレーション不問


★男女比率

♂6♀1不問 1



★ジャンル

ダークファンタジー

超能力

叫びあり


★所要時間 40分


サヤの入手方法

鞘花(ショウカ)になる方法は4つ

1、ダンジョン化

鞘花(ショウカ)が死ぬことによって世界の何処かで

刀がダンジョンを作りその1番奥深くで

新たなサヤとなる人間を待つこと

2、継承

鞘花(ショウカ)の承認を得て新たな鞘花(ショウカ)になる。

継承した元 鞘花(ショウカ)は結晶化して死んでしまう

3、発現

何らかの影響、環境により

心の内から新たなサヤやが誕生する

4、強制解除

解放状態の鞘花(ショウカ)から刀を奪い

その胸を刀で貫くことにより

強制的に刀との契約を断ち切る

だが詳しくはまだ分かっていない。



★登場用語


鞘花(ショウカ)

神の刀をその身に宿す者


帝国特務戦闘部隊テイコクトクムセントウブタイ "千刃花センジンカ"

一刃花イチジンカから

八刃花ハチジンカまで

全 八部隊、全て隊長は鞘花(ショウカ)

構成された組織

隊長、副隊長の下に千人の隊員がいる



刃術ジンジュツ

鞘花(ショウカ)が使う技を

人々が真似しようと

研究し研鑽し独自に

進化させた古の秘術

大きく分けて3つの術があり

攻撃系 刃術ジンジュツ 滅刃メツハ

特殊系 刃術ジンジュツ 剋刃(ゴクハ)

回復系 刃術ジンジュツ 照刃ショウハ

照刃ショウハ

刃術ジンジュツの中で最も難しいとされている。


滅刃メツハ 剋刃(ゴクハ) 照刃ショウハ

一から五十の番号に

割り振られている



四十ヨンジュウ刃術ジンジュツ

一般的に主で使われるのは

一番から三十番まで。

四十ヨンジュウ番から高等コウトウ刃術ジンジュツと呼ばれ

特に四十五ヨンジュウゴ番から

更に難しいとされる刃術ジンジュツ


刃術ジンジュツ領域リョウイキ

この絶対値が多ければ多いほど

刃術ジンジュツを沢山覚えられる。


刃術ジンジュツ処理ショリ

この絶対値が多ければ多いほど

刃術ジンジュツを素早く発動でき

一度に複数の刃術ジンジュツを扱える。


刃術ジンジュツ領域リョウイキ

刃術ジンジュツ処理ショリ

瞑想によって絶対値を底上げすることができる。

照刃ショウハに関してはこの2つの消費量が

激しく繊細なコントロールが必要な為

扱いが難しいとされる。


刃汽(ジンキ)

刃術ジンジュツサヤの力、精度に

大きく関わる値

肌で感じることができる。

熟達した者であれば漏れ出す刃汽(ジンキ)

完全に隠すことが出来る。


形状変化

滅刃メツハイチトウ

形状変化させること

副隊長以下が使う基本 刃術ジンジュツの一つ


複合刃術フクゴウジンジュツ

二重詠唱ニジュウエイショウ以上の重ね掛けした刃術ジンジュツ

二重ニジュウ三重サンジュウ

重ねれば重ねるほど難易度が上がっていく


複合合成フクゴウゴウセイ刃術ジンジュツ

別の刃術ジンジュツを合わせて発動する

超高等チョウコウトウ刃術ジンジュツ

複合フクゴウする側が超緻密チョウチミツ

刃術ジンジュツコントロールが

出来なければ成功する事はまずない。


集団刃術シュウダンジンジュツ

複数人で刃術ジンジュツ戦闘を行うこと

連携を取りつつ作戦を展開していく。

集団の規模が大きくなるほど

作戦の難易度は上がっていく


口上コウジョウ

鞘花(ショウカ)が刀を取り出す為に

詠唱する言葉


一刃花隊イチジンカタイ専用 飛行戦闘魔進ヒコウセントウマシン"悶々雅・A(モモンガ・アー)"


白と灰色のカラーリングがされている。


亜那魂蛇I(アナコンダワン)

六刃花隊ロクジンカタイ移動用飛行魔進イドウヨウヒコウマシン

赤い蛇を模したデザイン。ロボットに変形する。


六大貴族(ロクダイキゾク)

鍔騎ツバキ家 ルシファンブルク家 グレイ家

ブルダニア家 マーティン家 バンジャマン家

ナーベルク帝国で富や名声が突出した家

英才教育や戦闘教育、帝王学を幼い頃から受けているため

優秀な人材が多い。


KARE8(カレハ)

鞘花(ショウカ)戦闘魔進セントウマシン

鞘花(ショウカ)に対抗するために生み出された兵器

挿絵(By みてみん)


★登場人物


サラセニア♂

挿絵(By みてみん)

冥王軍 副団長にして

ラミオラス帝国の兵器の研究、開発も手がける

冥王兵器軍ヒドラの所長。

ソープワイトと二人三脚で

ラミオラス帝国の科学の発展に努めた功労者。

信仰心が、とても厚く

神の名の下に殺しもいとわない狂った奴

頭のネジがかなり外れているが

間違いなく天才と言わしめるほどの逸材。

ミュージカル映画が好きで

よく歌って踊っている。

※要利用規約


ソープワイト♂

挿絵(By みてみん)

ラミオラス帝国の三軍の1つ冥王軍を率いる大将軍

気の狂ったマッドサイエンス。

とてもサドスティックな性格と

不気味な笑い方で有名。

見た目とは裏腹に

ラミオラス帝国の兵器のほとんどを開発した。

彼無くしてはラミオラスは無し

言わしめるほど不可欠な存在である。

人をいたぶるのがストレス発散のコツだと

部下に教え回っている変人

しかしほとんどの者は

恐怖心のあまりソープワイトとは話したがらない。



ジギタリアス♂

挿絵(By みてみん)

海王軍 副団長

現海王軍団長であるトギリに団長を譲り

自分は世界中の海を部下達と旅している。

聞こえは良いが

他国からしたら海賊行為を繰り返している犯罪集団

とにかく声が大きく身体も大きい

大雑把で気さくな性格の為

部下からは好かれている。

ラミオラス帝国一の怪力の持ち主でもある。

海上戦で彼の率いる海王水軍トリトンに

勝てたものは歴史上いない。

潮と風を読む天才であり

並外れた航海術を持っている。



ダチュラ♂

挿絵(By みてみん)

煉獄レンゴク 冥府大監獄(ゲヘナプリズン)看守長

序列は不明

丁寧な物言いと確かな忠誠心を持っている元囚人

額の宝石は最近つけ始めたオシャレ。

好きな拷問は水責め。

※要利用規約


マンディ ♂

挿絵(By みてみん)

煉獄レンゴク 冥府大監獄(ゲヘナプリズン)看守長

序列は不明

常に自傷行為をし続ける元囚人

残虐な性格の為、拷問する囚人を大体殺してしまう。

好きな拷問は串刺し




ジュダス♂

挿絵(By みてみん)

煉獄レンゴク 冥府大監獄(ゲヘナプリズン)看守長

最近、看守長になった男

序列は第三サラーサ

ギャル男口調のチャラ男

派手なファッションに命をかけている

好きな拷問は言葉責め


アセヴィ♀

挿絵(By みてみん)

煉獄レンゴク 冥府大監獄(ゲヘナプリズン)看守長

序列は不明

マゾヒストの女看守長

ソープワイトを敬愛している。

ヒステリックな一面があり

狂わせたら一番ヤバイ。

好きな拷問は火あぶり


N(ナレーション)

挿絵(By みてみん)



★四章 相関図-1

下記のURLをコピーし、ブラウザー検索にてお楽しみください。

※ネタバレを含みますのでご注意ください。

https://rensproduction.wixsite.com/website/diagram4



ツイキャスの演者募集の際に使って下さい。

挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)


ツイキャスの上演枠で使って下さい。

挿絵(By みてみん)





★利用規約


※この章はルシファンブルク強襲編篇

移動要塞マーベラス篇

海底都市ポセドニア篇の続編となります。

ストーリーを理解されたい方は

ルシファンブルク強襲篇からお読みください。

※サラセニアを演じる場合は

大きく抑揚をつけ

ミュージカル風にオーバーにやってください。

恥を捨てられる人のみお願いします。

※ダチュラを女性が演じる場合は

青年声を意識してください。

※上演する場合は

作者名 とタイトルコールをお願いします。

※物語や世界観を壊すセリフ改変は禁止です。

多少の変更は構いませんが

一人称は必ず守るように

※おまけ 読んで頂ければ嬉しいです。

※声劇の場合は本読みの時点で

おまけを読まないで本番まで取っておいてください。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ